2時間目に放送による避難訓練が行われました。訓練用の緊急放送を聞いて、あずきっ子たちは教室の机の下にすぐに避難し、じっと静かに次の指示を待つことができていました。その後、防災頭巾を被ってみたり、自分の身を守るシェイクアウトの姿勢の練習をしたりしました。校長からの話の中で、能登半島地震のときの被害の様子を写真で見て、災害時に対する危機意識を高めていました。自分と自分の周りの大切な人の命を守る行動が落ち着いてできるようにとの話を、真剣に聞くことができたあずきっ子たちでした。