昨日に引き続き、3年、5年、6年生の運動会下見の会をおこないました。入退場門も設置され、だんだんと気持ちが高まってきているかなと思います。

 3年生以上は「学級対抗リレー」をおこないます。今日までの練習の中での順位から、今日の下見の会での順位(結果)、今後の予行、そして本番。クラスで何かドラマが生まれるのでしょうか。今日の3つの学年のリレーでは、自分のベストを尽くす一生懸命な走り、がんばる仲間に必死に応援する声、結果に悔しさ、次への課題、喜び、満足感や達成感・・・、さまざまな姿がありました。「バトンパスの練習をがんばります」「はいっと言って渡します」「みんなでがんばるリレーは楽しい!」など、いろんな思いを聞くことができました。

 「表現と競争」を通して、強く、たくましく、しなやかに・・・矢南っ子の心と体が成長するといいなと思います。

◆今日は低学年を中心に「歯科検診」でした。これまで、自分の体の状態を把握するための検診をおこなってきました。治療のおすすめのカードをもらった人は、できるだけ早めに病院にかかてくださいね。「わたしの体は心配なし!」ってなると、心も健康になると思いますよ。

学校医の先生方、いつも矢南っ子の健康を支えていただき、ありがとうございます。

 本日、実家庭で「令和7年度学校要覧」を配付いたしました。ぜひお読みいただき、矢南っ子全員にとって、魅力ある学校に向けて共に力を合わせてがんばっていきましょう。