岡崎市現職研修委員会
Group NAV
ホーム
BreadCrumb
ホーム
総合的な学習部
今月の授業
【2024年・2学期】 実践集
ホーム
国語・書写部
社会科部
算数・数学部
理科部
生活科部
総合的な学習部
研究重点目標
活動計画
組織
各校カリキュラム
今月の授業
部報
実践事例集
環境学習プログラム
指導案一覧
音楽部
図工・美術部
保健体育部
家庭・技術家庭部
英語部
道徳部
特別活動部
特別支援教育部
学習情報部
学校図書部
野外活動部
学校保健部
生活指導部
学校事務部
学校環境緑化部
ログイン
【2024年・2学期】 実践集
【2024年・2学期】 実践集
登録日: 2024年12月25日 / 更新日: 2024年12月25日
このカテゴリー内の他のページ
【2024年・2学期】 実践集
【2024年・1学期】 実践集
【2023年・3学期】 実践集
【2023年・2学期】 実践集
【2023年・1学期】 実践集
【2022年・3学期】 実践集
【2022年・2学期】実践集
【2022年度・1学期】実践集
【2021・3学期】「見付けた!新しい川の魅力」(小3豊富小)
【2021・3学期】「自然薯栽培を通して地域の伝統を受け継ぐ」(小6常磐南小)
【2021・3学期】「わたしたちの理想のまちづくり」(中1六ツ美北中)
【2021・3学期】「支え合う社会について考えよう」(小6大門小)
【2021・2学期】「本宿のきれいな川を守る」(小4本宿小学校)
【2021・2学期】「梅園ふしぎ発見!隨念寺の『すごい』は何だろう?」(小3梅園小学校)
【2021・2学期】「全校で米作りを」(小5秦梨小学校)
【2021・2学期】「水とわたしたちのつながりを探ろう」(小4矢作東小学校)
【2021・2学期】「蛍の保護活動を通して、自然環境を考える」(中1河合中学校)
【2021・2学期】「形埜の川を守るために」(小4形埜小学校)
【2021・2学期】「SDGsとこれから」(中2福岡中学校)
【2021・1学期】「岡崎市が取り組んでいるSDGsを学ぶ」(中2美川中学校)
【2021・1学期】「竜南いのち守り隊」(中16竜南中学校)
【2021・1学期】「温故知新 宮崎の歴史に学び、未来を切り拓く」(小47宮崎小学校)
【2021・1学期】「国際交流を通して子供たちと学ぶ」(小24常磐小学校)
【2021・1学期】「ふるさと学習を通して育む、地域への愛着・誇り」(小26奥殿小学校)
自分たちが歩む道 しもやまロード(下山小学校の実践)
より広い地域への愛着心を育む(夏山小学校の実践)
見つめよう 根石の人ともの(根石小5年生の実践)
今の自分を見つめ 将来の自分を考える(常磐中 2年生の実践)
ぼくらはエコ博士!(六名小学校4年生の実践)
伝えたい!つなぎたい!われら大樹寺っ子ガイド隊!(大樹寺小6年生の実践)
コロナを乗り越えた企業の取り組みを学ぶ(矢作中 2年生の実践)
「新型コロナウイルス」を教材化する(竜谷小6年生の実践)
私たちの伊賀川を未来に活かそう(愛宕小4年生の実践)
わたしたちの町の伝統野菜「法性寺ねぎ」(六西小3年生の実践)
夢、実現させよう(北中 2年生の実践)
身の回りに起こっている環境問題を自分事としてとらえて、自分たちにできる環境改善活動を行おう(六ツ美中 1年生の実践)
SDGsに触れた実践(額田中学校)
フード・ロスを減らそう(豊富小 3年生の実践)
岩津 生き物ちょうさ隊 「生き物みっけ」 春夏秋冬(岩津小 3年生の実践)
ぼくらの味 六ツ美南部マイ!(六南小 5年生の実践)
3Rでごみをへらそう(細川小4年生の実践)
Myタブレットを使って絶滅危惧種図鑑をつくろう(城北中1年生の実践)
「学区お宝探検隊」(緑丘小学校3年の実践)
守る(美合小学校6年の実践)
学区の歴史を学ぶ(福岡小6年生の実践)
いのちを守る(城南小4年生の実践)
身近な自然を守ろう!竜小ECOプロジェクト(竜美丘小4年生の実践)
六ツ美中部のまちを知ろう(六ツ美中部小4年生の実践)
恵田の自然と米作り(恵田小5年生の実践)
発信!私のクラスから広がる防災対策!(竜海中1年生の実践)
