平成30年度岡崎市教育研究大会生活科部会

・日  時  9月4日(火)午後1時45分~4時15分

・場  所  地域交流センター 悠紀の里

・助言者  愛知教育大学教授 中野 真志 先生

※上の予定であったが荒天のため中止

下は、紙上発表のリポート内容である。

 <内  容>

ア 大谷 啓介(梅園小学校)

1年「他者とのかかわり合いの中で生き生きと学び,自分の思いを表現できる子どもの育成」

イ 清水 菜月(根石小学校)

2年「植物に親しむ中で面白さを知り,愛着をもつことのできる子どもの育成」

ウ 熊澤祐里奈(男川小学校)

1年「虫を心から大切にし,継続的に世話をすることがきる子供の育成」 

エ 栗山 美保 (岡崎小学校)

2年「遊び方を工夫しながら思考を深める子の育成」

オ 永田 真由(羽根小学校)

2年「見通しをもって主体的に行動し,野菜に愛着をもつ子どもの育成」

カ 羽根渕佑美(三島小学校)

1年「友達と関わり合いながら,気付きを言語化する中で思考を深め,気付きの質を高める授業」

キ 柏﨑安衣子(広幡小学校)

2年「自ら生き物と関わり,生命の尊さを考える子供の育成」 

ク 中川 舞子(広幡小学校)

1年「仲間との活動を通し,多様な考えに触れ,主体的に動き思いや願いを具現化する子供」

ケ 三輪 文菜(藤川小学校)

2年「生き物を心から大切にし,対話を通して変化や成長への気付きを深める子の育成」 

コ 七里 奈穂(山中小学校)

2年「学区の事物と主体的にふれ合いながら,自分の町をさらに好きになる子の育成」

サ 丸中 美来(常磐小学校)

2年「思いや願いをもって,自然や多様な人と関わり,成長への気付きを感じられる授業」

シ 松原 愛(細川小学校)

2年「思いや願いをもって,自然や多様な人と関わり,成長への気付きを感じられる授業」

ス 金原 勇仕(矢作北小学校)

2年「風とゴムの力,音の性質を生かしたおもちゃ作り,思考を深める子の育成」

セ 山盛かおり(矢作南小学校)

2年「主体的に栽培活動に取り組み,自然や生命,人を大切にする子どもの育成」

ソ 平沢 有紀(小豆坂小学校)

2年「継続してヤゴの世話をする中で,ヤゴへの愛着をもち,生命あるものを大切にしていこうとする子供の育成」

タ 小川 春菜(六ツ美西部小学校)

2年「生き物に進んで関わり,多くの気付きや発見ができる子の育成」

チ 田中さとみ(宮崎小学校)

1・2年「友達との対話を通して,主体的に学び,他者への気づきを深める子供の育成」

ツ 鈴木 康仁(形埜小学校)

2年「人や自然との関わり合いを通して,生命の尊さに気づくことができる子供の育成」