10月31日(月)表彰

 本日、集会で表彰が行われました。夏休みの自由研究などで優秀作品を作られた児童に対して、全校から大きな拍手が送られました。これを励みに、今後も自分の納得のいく作品を作り続けて欲しいと思います。

10月28日(金)さつまいも

 
 今週の水曜日に、なのはな組ではサツマイモを収穫しました。今年は不作で数が少なかったので、学級でふかし芋をしました。子供達は「おいしい」と言いながらたくさん芋をほうばっていました。

10月27日(木) あきとあそぼう

 今日の3時間目に1年生で生活科の研究授業がありました。「どんぐりごまをくふうしてつくろう」のめあてのもと、子どもたちは、こまがより長く回るためにどうしたらよいか、どんぐりの形や爪楊枝の長さに目を向けてチームで話し合いながら活動を進めました。

10月26日(水) 仮入部最終日

4年生の仮入部が今週金曜日で最後になります。たっぷりと体験できたでしょうか?
6年生の夏まで楽しく続けられる部活に入部できるといいですね。

10月25日(火) 日が短くなりました。

 
学芸会が終わり、少しゆっくりとした1日でした。部活動の下校時間も先週から16:30となりました。日が短くなり、暗くなるのが早くなります。下校時や下校後の安全には十分気を付けてほしいです。

10月22日(土)学芸会

 3年ぶりに開催された学芸会では、どの学年も今まで練習してきた成果をすべて出し切り、最高の演技や演奏を披露することができました。そして、見に来てくださった多くの人たちに笑顔と感動を届けることができました。作り出せ みんなが輝くその瞬間」のスローガンのように、六西小一人一人が輝いた学芸会となりました。

10月21日(金)学芸会前日準備

 
 学芸会の前日準備を行いました。3年ぶりということもあり、子供たちはわくわくしています。
一人一人のこれまでの頑張りが出し切れるように教職員で支えていきたいと思います。ご来校される皆様も気を付けてお越しください。

10月20日(木)柿がなっています

校舎の東側に柿の木があります。量は少ないですが、今年も大きな実がなり、日に日に色づいてきています。

学校の柿の木は、秋を感じる風物詩になっています。

10月19日(水)校内学芸会

4年生以上の子にとっては3年ぶり、3年生以下の子にとっては初めての校内学芸会でした。
どの学年も、初めの練習に比べてすごくレベルアップした発表を披露することができました。
子供たちは、自分の出番を頑張るだけではなく、他学年の発表も食い入るように見ていました。
5,6年生は、責任をもって係の仕事をしました。
土曜日の本番が楽しみです。

10月18日(火)校内学芸会準備

明日の校内学芸会に向けて、舞台や会場、照明などそれぞれの係にわかれて打ち合わせと準備がありました。
明日の校内学芸会では、自分たちの劇・音楽だけでなく係の仕事もがんばってほしいと思います。

10月17日(月)後期委員会スタート

 
 今日から、後期委員会が始まりました。第一回目の今日は、新しい委員長などを決めたり、常時活動の説明を聞いて担当を決めたりしました。それぞれの委員会で学校生活をよりよくするため、頑張ってほしいです。

10月14日(金) おかざきっ子展 作品搬入


 第59回「おかざきっ子展」の作品を搬入しました。爽やかな秋晴れの下で、色とりどりの素敵な作品が並んでいます。15日(土)、16日(日)に、岡崎市美術博物館周辺で展示されていますので、ぜひご覧ください。PTA役員、学年委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

10月13日(木) 2年生学芸会練習

2年生は今日初めて衣装を着て学芸会の練習をしました。本番が近づいてきて、練習にも力が入っています。各学年練習の成果を出せるように頑張ってほしいです。

10月12日(水)秋と遊ぼう!

 校庭にある柿が色鮮やかなオレンジ色に染まってきました。1年生では、秋を探しに校庭を散策したり。どんぐり、紅葉などを集めておもちゃ作りに挑戦する予定を立てています。どんなおもちゃが出来上がるか楽しみです。

10月11日(火)リースづくりにチャレンジ

   
 1年生は自分たちで育てたアサガオとサツマイモのつるを使って、リースを作りました。支柱に巻き付いたつるをとるのに苦労しましたが、友達と助け合いながら、きれいにとりました。そのあと、学年菜園いっぱいに広がるサツマイモのつるを抜きました。抜きたてのつるは柔らかいので、きれいな形のリースができました。12月になったら、クリスマスをイメージしてリースに飾りをつけます。今週末は、いよいよサツマイモほりです!

10月7日(金)学芸会の下見

 今日は、2年生、4年生、6年生の学芸会の下見がありました。
今できる精一杯の演技、歌を役職の先生に見てもらいました。
あと2週間で、さらによいものになるよう練習をし、本番では素晴らしい演技、歌を披露してくれることと思います。

10月6日(木)草取り奉仕活動

 今朝、老人クラブの皆様による草取り奉仕活動がありました。たくさんの皆様にご参加いただき、学校内の雑草があっという間になくなりました。これで子どもたちも安全に学校生活を過ごすことができます。老人クラブの皆様、ありがとうございました。

10月5日(水)教育実習生

教育実習生が9月20日から教師になるために六西小で学んでいます。昼放課に子供たちと遊んでいる姿を見かけました。
授業中の緊張した様子とは違い、笑顔が見られました。最後まで充実した日を過ごしてほしいです。

10月4日(火) 3年生法性寺ねぎ植え

 
 六ツ美地区で有名な食べ物は、「法性寺ねぎ」です。3年生が総合の授業で法性寺ねぎを植えました。これから大切に育て、冬までにおいしいねぎに育つのが待ち遠しいです。​

10月3日(月) 前期最後の委員会

 5,6年生が中心に活動してくれた前期最後の委員会がありました。前期の振り返りをするとともに、六ツ美西部小学校をよりよい学校にするために最後まで熱心に活動をしてくれました。それぞれの委員会で考えてくれたイベントや、ポスターをこれからも楽しみにしています。