令和2年度1月
1月のお誕生日会(03.1.29)
今日は1月のお誕生日会がありました。1月生まれは5人です。みなさん、お誕生日おめでとうございます!!
お楽しみのインタビュークイズは毎回大盛り上がり!「校長先生の好きなアニメは?」というクイズでは、ヒントのお面をつけてスタンバイする校長先生の姿が。色々なクイズを考えたり、お手紙を書いたりと保健給食委員さんは毎回仕事がいっぱいありますが、頑張ってくれています。本当にありがとう!2月のお誕生日会もお楽しみに☆
そして、1月は2年生が月間完食賞(1か月間時間内に給食を食べ終えることができました)☆おめでとう!これからも、時間内においしく楽しく給食を食べようね!
8の字キング記録会・五平もちの会(03.1.28)
8の字キング記録会がありました。縄跳び集会の時からずっと練習してきました。
時にぶつかり、時に励まし合いながら成長してきました。今日はその成果を発揮する時です。
全員の心が一つになり、低学年76回、高学年112回でどちらもベスト記録を出すことができました。おめでとう!
その後はご褒美タイム。
教頭先生が焼いてくれた五平もち、志織先生、由美子先生が作った夏山野菜の豚汁、校長先生のゆず大根を食べました。
口の周りにみそをついても気にせず、夢中になって食べていました。充実した一日になりました。
天下をとろう!家康すごろく!(03.1.27)
4年生の社会では、岡崎の英雄である徳川家康について勉強しています。
徳川家康と岡崎市はどんなつながりがあるのかについて調べてきました。調べてきたものをすごろくにまとめ、マスにしかけを作ってすごろくを行いました。
子供たちは、楽しく家康の人生を学ぶことができました。
鼓笛の練習、開始!!(03.1.26)
鼓笛の新しい楽器が発表になり、今日から練習が始まりました。新しい楽器になった子もいれば、引き続き同じ楽器の子もいます。同じ楽器になった子は、下級生に演奏の方法を教えなくてはいけません。
みんなで校歌を演奏できるようにして夏山の伝統を引き継いでいきましょう。
図書委員会の活動(03.1.25)
図書委員会の活動は、給食時の新聞記事発表やビブリオバトルの運営などですが、貸し出しファイルを調べたら、図書室の利用が少ないことがわかりました。そこで、委員会で話し合って「ブック スタンプラリー」を開催することになりました。2月1日(月)から3週間行います。これをきっかけに、夏っ子たちが図書室の本を借りて、たくさん読んでくれるとよいです。
学習会(03.1.22)
今週から高学年は、学習会が始まりました。授業後から16時45分まで行っています。
学習会が行われている部屋に入ると、無言で真剣に問題を解いています。分からない問題は、先生に教えてもらいながら一生懸命に答えを考えます。この学習会の時間で、苦手な教科・分野を克服していくことができるといいですね。これからも頑張っていきましょう。
涙あり、笑いありの豆つかみ大会(03.1.21)
夏っ子の箸の持ち方を良くするために、今年も豆つかみ大会が行われました。
30秒間に小豆をどれだけ隣のお皿に移せるかを競います。この1週間、給食を食べ終わった子から順に練習をしてきました。先生も勝負を挑まれましたが、負けてしまいました…。みんな早いです。
学年の部となかま班の部があるのですが、なかま班の部はたくさんのドラマがありました。
箸の持ち方が惜しくも合格がもらえず涙を流す子やその友達をカバーするために自己ベストを出しガッツポーズを掲げる子。
「家で練習してよかった」「明日からもっと箸を使っていこう」と色々な感想を聞くことができました。ふだんの生活から少しずつ練習して来年はさらに良くなるようにがんばろう。
鼓笛の試奏(03.1.19)
もうすぐ卒業式に向けて鼓笛の練習が始まります。6年生が卒業するので、在校生は新しい楽器を演奏することになります。今週は楽器のお試し期間。週末には楽器の希望調査を取ります。
みんなが憧れる指揮者はとてもかっこいいですが、長い時間、同じリズムで棒を振り続けなくてはいけません。大太鼓や木琴は、肩に担いで演奏するので重さに耐えなくてはいけません。どの楽器になっても大変です。真剣に選びましょう。
8の字キング練習開始(03.1.18)
今日から、8の字キングの練習が開始しました。高学年の子たちの跳び方を見習って、1.2年生の子たちは、目標の100回を目指しています。記録会は28日(木)です。頑張っていきましょう。
授業参観・縄跳び集会(03.1.15)
今日は読み聞かせ、授業参観、縄跳び集会と行事がたくさんの1日でした。緊急事態宣言発令中につき、感染症対策に万全を期して実施しました。
縄跳び集会では、練習してきた成果を十分に出せたかな。来週からは8の字キングの練習が始まります。夏っ子みんなでがんばっていきましょう。
国語科指導員訪問中止(03.1.14)
本日行う予定だった国語科指導員訪問ですが、愛知県にも緊急事態宣言が発令されたことを踏まえて中止になりました。
楽しみにしていた子供も多いので、夏山小学校だけの国語科研究会を開きました。
授業中に、校長先生や教頭先生などたくさんの先生が参観に訪れ緊張感のある中での授業になりました。夏っ子はいつも通り元気に手を挙げ、溌溂と授業を受けていました。
早くコロナが終息し、いろんな先生に夏っ子のすばらしさを見てほしいです。
夏みかん収穫・縄跳び集会に向けて(03.1.13)
夏山小学校の校庭には、夏みかんの木が植えてあります。今年は豊作です。なかま班で協力して収穫をしました。学校だけでは食べきれないので、授業参観のお土産として配ります。
体育では、縄跳び集会に向けて一生懸命練習をしています。「うわー、後2回だったのに」と悔しがっている子もいれば、「やった、初めて跳べた」と喜ぶ子もいます。それぞれも目標に向かってがんばろうね。
校内書き初め展(03.1.12)
7日に行った書き初め大会の作品が掲示されました。本日から15日まで各教室の前に掲示してあります。冬休みに練習し、書き初め大会も集中して丁寧に書くことができました。みんなとても上手に書けています。15日、授業参観の際にぜひご覧ください。
避難訓練(03.1.8)
今日は避難訓練がありました。誰一人として喋ることなく、訓練を行うことができていました。いつ災害が起こるか分からないので、そのような時に自分を身を守り、行動することができる夏っ子になってほしいと思います。
始業式・校内書き初め大会(03.1.7)
新年あけましておめでとうございます。今年も夏山小日記をどんどん更新していきます。
今日は3学期始業式と校内書き初め大会がありました。児童代表の言葉では、1月に控える8の字キングに向けての意気込みが多く見られました。目標に向けてがんばろう。
校内書き初め大会では、集中して一字一字丁寧に書くことができました。
書き終えた2枚を手本と見比べ、「そっちは友がうまく書けているけど、こっちの方が情はきれいなんだよな」
と悩んでいました。どっちも一生懸命書いたものなので、迷ってしまいますよね。
作品は来週の火曜日から金曜日まで校内で展示されます。友達のを見るのも楽しみですね。