理科室で5年生が、アサガオの花を画用紙に貼って観察していました。隣にあるのはヘチマのようです。花の中のおしべについている粉を、顕微鏡で見ようとしていました。セロハンテープにくっつけて、顕微鏡にセットしています。少しずつずらして調整しながら、ピントを合わせていました。なかなかうまくいかないので、光の調節など仲間と協力しながら、実際の花粉を拡大して夢中で観ていた5年生でした。