今日の1,2,3時間目、6年生の教室には凛とした空気が流れていました。「全国学力・学習状況調査」に真剣に挑む6年生の姿がありました。平成19年から始まったこの調査ですが、今どんな力を身に付ける必要があるのか、考えさせられます。6年生の皆さんの真剣な取り組みの結果をもとに、授業に生かしていきたいと思います。

 

 教室や運動場から子どもたちや先生の元気な声が聞こえてきます。ふと、のぞいてみると先生が子どもたちの声を優しい眼差しで受け止めている姿を見ました。どのクラスでも、今、授業で大事にしたいことを確認しながら学んでいることと思います。クラスみんなにとって1時間1時間が学び多きものになるように、授業づくりに力を注いでいきます。

 

◆家庭訪問では、お子さんについての情報、保護者の方の思いを伝えていただき、ありがとうございました。外から見てわかること、お子さん自身が伝えてくれること以外にも、日々接してみえる保護者の方にしかわからないことをお話いただきました。変化・成長を把握するために、これまで(過去)の様子を知ることで、私たち教師に何ができるか、どんな支えができるのかを考えるヒントになります。保護者の方も学校も、子どもたちの健やかな成長を願う気持ちは同じだと思います。今後も、同じ方向を向いて情報交換をしながら、進めていきたいと思います。

 貴重なお時間をつくっていただき、ありがとうございました。