5月29日(金)全校児童が 登校しました!

本日より、全校児童の登校が始まりました。

子どもたちは元気に、楽しく授業を受けていました。

そして、子どもたちの登下校の安全を守るために、通学団会が行われました。

まず、しっかり手の消毒をして。。。

密を避けて、先生の話を聞きました。

1年生は、まだ通学に慣れていません。

上級生みんなで、安全を守って登下校してくださいね。

 

 

5月28日(木)5年生 メダカを育てます

 

 5年生の理科の学習で、メダカを育てます。今週、教室にメダカがやってきました。今後、水草を入れて、卵が産める環境を整えていきます。

 明日は久しぶりに全校児童が登校します。体調・安全に気を付けて過ごしましょう。

 

 

 

5月27日(水)2分の1登校日

「私のはどうなっているかな~?」

登校した5年生が、バケツ稲の様子を気にして観察していました。

今日から2分の1登校でした。子供たちが増え、日常に戻りつつあるなと感じます。

およそ半数の登校なので、教室の座席を市松模様のような形に配置してあります。

子供たちにもソーシャルディスタンスを意識するように声を掛けています。

一斉下校時の1年生のお迎えも、スムーズに行うことができました。

上級生が1年生の手を引いて歩くスピードを合わせている姿に、頼もしさを感じました。

 

5月26日(火)D登校日 4分の1登校最終日

  

 学校では、教室の入り口や手洗い場に、換気や丁寧な手洗いを呼び掛ける

掲示がされています。また、トイレや手洗い場の順番を待つ場所を、

カラーテープ等を使って印が付けてあります。

明日から2分の1登校になり人数は増えますが、引き続き感染症対策に努めていきます。

 

5月25日(月)C登校日 植物もすくすく育っています

 臨時休校中、各学年の植物・野菜が太陽の光を浴びてすくすくと育っています。

2年生はトマトやナスなどの野菜、3年生はひまわり、キャベツ、ホウセンカ、

4年生のツルレイシは、今日の朝、芽が出ているのを確認しました。

5年生の稲、6年生のジャガイモも順調に育っています。

元気な子供たちとこれらの植物を使って、授業ができる日が待ち遠しいです。

 

5月22日  (金)  B登校日 分散登校2日目です

午前中の授業が終わり、子供たちが下校すると、教室では先生たちが消毒作業を行っています。

  

お昼のお弁当中の体育館の様子です。距離をとって、みんな静かにお弁当を食べていました。

自主登校を行っている体育館では、オルゴール音楽も流れており、子供が安心できる環境づくりに努めています。

 

5月21日(木)A登校日 学校が再開されました!

  

 心待ちにしていた学校再開に、みんな笑顔いっぱいでした。いっきに学校が明るくなりました。

 

 1時間目は、各学級でコロナウイルス感染症予防対策について学習しました。手洗い、消毒、

換気、ソーシャルディスタンス、マスク着用を心掛け、感染予防に努めていきます。

  

 久しぶりの授業です。みんな、真剣に取り組んでいます。モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫

の動きをじっと観察していました。

  

 今日は初めて1年生と一緒に一斉下校を行いました。体育館では、自主登校の子供たちが、静かに勉強しています。

 子供たちの健康をいちばんに考え、楽しく、安心して学校生活を送ることができるように支援していきます。

 

5月12日(火) 5年生バケツ稲の土入れ

 

 5年生の総合学習で育てる、稲を植えるためのバケツに土入れを行いました。今年は、先生達と老人クラブのみなさんにお手伝いいただきました。田んぼの土を入れて学校に運び、水を入れてかき混ぜます。15日には田植えを行います。学校が始まったら、自分たちの稲を育てるのが楽しみですね。