0208「清」:清々しい言葉・すがた~よりよい環境をつくっていこう!~
今週、トイレ清掃を業者の方がおこなってくれました。私たちが普段の清掃で落としきれない部分を、プロの技できれいにしてくださっています。
「ありがとうございます」と言っている子がいました。「ぼくもトイレ掃除をもっとがんばります」と話してくれた子もいます。してもらうことを通して、自分たちもどうしていくかを考えてくれている矢南っ子のすがたがうれしいです。
凍てつく寒さというのは、今日のような天候をさすのでしょうか。小雪舞い散る中、男子ソフト部の声が響きます。女子ソフト部も寒さに負けずに基礎練習をおこなっています。体育館も肌を刺すような空気の中、バレー部とバスケ部が地道な練習を繰り返しています。
顧問の先生もこの時期の練習は、体調を見ながら個の力をどう伸ばすか、個に合わせた練習を工夫しています。顧問の先生と自分で選択した子どもたちが、目標に向かって取り組んでいるすがたを見ていると、清々しい気持ちになります。部活動に取り組んでいるみなさん、みんなのがんばりは伝わっていますよ。花ひらく、実を結ぶ日のために、「今」の練習を大事に、楽しんでくださいね。
◆保健室前の掲示板「冬の生活クイズ」にチャレンジしてみた人はいるかな。2択のクイズになっています。ウイルスが好きなのはどっち?しもやけになるのはなぜ?かぜ予防に効果があるのはどっち?・・・答えは見に行って確認してくださいね。
登録日: 2025年2月8日 /
更新日: 2025年2月8日