算数科指導員訪問で研究授業がありました。6年生では、文字式を使った数字マジックについて、文字xを使った式でマジックの謎を解こうと考えたり、正百角形は線対称、点対称になるかを考えて正三角形から正十角形について調べたりしていました。2年生では、時計の模型を使って、家を出た時こくと学校に着いた時こくの間の時間がどれだけかを調べていました。どのクラスも、課題解決に向かって張り切って意見を言ったり仲間と積極的に話し合ったりしているあずきっ子の姿がたくさん見られた授業でした。