3月24日(金)修了式

 
本日は令和4年度「修了式」が行われました。
各学年が修了証を授与され、代表児童2名が1年間の振り返りを発表してくれました。どちらも今年度の自分の成長を振り返り、
来年度の目標を伝える素晴らしい発表でした。
来年度は、1学年上がり成長した児童に新しく入学する児童が加わり、今年度にも負けず頑張ってくれると思います。
今年度も本校の教育活動にご協力いただきましたこと、本当にありがとうございました。

3月23日(木) 今学期、最後の給食でした。

 今日が、今年度最後の給食でした。1年間お世話になった、配膳員の方々にも「ありがとうございました!」と挨拶しました。

3月22日 (水) ペアフレ交流会

 年に数回しかできなかったけど楽しかったペアフレ活動。お礼の手紙に笑顔があふれます。

3月20日(月)卒業証書授与式

 本日、卒業証書授与式が行われ、一人ひとり晴れやかな表情で証書を受け取りました。卒業生のこれからの活躍に期待しています。

3月17日(金)お別れ式予行

  1年生から4年生までが参加するお別れ式の予行練習が行われました。卒業生を送る気持ちを姿勢や校歌の歌声に込めました。卒業生と校歌を一緒に歌えるのも、あとは式本番のみとなりました。卒業式やお別れ式で今までの感謝の気持ちを込められるといいですね。

3月16日(木)卒業式予行

 卒業式の予行が行われました。予行では、これまでお世話になった先生方からのお話がありました。卒業式まで残りわずかとなりました。気持ちよく、残りの小学校生活を送ってほしいと思います。

3月15日(水)卒業のお祝い献立

 今日の給食は、卒業のお祝い献立でした。
お赤飯やみそカツ、いちごタルトなど、子どもたちに人気の献立で、嬉しそうに食べる姿が見られました。
6年生にとって、小学校で食べる給食は残り2回です。どんな献立が出るか楽しみですね。
 

3月14日(火)総合の発表をしました

 
 3年生の総合では、「学区の良さを伝え合おう」というテーマで、なのはな公園や法性寺ネギなどについて調べてきました。今まで調べたことや、見学したことを写真や文章にまとめ、発表しました。クイズの出題もあり、楽しく一年のまとめができました。

3月13日(月)桜が咲きました

正門の桜の木。金曜日はつぼみでしたが今日はいくつか花が咲いていました。だんだんと温かくなり季節の変わり目となってきました。
学校生活では今年度も残すところ2週間となりました。6年生はあと1週間です。卒業に向けての準備も進み良い卒業式を行えるといいと思います。

3月10日(金) 6年生 感謝の会

 今日は体育館で6年生が先生方への感謝の会を行いました。少人数指導や教科指導を行ってくれた4名の先生に手紙や歌をプレゼントし、感謝を伝えました。卒業式まで5日になります。小学校生活を締めくくる5日間にしたいです。

3月9日(木) 大掃除・ワックスがけ

 今年度、最後の大掃除を行いました。教室や図工室、家庭科室など特別教室のワックスがけを行ったり、廊下や階段、外庭などの掃除を隅々まで行ったりしました。学校中をきれいにすることができ、1年のよい締めくくりができそうですね。

3月8日(水) おにぎり大作戦

5年生が、1年間育てたバケツ稲のお米をおにぎりにして食べました。
まとめのワークシートを記入した際に、「毎年この作業をするなんて、農家さんは大変だ」と労っている子もいました。
改めて感謝の気持ちをもてるきっかけになるといいですね。
 

3月7日(火) 部活の感謝の会

 

お世話になった6年生と一緒に過ごせるのも残りわずかです。

今日は各部活で、4,5年生が6年生に向けての感謝の会を開いていました。

先輩との関わりを思い出しながら、感謝の言葉とエールを送っていました。

3月3日(金)4年生「フードロスの削減を目指して」

 本日は、4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる、フードロスを減らす取り組みの一端で、楽しく遊びながら学べる自作のすごろくを3年生にプレゼントしてくれました。
3年生は休み時間に早速すごろくをしながら、フードロスについて考えていました。
 SDGsの目標にも関連付けられる素晴らしい取り組みですね。

3月2日(木)通学団会・一斉下校を行いました

 来年度に向けて、通学団会を行い、新しい通学班の編成や新入生のお迎え児童の確認等をしました。新入生のお迎えの担当になった児童には、班の集合時間等を知らせる封筒が預けられています。直接顔合わせを兼ねて、新入生の家に届けることになっています。よろしくお願いします。

3月1日(水)卒業を祝う会

 5年生が主催し、6年生の「卒業を祝う会」を体育館で行いました。お世話になった6年生に向けて、各学年が趣向を凝らした出し物を発表しました。どの学年も、感謝の気持ちを込めて一生懸命発表することができました。最後に、6年生から下級生へのメッセージと歌のプレゼントがありました。5年生は、この行事を通して大きく成長し、最上級生になる準備ができました。