6月30日(水) にこにこタイム

    
 読み聞かせボランティアの皆様による「にこにこタイム」が2年ぶりに行われました。とてもたのしい時間になりました。今月もう一度「にこにこタイム」が予定されています。次は、どんな本との出会いがあるか、楽しみです。

6月29日(火) 1年生 初めてのプール

 本日、1年生のプール開きが行われました。初めてのプールにどきどきしている様子でしたが、次第になれ、楽しく行うことができました。

6月28日(月) 水泳の時間

梅雨の晴れ間の初泳ぎです。少し水が冷たくて足を入れてぎょっとしていたのもつかの間、だんだん水に慣れ楽しくなってきました。丸くなり早歩きをして波を起こしたり、宝探しゲームでもぐったり楽しい時間を過ごしました。 

6月25日(金)1年 生活科 アサガオ

 1年生が、5月半ばに植えたアサガオのつるが伸びてきました。花が咲き始めた鉢もあります。「さらに大きくなりますように。」と願いを込めて、毎日様子を見たり、優しくお世話をしたりしています。

6月24日(木)6年 特別活動 指導員訪問

 6年生の「特活」の時間に、「一年生と仲良くなるための遊びを考えよう」というテーマで話し合いが行われました。みんなが知っていて、一年生の子でも楽しめるよう遊びは何かを出し合ったり、ルールを工夫したり、議長・副議長が司会進行をしながら真剣に話し合う姿がとても頼もしかったです。次の異学年交流「ペアふれ」が楽しみですね。

6月23日(水) 部活動

 緊急事態宣言が解除されましたが、感染対策をしながら学校生活を過ごす日はまだまだ続きます。そんな中、昨日から部活動も再開されました。昨日、本日と天候にも恵まれ、それぞれの部活動では子どもたちの元気な姿が見られました。

6月22日(火) 3年 総合的な学習の時間

平成15年度に愛知の伝統野菜に認定された「法性寺ねぎ」について
3年生が学ぶために講師を招いた授業が行われました。
法性寺ねぎは、一般のねぎより丈が短く、甘みがあり、柔らかな食感が持ち味だそうです。
学区にある素晴らしい食材について、子供たちは目を光らせながら学習していました。
 

6月21日(月)子供たちの声が響く休み時間

 先日、緊急事態宣言が解除されました。必ず手洗いをする約束の下、ずっとできなかった休み時間のボール遊びも、今日から解禁です。
休み時間に、運動場に子供たちの元気な声が響き、少し日常が戻ってきたように感じられてうれしくなりました。
 まだ、まん延防止等重点措置下です。引き続き感染症対策を行いながら、教育活動を行っていきます。

6月18日(金)ツルレイシ 4年生

 4年生は、理科の学習でツルレイシを栽培しています。4月に種をまきましたが、なかなか芽が出てきませんでした。みんなとても心配していましたが、気温が上がってくると、無事発芽しました。5月半ばになると、葉が増え、巻きひげが出てきたので、学年菜園に植え替えをしました。ここ数日の雨のおかげで、ぐんぐん伸びています。これから、1年かけて、ツルレイシの成長を観察していきます。グリーンカーテンができることを楽しみにしています。

6月17日(木)バケツ稲 5年生

 梅雨の晴れ間に5年生がバケツ稲の生育状況を観察しています。小さかった苗もすくすくと育ち、バケツ一杯に成長して来ました。秋の収穫が楽しみです。

6月16日(水)メダカの飼育 5年生

5年生が理科の授業でメダカの観察をしています。生きものと実際に触れ合うことで、命の大切さを感じることができますね。これからも、メダカの元気な成長の様子を毎日見ていきましょう。