山中学区の伝統を未来へつなぐ(山中小5年生の実践)
調べよう!考えよう!ごみをへらす生活を。(広幡小4年生の実践)
みんなでつくろう!Happy♡羽根☆Town(羽根小5年生の実践)
「再生可能エネルギー」の未来について考えよう(岩津中1年生の実践)
明るい未来のために(甲山中2年生の実践)
防災について考えよう(男川小4年生の実践)
北野小学校4年生の取り組み
未来へのヒントを生かして!自然との共生、翔南中学区(翔南中1年生の実践)
形埜の森はぼくたちわたしたちのホームグラウンド(形埜小5年生の実践)
見て聞いて伝えよう!井田小学校のおすすめスポット(井田小3年生の実践)
チャレンジ!六北エコキッズ(六ツ美北部小4年生の実践)
『夢や理想をもち、社会の一員としての生き方を考える』(矢作北中の実践)
チャレンジ・ザ・米作り(藤川小5年生の実践)
守ろう生物多様性(葵中1年生の実践)
友達ともっとなかよくなろう(三島小4年生の実践)
広げよう やさしさの輪(岡崎小学校5年生の実践)
「おいしい やさいに そだつをいいな」(上地小2年生の実践)
感謝の心をはぐくむ(小豆坂小5年生の実践)
地域とともに助け合おう(南中2年生の実践)
「連尺学区の自然を増やそう」(連尺小4年生の実践)
学んだことを周囲に還元することのできる生徒の育成(竜南中3年生の実践)
下山小 複式学級5・6年生の実践
米作りを通して豊かな心をはぐくむ(梅園小5年生の実践)
地域が好きで、地域を誇れる子の育成(奥殿小3年生の実践)
防災リーダーを育てる(美川中3年生の実践)
われら 矢東探検隊!(矢作東小3年生の実践)
地域の行事を自分事として捉える児童の育成(夏山小の実践)
ふるさとの自然を守る(生平小6年生の実践)
プログラミング的思考を育てる(常磐南小の実践)
河合中学校の実践
自然に親しみを持つ心をはぐくむ(秦梨小3年生の実践)
『地域の環境を見つめ、考え、行動できる生徒の育成』(H28 福岡中1年生の実践)
~大好き!自然~(常磐東小3年生の実践)
~米作り体験を通して~(矢作北小5年生の実践)
温もりのある社会を創り出すために(六名小5年生を中心とした実践)
ふるさと緑丘のたからをさがそう(緑丘小3年生の実践)
将来像をたてることができる生徒の育成(六ツ美北中2年生の実践)
矢作学区の小学生を笑顔にしよう(矢作中2年生の実践)
岡崎特別支援学校との交流会(東海中1年生の実践)
城南シティを守ろう(城南小4年生の実践)
岩津学区から米作りを知ろう(岩津小5年生の実践)
「日本を知り、外国を理解しよう」 国際交流(常磐小6年生の実践)
「ビスタライン」って何だろう(大樹寺小5年生の実践)
特別支援学校との交流会を開こう(本宿小4年生の実践)
梅の木たんけんたい~学年の木(梅)を世話し、梅の実を収穫・加工を通して地域の方々とかかわり合う~(竜谷小5年生の実践)
家康公ゆかりの岡崎を探る(常磐中1年生の実践)
「ふるさと福岡」福岡大好き 学区お宝発見!(福岡小3年生の実践)
伊賀川に出かけよう~伊賀川をきれいに~(愛宕小4年生の実践)
校内にある植物の観察をしよう ~植物図鑑作り~(美合小3年生の実践)
共に生きていくとはどういうことか(根石小5年生の実践)
額田の緑・山を守る活動 間伐材の利用(額田中1年生の実践)
岡崎市でも温暖化は起きているのだろうか(六ツ美中2年生の実践)
北中防災MAPをつくろう!(北中1年生の実践)
「食べる」を見つめ直そう(岩津中1年生の実践)
志をもって生きる大人の話を聞く(竜海中3年生の実践)
やさしさがつなげる人と人(宮崎小5年生の実践)
ザ・ふるさと温故知新(豊富小6年生の実践)
お米作りを体験し、六ツ美南部学区の伝統に触れよう(六ツ美南部小5年生の実践)
六ツ美のお米について考える(六ツ美中部小5年生の実践)
見つけよう矢南の自然、見つめよう未来の矢南(矢作南小5年生の実践)
地域の特産品から学び、郷土を愛する心を育む(恵田小6年生の実践)
形埜の宝~ヤママユガ・ササユリを守ろう~(形埜小3年生の実践)
自分で守ろう 自分の命 自分のお宝(広幡小4年生の実践)
共に生きるためにできること(竜美丘小5年生の実践)
