0129「続」:矢南の伝統「もちつきの会」~おいしい!の顔がすてき~
本年度の「もちつきの会」は1日開催といたしました。この日を迎えるまでの準備や当日の段取りを考えると、会に携ってくださった方に頭が下がります。本当にありがとうございます。
慣れた手つきで杵をあつかう子、「重~い」と言いながら笑顔の子、周りで「そーれ、そーれ」と楽しそうに声をかける子・・・、そして、つきたてのおもちを何ともいえない表情で、もぐもぐ、パクパクの矢南っ子。おなかも心も温かな気持ちで満たされました。
5,6年生の子にとっては貴重な体験になったかな。写真の掲示は職員室前のろうかにあります。その掲示から、このもちつきの会は平成23年からおこなわれている行事だということがわかりました。ということは、今年で15年目。これまで伝統を支えてくださった方々に感謝です。
矢南の伝統のおかげで、みんなのすてきな顔を見ることができました。
教室のろうかに掲示された書き初め。今日、もちつきの会と合わせてご覧になった保護者の方がみえました。学級でもみんなで鑑賞する姿も見られました。来年の課題が見つかったかな。
登録日: 2025年1月29日 /
更新日: 2025年1月29日