1月22日(水)物の溶け方

5年生は理科の学習で物の溶け方を学習しています。
溶かす水の温度によって物の溶ける量に違いがあるかを調べていました。
子どもたちはみんな楽しく学習していました。

1月21日(火)おもちゃ祭りに向けて

 2年生では、1年生を招待して行われるおもちゃ祭りが、各学級始まっています。明日行われる学級もあり、子ども達はおもちゃの説明の仕方などを、確認しています。明日のおもちゃ祭りでは、1年生にぜひ楽しんでもらえるといいなと思っています。

1月20日(月)あたたかい日

きょう1月20日は、暦の上では「大寒」。

2月2日(日)までの約2週間を「大寒期」といい、1年で最も寒い時期、のはずですが、岡崎市の最高気温は14℃。3月上旬並みだそうです。

朝方まで雨が残っていましたが、西部小学校の運動場の水はけはすばらしく、1時間目から体育の授業ができました。この時期にしてはあまりにも気温が高いので、半そでの子もいましたよ。

1月17日(金)学校保健委員会

 本日はお忙しい中、授業参観へお越しいただきありがとうございます。
授業参観後の学校保健委員会では、4年生以上の児童と多くの保護者の方にも参加いただき、「性の多様性」について考える機会がありました。
「男らしい」「女の子だから」ではなく、誰もが「自分らしく」生きて行ける社会になるよう、多様性への理解が広がるとよいですね。

1月16日(木)1年生 生活科「かぜであそぼう」

 生活科「ふゆとともだち」の学習では、風を使った遊びを考え、風輪や風車を作って遊びました。
冷たい風の中でしたが、夢中になって楽しく活動しました。

1月15日(水)おもちゃまつり

 今日は、2年生が用意してくれた「おもちゃまつり」に1年生が招待してもらいました。
手作りの射的やゴムロケットなどで2年生と交流しながら楽しく遊びました。1年生に遊び方を教える2年生の姿は、とても立派でした。

1月14日(火)部活動

 
 本年度、一回目を迎える部活動もありました。下校時刻が早く短い時間の部活ですが、それぞれ目標を持って取り組んでいる姿が見られました。2025年も部活動からいろいろなことを学び大きく成長してほしいです。​

1月10日(金)避難訓練・降下訓練

   
今日の掃除の時間に、避難訓練を行いました。
子供たちは、それぞれの掃除場所で「シェイクアウト」の姿勢をとることができました。
3時間目には6年生が降下訓練を行い、安全に救助袋を使って避難しました。

1月9日(木)最近の六西っ子

 
3学期が始まって3日経ちました。寒い日々ですが、子どもたちは寒さに負けず学校生活を送っています。
2日間は給食がなかったので、お家の方々が作ってくださったお弁当を美味しく食べました。
インフルエンザが流行っているため、しばらくは授業や給食は前向きです。
手洗い・うがいに努め、3学期も元気に登校してほしいと思います。

1月8日(水)校内書初め大会

 
今日は、校内書初め大会が行われました。手本を見て真剣に取り組むことができました。
児童の作品は、来週の授業参観で展示する予定ですので、ぜひ保護者の皆様もご覧ください。

1月7日(火) 始業式

 

 

 今日から3学期が始まりました。久しぶりに会った友達や先生たちと楽しそうに話している子の姿がたくさんありました。

 皆様にとって良い年でありますように。