羽根学区の環境を考えよう(羽根小4年生の実践)
未来に引き継げ 地球のお宝「豊かな水」(男川小5年生の実践)
変わりゆく学区を調べ、未来の学区について考える(岡崎小6年生の実践)
ごみを減らすために何をしたらいいのかを考える(上地小4年生の実践)
伝えよう「環境推進地区ぼくたちわたしたちの形埜」(形埜小6年生の実践)
エコについて考えよう(翔南中1年生の実践)
はたらく人のひみつをさぐれ!連尺・3年記者クラブ!!(連尺小3年生の実践)
山中の伝統芸能を考える(山中小5年生の実践)
ごみ問題を考えよう ぼくらはエコキッズ(北野小4年生の実践)
環境ジグソー学習(矢作北中3年生の実践)
ふるさと小豆坂 環境未来プロジェクト(小豆坂小4年生の実践)
ふるさと笑顔プロジェクト(井田小5年生の実践)
ふるさと 再発見!(矢作西小6年生の実践)
みんなで協力して化石を掘ろう(葵中1年生の実践)
もったいない作戦を実行しよう(三島小4年生の実践)
地域とともに学ぶ(六ツ美西部小5年生の実践)
食育学習(六ツ美北部小5年生の実践)
職場体験に向けて(南中2年生の実践)
ゴミを減らすためにリサイクルを考える(奥殿小4年生の実践)
下山のササユリを守ろう(下山小3・4年生の実践)
常南の野生動物を考える(常磐南小4年生の実践)
夏山地区を知ろう(夏山小6年生の実践)
矢作の米作りに学ぶ(矢作北小5年生の実践)
お米博士になろう(秦梨小5年生の実践)
作戦を立ててゴミを減らそう(矢東小4年生の実践)
企業の環境問題への取り組み(福岡中2年生の実践)
アオサギから川と森林へ(生平小5年生の実践)
生き物がすみやすい自然をつくろう(大門小3年生の実践)
禁煙デーキャンペーン(美川中1年生の実践)
伊賀川生き物調査活動(城北中1年生の実践)
学校の緑を守る活動(常磐東小 5・6年生の実践)
学区の自然となかよし(岩津小3年生の実践)
岡崎市立六ツ美北中学校 第1学年の実践
岡崎市立愛宕小学校 第4学年の実践
岡崎市立常磐中学校 第1学年の実践
岡崎市立城南小学校 第6学年の実践
岡崎市立六名小学校 第3学年の実践
岡崎市立福岡小学校の実践
岡崎市立美合小学校 第4学年の実践
岡崎市立六ツ美中部小学校の実践
岡崎市立新香山中学校 第1学年の実践
岡崎市立岩津中学校 第1学年の実践
岡崎市立宮崎小学校 第6学年の実践
岡崎市立梅園小学校 第5学年の実践
岡崎市立羽根小学校 第3学年の実践
岡崎市立六ツ美南部小学校 第6学年の実践
岡崎市立形埜小学校 第3学年の実践
岡崎市立竜海中学校 第2学年の実践
岡崎市立葵中学校 第3学年の実践
岡崎市立矢作北中学校 第1学年の実践
岡崎市立上地小学校 第4学年の実践
岡崎市立北野小学校 第4学年の実践
岡崎市立小豆坂小学校 第3学年の実践
岡崎市立藤川小学校 第5学年の実践
岡崎市立六ツ美北部小学校 第6学年の実践
岡崎市立山中小学校 第5学年の実践
岡崎市立岡崎小学校 第5学年の実践
岡崎市立連尺小学校 第4学年の実践
岡崎市立三島小学校 第4学年の実践
岡崎市立六ツ美南部小学校 第5学年の実践
岡崎市立井田小学校 第5学年の実践
岡崎市立下山小学校 第5学年の実践
岡崎市立千万町小学校の実践
岡崎市立美川中学校 第2学年の実践
岡崎市立奥殿小学校の実践
岡崎市立矢作東小学校 第4学年の実践
岡崎市立城北中学校 第3学年の実践
岡崎市立常磐南小学校 第6学年の実践
岡崎市立大門小学校 第4学年の実践
岡崎市立秦梨小学校の実践
岡崎市立矢作北小学校 第5学年の実践
岡崎市立竜南中学校 第3学年の実践
岡崎市立福岡小学校 第5学年の実践
岡崎市立北中学校 第1学年の実践
岡崎市立矢作中学校 第2学年の実践
岡崎市立東海中学校 第2学年の実践
岡崎市立六ツ美北中学校 第1学年の実践
岡崎市立常磐中学校 全校での実践
岡崎市立本宿小学校 第3~6学年の実践
岡崎市立根石小学校 第5学年の実践
岡崎市立岩津小学校 第5学年の実践
岡崎市立竜谷小学校 第5学年の実践
岡崎市立愛宕小学校 第5学年の実践
岡崎市立井田小学校 第6学年の実践
岡崎市立緑丘小学校 第6学年の実践
岡崎市立美合小学校 第5学年の実践
岡崎市立南中学校 第2学年の実践