2月10日(月)から21日(金)まで、後期代表委員会の企画で矢南っ子が楽しみました。

 団結力一位決定戦(バースデーチェーン、ロープくぐり、クイズ)、なわとび(前とび、後ろとび最後まで跳べている人が1位)、しょうもないこと決定戦(20秒ピッタリゲーム、スピーディ鉛筆立てゲーム)、ドッジボール大会。

 後期代表委員会の児童が矢南っ子の楽しみ、かかわって楽しむ企画を用意してくれました。一つ一つの企画の運営を取りまわすのは学級代表委員の子たち。みんなに説明をするのは難しいことです。会を進めていると思いもよらぬハプニングが起きて困ることがあります。しかし、一生懸命に声をかけているのが伝わってきました。そして、そのがんばりに笑顔で応える参加の子たち。とてもうれしくなって、わたしもなわとびに参加してみました。「先生、がんばれ~」「先生、意外と跳べるね」など、矢南っ子の声にまたうれしくなりました。

 企画する子とそれに参加する子、矢南小のすてきを感じることができました。後期代表委員さんのがんばりのおかげです!ありがとね。