毎月リニューアルされる保健室前の掲示板。今回は「目」!絵が重なっている謎のポスター、不思議なメガネで見て見ると…。どうして3Dに見えるのか、解説されています。

 目の愛護(守る)という点、目がもつ機能(仕組み)という点、様々な点から「10月10日」の愛護デーで確認したいですね。

 保健だよりにもくわしく掲載されています。ぜひ読んでください!

◆学校にはいろいろな人が来校します。先日、私がお客さんといっしょに校内を歩いていると、少し頭を下げながらお客さんに「こんにちは」と、すてきな笑顔といっしょにあいさつをしてくれた子が何人もいました。そのお客さんは「すてきなあいさつですね。元気をもらいました」と。

 また、私が出張に出かけるために駐車場へ向かっていると、遠くの方から「先生、気をつけていってらっしゃい!」と声をかけてくれた子がいました。「よし、がんばるぞ」と感じました。うれしかったよ。

 矢南っ子のあいさつで、周りの人が幸せを感じています。もっともっとあいさつのあふれた矢南小になっていくとすてきだなと思います。