教室にはエアコンがあるとはいえ、暑い中でのご来校、感謝申し上げます。顔を合わせての保護者懇談会、思いや考えを伝え合うためには空気感のような、言葉以外の要素も大事だなと感じています。家庭での様子をお聞かせいただき、ありがとうございました。

 

◆本日、食育だよりを配付いたしました。先日の給食試食会(6/25,26)でも話題にさせていただいた通信です。「旅する給食」では、まもなく開かれるパリオリンピックのフランスが取り上げられています。裏面の給食のレシピ紹介では、「さばのおかかに」を。

 ここのところの天候で、体調を崩している人、崩し気味の人、いろいろだと思います。健康面を考えると、「食べること」と「ねること」を大事にしたいと思います。食育だよりを通して、「食べること」の大切さをご家庭でも感じてもらえるとうれしです。

◆本屋さんに行くと、今は、新紙幣の渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎に関する本がずらっとならんいます。どの本も、何をしたのか、なぜそんなすごいことをやり遂げられたのか・・・自分の考え方、生き方を見直すきっかけを与えてくれそうな本です。夏休みにゆったりと読んでみようかなと思っています。

 そうした本と同様、表紙に『世界に挑む石川祐希、初の自叙伝!』、石川祐希選手の本も置かれています。パリオリンピックに出場のバレー選手といえば、やはり「石川祐希選手」が浮かびますね。読み進めていくと、矢作南小学校という文字が!出てきます。矢作南小出身の石川選手のこれまでを知ったうえで、オリンピックを見るのもいいですね。

◆岡崎公園の花時計の花。6年生の子がお世話をしてくれています。この暑さに花たちは、6年生がそそぐお水がおいしいようです。人間にとってもこの暑さはこたえます。水がほしいですね。1年生の教室で「先生、今日来てくれてありがとう」と声をかけてもらいました。私にとってはおいしい水でした。1年生、ありがとね。