令和2年度6月
雨の日の過ごし方(02.6.30)
昨日は晴天でしたが、今日は朝から雨。。。
放課は何をして過ごしているのか、のぞいてみました。低学年は教室で折り紙やお絵かき、高学年は生き物の世話です。長放課は体育館が解放されるのでフラフープや縄跳びをしていました。
雨でも室内で上手に過ごすことができました。でも、早く外で思いっきり遊びたいですね。
清潔検査パーフェクト(02.6.26)
今日は清潔検査がありました。今月はまだ、全校パーフェクトがありませんでしたが、やっと今日全員パーフェクトでした!すばらしいです。このまま忘れ物や爪を切ってくるのを忘れないようにしましょう。
ごほうびとして、給食の時間にビデオを見ました。写真のように、ビデオに集中しすぎて箸が止まってしまう子続出でした・・・。
また、梅ジュースを飲みました。好評で嬉しいです。作った甲斐がありました!
読み聞かせ&ビブリオバトル(02.6.25)
今日は本に囲まれた1日でした。朝は今年度初の読みよみたいさんの読み聞かせがありました。子供は十分に距離をとり対策はばっちりです。高学年は『あらしのよるに』が読んでもらいました。続きが気になるという感想が多かったです。図書館にあるので、ぜひ読んでみてください。
午後の夏っ子タイムではビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、下学年と上学年に分かれて、自分のおすすめする本を紹介し、どの子の本が一番読みたくなったかを決める本の発表会です。
1年生もばっちり本の紹介ができていました。先生が聞いていて感心したのは4年生の発表です。分厚い本を紹介していたり、本のせりふを覚えて紹介していたりと、このビブリオバトルに向けて気合が入っていましたね。
ワークスペースにしばらく飾ってあるようなので、先生もみんなが紹介した本を読んでみようと思います。
新記録に挑戦だ!体力テスト(02.6.24)
今日は、体力テストでした。コロナの影響により岡崎市での体力テストが中止になっている中、夏山小学校は、コロナ対策を十分にして体力テストを行いました。最後まで諦めずに50mを走る姿や全身を大きく使った投球、跳躍に胸躍りました。記録を見るとみんなが成長している姿がよく分かります。来年の体力テストも楽しみです。
朝放課の過ごし方(02.6.23)
朝、学校に着いてランドセルを片付けると子ども達は外に出て来ます。
1年生の女の子は、高学年のお姉さんに一輪車を教えてもらっていました。優しいお姉さんが一緒だと、1年生もやる気がでるようです。
低学年の男の子達は、夏っ子広場のビオトープで生き物を捕まえていました。特に、カエルが人気です。
今日は天気が良かったので、外遊びを楽しんでいました。
まさか・・・(02.6.19)
昼放課、4年生が「先生!見て!もうすぐサナギが羽化するよ!蝶々が出てくるよ!!」と教えてくれました。カメラを持ってきてその瞬間を写真に収めようと思っていたら、ものすごい勢いで、子どもたちがやってきました。
羽化したのは、まさかの蜂!「蝶々だと思って育てていたのに、蜂が出てきました!なんで!」と驚きです。今日羽化したのは、「アゲハヒメバチ」のようです。とても残念そうにしていた子どもたちですが、それもまたいい経験ですね。
第1回 集合学習 (02.6.18)
今日は宮崎、下山、夏山の3校が集まり学び合う集合学習を行いました。新型コロナウイルスの影響でこれまでとは違った形ではありますが、その中でしか学ぶことのできない貴重な経験をすることができました。
低学年は夢山の遊具を使ってみんなと交流をしました。みんなのお手本として頑張ることができました。
中学年は下山小学校の校庭にある県の天然記念物、山桜のスケッチを行いました。クレヨンで大きな山桜の葉を一つ一つ丁寧に描き上げることができました。みんなにどんな木だったか教えてあげてくださいね。
高学年は宮ザキ園で工場見学と茶もみ体験をしました。茶もみという初めての体験にどの子もわくわく。「手からお茶の香りがする」と貴重な体験ができましたね。「自分で一生懸命にお茶を作って楽しかった、作った紅茶を早く飲んでみたい」と振り返ることができました。
どの学年もそこでしかできない貴重な経験をすることができましたね。次に会うときが楽しみです。
みかんの木(02.6.16)
