ジブリゾーン(05.02.28)

校長室前の通路は夏っ子の作品で、ジブリでいっぱいになっています。

ジブリパーク遠足が終わったら返していこうと思います。

夏っ子のみなさん「ありがとうございました」

   

ジブリパーク遠足計画(05.02.27)

ジブリパークの行程をなかま班で計画しました。

一人一人が行きたい場所を出し合いながら、候補地を決めました。

とっても楽しみです。

  

 

動物教室(05.02.24)

1・2年生が動物病院の先生、東公園の動物園の先生に来ていただき動物の勉強をしました。

夏山小にいるモルモットのさくらちゃんについて学習をしました。

さくらちゃんの心臓の音を聞いたり、体温、年齢について学びました。

  

北風(05.02.22)

冷たい北風にも負けません。

朝放課から一輪車・サッカー・すべり台・ぶらんこ。

元気いっぱいに遊ぶ夏っ子たちの姿がまぶしいです。

  

あの頃の自分 1・2年生(05.02.21)

1・2年生が生まれたころの写真を使って自分のアルバムを作ります。

「かわいい」ですね。貴重な写真をありがとうございました。

  

タイサンボクの葉(05.02.20)

タイサンボクの葉に平和への願いや自分の夢を書きました。

この葉は3月11日(東日本大震災)が起きた日に海に流します。

夏っ子たちの思いが届きますように!

  

 

鼓笛隊引継ぎ式(05.02.17)

舞依さんから、ほのかさんへ指揮棒が引き継がれました。

6年生から演奏のアドバイスをいただき、1年生から4年生が新チームの決意を伝えました。

卒業式では心を込めた演奏を届けます。

  

読み聞かせ(05.02.16)

読み聞かせの方たちに来ていただき、絵本や紙芝居を読んでいただきました。

夏山小には、読みたくなる本がたくさんあります。

読み聞かせの方たちのお陰です。いつもありがとうございます。

  

一輪車サイズ合わせ(05.02.15)

大きく成長した自分の身長に合わせて、一輪車を交換します。

少し大きくなった一輪車に乗って初乗りをしました。

5月の運動会に向けてがんばります!

  

だるまさんの1日(05.02.14)

ピアノの調律のため体育館が使えませんでした。

するとワークスペースで6年生が声をかけます。

「みんなで、だるまさんの1日をやるよー」 あっという間に素敵な時間に変わりました。

  

剣道教室(05.02.13)

深瀬先生を講師としてお招きし剣道教室を実施しました。

「めん めん」

素振りをしながら、さわやかなかけ声が体育館に広がりました。

  

ジブリパーク(05.02.10)

3月1日(水)ジブリパーク全校遠足が近づいてきました。

校長室前のジブリゾーンも夏っ子のお陰で、にぎやかになってきました。

遠足の日が待ち遠しいです。

   

避難訓練・ビブリオバトル(05.02.09)

放課時に地震が発生した場合を想定し避難訓練を行いました。

運動場では高学年が指示を出し、すばやく避難完了をすることができました。

また、夏っ子タイムを使いビブリオバトルを行いました。

自分がお勧めの本の紹介です。伝え方が、とってもじょうずになってきました。

   

学力テスト(05.02.08)

今日は国語と算数の学力テストでした。

どの学年も集中して取り組めていました。

  

鼓笛隊・一輪車(05.02.07)

鼓笛隊引継ぎ式に向け、新しい自分の楽器の練習です。朝放課が終わると校舎に素敵な演奏の音が広がります。

また一輪車も新しいサイズと交換をします。令和5年度に向かっています。

  

 

表彰(05.02.06)

朝会ではたくさんの夏っ子たちが表彰を受けました。校長先生からは残りの登校日数について話がありました。

寒い日が続きますが夏っ子たちは元気いっぱいです。

  

節分(05.02.03)

今日は節分です。夏山小学校に鬼がたくさんやってきました。

みんなで追い出したいと思います。「鬼は外 福は内」

  

道徳指導員訪問(05.02.02)

岩津中学校から白川先生に来ていただき夏山小の道徳の授業を見ていただきました。

どのクラスも授業を行いましたが、3・4年生の道徳を職員全員で参観し研究協議をしました。

白川先生からは「積極的に意見が言える児童が多くすばらしい。友だちの意見に耳を傾けることもできている」とお褒めの言葉をいただきました。これからも授業を大切にしていきたいです。

給食もいっしょに食べました。

  

新入生歓迎会(05.02.01)

令和4年度の新入生は5名です。4月を楽しみに待っています。

今日は1・2年生が学校案内など、3・4年生が全校レク【宝物さがしゲーム】を企画しました。

始めは緊張をしていた新入生も、どんどん笑顔に変わりました。