0318「整」:6年生のみなさん、待っています~舞台は整いました~
今日の午後、5年生が明日の卒業式の準備をおこないました。式場の体育館、体育館までの通路、外庭やトイレ、そして6年生のみなさんが学んできた教室・・・、明日がすてきな1日になるように、5年生が心をこめて活動をしました。
卒業ソングの1つ♪最後の教室♪を紹介します。
チャイムが鳴った
最後の授業の終りを告げて
そうしていつものあいさつしたけれど
誰もがみんな 一瞬だまって顔見合わせた
ぼくたちの思い出が遠い空へと返る
はじめてとびばこがとべた日のこと
雪の日 まっ白にそまった校庭
ささいなことでけんかして
体育館のかげで泣いたこと
今 卒業のとき
胸にこみあげるものがあるけれど
まっすぐ顔をあげて
さよならの向こうには何かがきっと待っている
チャイムは 今も
こころをゆらして鳴りつづけてる
きょうの日をいつまでもとどめおきたいけれど
胸にこみあげるものがあるけれど
あだ名で呼び合って笑いすぎた日
花壇のひまわりは青空高くに
つくえのすみのイニシャルは
消さずにおいてもいいだろか
今 卒業のとき
道は少しずつわかれゆくけれど
勇気と希望 もって
さみしさをのりこえて明日へつよくふみだそう
今 卒業のとき
さよならの向こうには何かがきっと待っている
◆明日の卒業式を、新しい扉をあける日、明日へ強く踏み出す日となるといいなと思います。さあ、まもなく小学校生活最後のチャイムが鳴り響きます。
登録日: 2025年3月18日 /
更新日: 2025年3月18日