3年生が岡崎警察署の方をお招きして、自転車教室をおこないました。岡崎市のホームページで調べて見ると、令和7年の1月から7月にかけて、岡崎市の交通事故(人身事故)の発生件数は527件だそうです。この数に自転車が関係している件数も多そうです。

 広い学区に住む矢南っ子にとって、自転車はなくてはならない移動の手段の一つですね。3年生以上にもなると、自転車を乗れるようになると活動範囲が広くなり、うれしくなりますね。そのうれしさと背中合わせが、交通事故です。難しいことかもしれないけれど、1件でも527件でも交通事故は悲しいことです。0(安全)であり続けるために、今日の教室が3年生の心にしっかりと残っていてほしいと願っています。

  

◆今日の6時間目は委員会活動の時間でした。日々の学校生活を支える常時活動と、矢南っ子ならではの創作活動。後期3回目ということで、次につながる常時活動の振り返りと、新たな取り組みを考えたりしました。委員会活動で学校を盛り上げていきましょう!