0128 にしむくさむらい小の月

 今日は、2年生の国語科の学習で「小の月について知ろう。」というめあてで授業を行いました。まず、紙辞書で「小の月」について調べました。小の月とは、1ヶ月の日数が30日かそれ以下の月のことです。次に、タブレットのカレンダーのアプリで調べました。「にしむくさむらい小の月という覚え方があるよ。本当にそうなのかタブレットのカレンダーで調べてみよう。」「私が生まれた2013年も2(に)月4(し)月6(む)月9(く)月11(士)月が30日以下!」「2024年は、2月29日だよ。今年は28日なのにどうして?」「他に29日の年はあるか調べてみよう。「2028年!2032年!2036年!4年毎!」「みんなうるう年って知ってる?紙辞書で調べてみよう。」という感じで学びがどんどん深まっていきました。今月、全学年にタブレットが配られました。従来の学び方も大切にしつつ、新しい学びの方法を見つけていきます。

 今週で1月も終わり、小の月でもある2月が始まります。素敵な1ヶ月になりますように。

※11月は(十+一=士)士はさむらいという意味があります。