お誕生日会&完食!(03.10.29)

 今日は10月のお誕生日会がありました。10月生まれは3人!みなさんおめでとうございます!!

 

 毎月のお誕生日会を計画し、司会進行をするのは大変ですが、これだけ喜んで盛り上がってくれるので、保健委員の子たちはやりがいを感じているのではないかと思います。また11月もやるので、楽しみにしていてくださいね。

☆おまけ☆

10月完食賞!C班とD班!

 

 時間内に給食を食べ終わることはとても大切なことだと思います!

 来月もたくさんの学年が時間内に給食を食べ終わることができるといいなと思います。 

第2回ビブリオバトル(03.10.28)

 第2回ビブリオバトルが開催されました。自分のお気に入りの本を紹介し、どの本が読みたくなったかを投票し、優勝を決めます。夏っ子は、日ごろから読書をしているので、紹介がとても上手です。本のおもしろいところを切りとり、短くまとめて紹介してくれます。子供たちの紹介で先生も読んでみたくなりました。ビブリオバトルをきっかけに普段読まない新しい本と出会えるといいですね。

 

ワークスペース(03.10.27)

 このところの寒さのため、オープンスペースの教室に壁を全面に設置しました。そのため、ワークスペースが広々としたように思えます。ワークスペースには、新しい本や「読みよみ隊さん」に読んでいただいた本が並べてあります。また、明日のビブリオバトルで紹介される本を置く机もあります。

読書の秋です。ぜひ手に取って本を読んでほしいと思います。

 

♪Happy Halloween♪(03.10.26)

 今日の低学年の英語はハロウィンパーティーです。

ALTのチャック先生、STのみわ先生が仮装をしたり、英語を使ったゲームをしたりしてみんなを楽しませてくれました。

仮装やゲームでみんなは終始にこにこ。楽しく英語の授業をすることができました。

 

  

なつやま ことば ノート

 夏山小学校では、帰りの時間に5分間「今日心に残ったこと」をテーマに一日の振り返りを行っています。

1年生も2学期から始め、だんだんと長い文章が書けるようになってきました。一部しょうかいします。

「今日、体育でころがしホッケーをしました。〇〇ちゃんが強くなっていて、もっともっと練習して強くなりたいと思いました。次は本気を出します」

とあり、読んでいる方も楽しくなるような文章でした。自分の気持ちを書く力をどんどんつけていきましょう。

  

あまくておいしい(03.10.22)

 1年生が農園で育てた安納芋を使ってスイートポテトを作っていました。

 

 作ったスイートポテトは先生や夏っ子たちにふるまってくれました。あまくてとってもおいしいスイートポテトをありがとう!夏っ子たちも大喜びでした。

さつまいもの冬支度(03.10.21)

 今週に入り、気温がぐんと下がりました。子供に話を聞くと、朝は7℃だよと言ってました。

今年も厳しい冬がやってこようとしています。

今日は、そんな冬を乗り越えるために、さつまいもに新聞の服を着させました。

100キロをこえるさつまいもに新聞を巻くのは大変でしたが、

これで冬を越すことができます。

さつまいもカフェも開店するといいですね。

  

学芸会の絵日記(03.10.19)

 16日の学芸会はどの学年も大成功でした。

今日は学芸会の振り返りをするため、絵日記を書きました。

「大きな声で言えてすごいね。」

「動作が上手だったよ。」

など、おうちの方からほめてもらった言葉を書くことができました。

  

明日はいよいよ!(03.10.15)

 明日はいよいよ学芸会です!今までたくさん練習してきました。たくさんのセリフを覚えました。そして、劇だけでなく、夏っ子たちはたくさんの仕事があります。がんばりましょう。そして、見にきてくださるみなさま、楽しみにしていてください!
 お待ちしています!!!

きれいな花が咲いています(03.10.13)

 10月に入っても秋らしからぬ暑さが続いていますが、夏っ子たちは休み時間には、サッカーや鬼ごっこなどをして元気いっぱいに遊んでいます。

 そんな中、校内の花壇では、マリーゴールド、コスモス、ブルーサルビアなどがきれいに咲いて、学校を明るくしています。

 

さつまいもの収穫(03.10.12)

 今日は全校でさつまいもの収穫です。

なかま班で協力をして掘りました。掘り始めてすぐ、

「見て見て。でっかーい。」「かたーい。だれか、たすけてー。」

と楽しそうな声が聞こえてきました。

収穫したいもは約150㎏。(籠の重さも入っています)

1人4~5本、重たいけど、頑張って持ち帰ってね。

  

学芸会下見の会(03.10.11)

 今週の土曜日は、学芸会です。本番が近づいてきました。今日は、各クラスが学芸会でやる演目を校長先生や教頭先生に見てもらう「下見の会」を行いました。出来栄えを聞くと、「それぞれのクラスの良さが出ていて、良かったよ」とのことでした。これは、本番が楽しみですね。

 木曜日に校内学芸会、土曜日が本番の学芸会です。それまでに、まだまだ時間はあります。みんなでもっと良いものにしていこうね。

 

紅白対抗走り幅跳び大会(03.10.7)

 3、5、6年生の体育の授業で走り幅跳びを行っています。

授業のまとめとして、二つのチームに分け、紅白対抗走り幅跳び大会を開催しました。

目標記録と実際の記録を比べ、得点を競い合いました。

多くの児童が目標記録よりも遠くに跳ぶことができ、とても盛り上がる大会となりました。

これからも楽しい体育ができると良いと思います。

  

鼓笛の練習(03.10.6)

 今日の4時間目に体育館で鼓笛の練習を行いました。初めての体育館での練習でしたので、立ち位置の確認や入退場の仕方などの練習をしました。学芸会まで、あと10日ほどです。今日の反省点を忘れずに、もっと上手な演奏ができるように頑張りましょう。

     

授業参観&音楽鑑賞会&オンライン授業説明会(03.10.5)

 1時間目は授業参観、2,3時間目は柏木典子先生を招いての音楽鑑賞会、4時間目は親子でオンライン授業説明会がありました。

毎年、卒業式の歌の指導をしてくださる柏木先生。透き通るような優しい歌声の中に力強さがあり、伴奏が始まると子ども達は柏木先生の世界へ引き込まれて行きました。

「柏木先生の歌を聞いていると、すごく楽しくなった。」

「ひびいていて、きれいな声だった。」

と、色々と感じることがあったようです。

そのあとは、親子でタブレットを使い、オンライン授業の説明会です。

もしものときに備えて、自宅でも授業ができるようにタブレットの使い方を学習しました。

保護者のみなさま、今日は1日、ありがとうございました。

   

 

夏山小学校の下校の前は・・・(03.10.4)

 下校時間が近づき、外を見ると長い行列ができていました。夏山で採れたサツマイモを校長先生と養護の先生がサツマイモチップスにして、子供たちにふるまっていました。塩味と砂糖味どちらにしようか悩む子、両方とも食べる子と楽しそうにしていました。

 夏山小では、「話す力」を鍛えるために、全校の前で児童一人が代表してスピーチを行います。今日は、「学芸会の振り返り」をテーマに話してました。「今日うまくできなかったところは、明日できるようにしたいです。」と気持ちの入ったスピーチでした。