男子ソフトボール部が「サマーカップ」に参加しました。これまでの練習試合とは違い、少し緊張している様子も見られました。しかし、試合が始まると、仲間への声かけや全力プレーが、守備・攻撃・応援のすべてにしっかりと表れていました。結果は2連勝!9月21日に続きがあるそうです。楽しみにしています。

 ふだんからソフト部の子たちは、練習している近くを通ると、明るく元気なあいさつをしてくれます。「がんばってるね。楽しそうだね」と声をかけると、にっこり笑って「みんなでがんばってます。ソフトが楽しいです」と返してくれる姿もあり、こちらが元気をもらえます。

 今回のサマーカップは、10月に予定されている「小学校球技大会」へとつながる、大切な経験になったことでしょう。試合を通して得た学びや気づきが、次のステージでの力になることを願っています。

◆昨日は、女子ソフト部が本校で練習試合、男子バレー部は他校で練習試合、吹奏楽部は来週の吹奏楽祭に向けて調整…。今の天候のように、各部の熱気が伝わってきます。

・日々、努力をしてきたみんなへ、イチロー選手の言葉を贈ります。

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道だと思っています。」

・自分の目標をもってがんばってきたみんなへ、大谷翔平選手の言葉に贈ります。

「目標を紙に書いて、毎日見ていた。自分がどうなりたいかを常に意識していた。」

 まもなく「小学校球技大会」を迎えます。これまで真剣に部活動に取り組んできた矢南っ子たち。大会への思いをチームで共有し、それぞれの気持ちをひとつにして、心の中にしっかりととどめながら、さらに気持ちを高めていってほしいと思います。仲間とともに挑むその姿が、きっと素敵な思い出となるはずです。

 2022年11月8日以来、約3年ぶりに日本全国で、深夜から8日(月)の明け方にかけて「皆既月食」が見られます。今回の月食は、満月が地球の影にすっぽりと入り、赤銅色に染まる幻想的な現象。赤銅色に見えるのは、月が地球の影に入ったとき、太陽の光のうち、赤い光だけが地球の大気を通過する際に屈折して月に届くためだそうです。

 ちょっと夜更かしになりますが、空を眺めて赤銅色に輝く月を楽しんでみませんか。