2/4 学校を楽しくするのは自分たち 代表委員会企画〇✕クイズ
令和7年2月4日(火)給食後、体育館で代表委員会が企画した全校レクがありました。
正月と節分にちなんだ〇✕クイズです。
前回、クリスマス集会として行ったクリスマスに関する〇✕クイズが好評で、その第2弾です。
なぜ好評だったことが分かったかというと、全校レク後にアンケートを実施したからです。
そこには、中部っ子の「楽しかった」という思いがたくさんありました。
それを見た代表委員は、もっとみんなと楽しみたいという思いを抱きました。
また、アンケートの中には、「〇と✕の境目が分かりづらかった」などと、改善につながる意見もありました。
それらの意見を真摯に受け止めた代表委員。
どうしたらもっとみんなが楽しめるようになるか、改善案を話し合いながら進めてきました。
そして迎えた今日の本番。
前回の反省点を生かした運営で、みんなが心から楽しむことができました。
分かりづらかった境目は、幅をつくるためにコーンをおきました。
その幅のおかげで、〇に立っているのか、✕に立っているのかがはっきり分かるようになりました。
問題の質も上がり、なんといってもMC3人のお面とマイクパフォーマンスが絶品でした。
会の成功のカギは、「自分たちの手でやるんだ」という当事者意識、主体性が大切だと改めて思いました。
正月問題「正月にしてはいけないことは、日記を書くことである。〇か✕か」
〇か✕か分かりますか?