9/12 学校保健委員会 ~睡眠について~
授業参観の日の2時間目に、4年生から6年生を対象に学校保健委員会を行いました。
保護者の方にも参加いただきました。
今年は、睡眠をテーマにしました。
保健委員の子たちが、中部っ子の睡眠の状況をアンケートを取ってまとめたものを発表しました。
中部っ子は小学生に必要な睡眠時間は取れているようです。
ただ、寝る直前まで、ゲームやスマートフォンを操作している子が多かったのは気になりました。
保健委員の発表の後に、睡眠健康指導士の渡辺郁子様に、
睡眠の大切さやよい睡眠になるためのの眠り方をお話いただきました。
睡眠をとることで、元気な体や心をつくったり、
勉強したことやトレーニングしたことが、身についていったりするそうです。
よい睡眠にするために3つのポイントも教えていただきました。
①睡眠時間は9~12時間
②休みの日の起きる時刻は平日と同じにする
③寝る1時間前は、ゲームやスマートフォンを操作しない
元気に生活を送ることができるよう、睡眠時間に気をつけていけるといいですね。
登録日: 2025年9月19日 /
更新日: 2025年9月19日