昼放課にみかんの木を三本植えました。場所は体育館前です。また、新しく夏山小に実のなる木が増えました。「大きくなってね。」と声をかけている子もいました。いつかおいしいみかんが採れるといいですね。
夏っ子農園 トウモロコシ (02.6.15)
夏っ子農園のトウモロコシが大きく育っています。草丈は2メートル近くもあり、高くてびっくりします。トウモロコシもたくさん実りつつあります。囲いがしてありますが、サルに食べられてしまうのが心配です。夏っ子みんなと早く食べたいです。
不審者対応避難訓練(02.6.12)
今日は不審者対応避難訓練を行いました。いつ何が起こるか分かりません。もしもの時に備え、訓練しておくことはとても大切です。今日は先生の指示に従い、すばやく非難することができました。校長先生や教頭先生のお話を真剣に聞くこともできました。
第2回 全校体育「グー・チョキ・パーダンス」(02.6.11)
今日の全校体育は「じゃんけんダンス」を行いました。グー・チョキ・パーを全身で表現し、みんなで一斉に踊りました。たった3つの動きですが、連続で動くとこれが意外と苦しい。終わるころには汗だくで、一緒に踊った先生も同じく息が切れてしまいました。
最後の感想では「普段のじゃんけんとは違うじゃんけんができた。お家に帰って家族と一緒にやりたい。」と話していました。簡単な動きなので、お家でもぜひダンスにチャレンジしてみてくださいね。
マス池掃除(02.6.10)
4,5,6年生でマス池の掃除をしました。暴れるマスをみんなで囲んでつかまえました。その後、バケツリレーで水をかきだしたり、ブラシでこすったりしました。途中から雨も降ってきて大変でしたが、「疲れたけど、楽しかった。」と言っている子もいて良かったです。つかまえたマスは、自然の恵みに感謝して命をいただきます。
夢山を探検(02.6.9)
1,2年生で夢山に行きました。
夢山にはマス池、小屋、ターザンロープ、ブランコなど楽しいことがいっぱい。でも、危険なところもいっぱいあります。今日は、みんなが安全に遊べるように遊具の正しい乗り方を学習しました。1年生の中には初めて夢山の遊具に乗る子もいました。最初は怖そうでしたが、乗り終わると「もう1回乗りたい」と楽しそうに答えくれました。
アサガオ 順調に育ってます(02.6.8)
1年生が育てているアサガオが順調に育っています。1年生は登校して手洗いや準備をすますと、すぐに水やりを行います。そのかいがあってか、アサガオの葉っぱが大きくなりました。子どもたちの手のひらくらいの大きさになっています。手で触ってみると「ふわふわしてる」と様子を伝えてくれます。もう少ししたらきれいな花が咲くことでしょう。
すごいぞ!1年生(02.6.5)
今日はとても暑い1日でした。それでも夏っ子は元気いっぱい。3時間目は1年生が体育で一輪車の練習をしていました。
少しずつ乗れるようになってきました。やる気いっぱいなところが1年生の素敵なところです。練習すれば必ず乗れるようになるので、もう少し頑張ってみよう!
1日日課の1週間が終わりました。身体はとても疲れています。この土日ゆっくりと過ごしてくださいね。来週からも元気な夏っ子に会えるのを楽しみにしています。
全校体育(02.6.4)
今年度初めての体育を行いました。コロナ対策で2m間隔で整列しました。誰も話をせず、素早く整列することができました。とても素晴らしかったです。
その後、準備運動をし、かけっこをして体をほぐしました。
みんなから笑顔がこぼれ、楽しそうに体育をしている姿が見れて良かったです。
家庭科の授業(02.6.3)
5・6年生は今年度初めての家庭科を行いました。5年生は新しい教科ということもあり、朝からわくわくどきどきしていました。裁縫の基礎ということで、今回は玉結びと玉止めにチャレンジ。5人全員課題をクリアしました。
「いつもおばあちゃんがやっていて、簡単だと思ったのに、ぼくは苦戦をしてしまいました。」
と悔しそうにしながらも、家でやってくると言って裁縫セットを手に持って帰っていく子もいました。
来週はさらに成長した姿を楽しみにしたいと思います。
英語の授業(02.6.2)
今日はSTの先生を迎えて英語の授業がありました。休校が続いていたので、1年生は初めての英語の授業でした。
2年生以上も久しぶりにSTの先生と一緒に学習しました。
自己紹介をしたり、英語の絵本を読み聞かせしてもらったり、楽しく英語を学びました。