ページの先頭です

ホーム岡崎市立豊富小学校

Group NAV

  • ホーム

BreadCrumb

  • ホーム
  • 豊小日記
  • 令和2年度
  • 0806 6年生がさそってくれたドッジボール

ホーム

  • 行事
  • 学校概要
  • 豊小日記
    • 令和7年度
    • 令和6年度
    • 令和5年度
    • 令和4年度
    • 令和3年度
    • 令和2年度
    • 令和元年度
  • 行事予定
  • 緊急時の対応
  • 部活動に係る活動方針
  • いじめ防止基本方針
  • 新型コロナウイルス感染症経過報告書
  • 豊富の文化・自然遺産

豊富小ログイン

旧ホームページ

458461

印刷 - 0806 6年生がさそってくれたドッジボール

0806 6年生がさそってくれたドッジボール

登録日: 2020年8月6日 /  更新日: 2020年8月6日
印刷 - 0806 6年生がさそってくれたドッジボール 戻る ページの先頭
このカテゴリー内の他のページ
  1. 令和2年度が終わります
  2. 今年度最後の授業
  3. 0319 第74回卒業証書授与式
  4. 0318 今年は、低学年は「お別れ式」で6年生を送ります
  5. 0317 5年生岡崎公園でミネアサヒ「とよとみめぐみ米」を販売します!
  6. 0310楽しい時間に感謝
  7. 0309 とよとみ学習発表会
  8. 0308 後期委員会最終
  9. 0305 6年生を送る会
  10. 0304 交通少年団引継ぎ式
  11. 0225 セストボール
  12. 0222 新パッケージとよとみめぐみ米完成
  13. 0218 満点賞をねらえ!
  14. 0217 iPadのある学習
  15. なわとび週間 初日
  16. 0215 久しぶりのまとまった雨とシナミザクラ
  17. とよりんです。よろしく
  18. 0208 クラブ最終
  19. 0129 寒さに負けず
  20. 0128 にしむくさむらい小の月
  21. 0127 学力テスト
  22. 0125 2年 100cmをこえる長さ
  23. 0122 卒業に向けての準備
  24. 0121 月例朝会
  25. 0120大寒の朝
  26. 0118 変身! さらに、学校保健委員会開催
  27. 0115 春が待ち遠しいな
  28. 0114(木) 避難訓練
  29. 0113 おせちのひみつ
  30. 0108今日の給食は「七草ご飯」
  31. 0107 3学期始業式&書き初め大会
  32. 終業式
  33. 1222 クリスマス給食
  34. 1218 お楽しみ会・新信号機点灯!
  35. 1217 児童集会
  36. 個別懇談会1日目
  37. 1215 森の健康診断
  38. 1214 1年生生活科
  39. 1211学期末を迎えて
  40. 12月10日(木) ひみつをみつけたよ
  41. 1209 校内マラソン大会
  42. 1208 寒さに負けない!
  43. 1207 4年子牛 「るか」の入学式
  44. 1204 4年生早朝体験
  45. 1203 月例朝会 人権のお話
  46. 1202 修行!
  47. 1201 元気タイム(かけ足)
  48. とよとみスポーツフェスタ
  49. 1127 1年ぶりの元気タイム
  50. 1126 あさってに向けて リハーサルです。
  51. 1125広めようぼくたちの防災(6年生)
  52. 11月24日(火) いよいよこれから
  53. 1120 スポーツフェスタのチーム顔合わせ会
  54. 1119 今年の漢字は?
  55. 1117 修学旅行速報その6(最終)
  56. 1117 修学旅行速報その5
  57. 1117 修学旅行速報その4
  58. 1116 修学旅行速報その3
  59. 1116修学旅行速報その2
  60. 1116 修学旅行速報その1
  61. 1113 6年簡易トイレづくり
  62. 1112 就学時健康診断
  63. 1111 とよとみ学習
  64. 1106 ダンス!ダンス!ダンス!
  65. 1105 2年生町探検に出かけました
  66. 1104 5年山の学習
  67. 1030 花育事業と三河菊まつり
  68. 1029 日々の授業も実りの秋です
  69. 1028修学旅行に向けて
  70. 1027 勉強もがんばります
  71. 1024 学芸会・おかざきっ子展作品展示
  72. 1023 ハロウィンを楽しもう!!
  73. 1022 5年収穫した米をどうするべきか
  74. 校内学芸会
  75. 1019 前期委員会最終
  76. 1009 みんなでつくったお米を炊いたよ
  77. 1008 月例朝会
  78. ホタル学校
  79. 1005 キッズウィークが明けて
  80. 0929虫さんさようなら&部活激励会
  81. 0928 学芸会に向けて
  82. 0925 地域の方から学ぶ
  83. 0924 児童集会
  84. 0923 2年生とウサギ
  85. 0918 5年リトルワールド遠足
  86. 0917学芸会にむけて
  87. かかし撤去とiPadケース作り
  88. 0915不審者対応訓練(防犯教室)
  89. 0912 授業参観・奉仕作業・引き渡し訓練
  90. 夏休み自由研究作品
  91. 0909 グルメな豊富小のうさぎさん
  92. 晴れました!
  93. 0907 落ち着いてクラブ
  94. 9月4日(金)部活動仮入部
  95. 0903 ひさしぶりの雨
  96. 0902 部活動見学2日目
  97. 0901 5年草刈り&今日の給食
  98. 0828部活動開始
  99. 0827 3年生 生き物調査
  100. 0826 表情って大切
  101. 0825 1学期と同じように
  102. 0824 2学期始業式
  103. 0807 1学期終業式
  104. 0806 6年生がさそってくれたドッジボール
  105. 0805 もうすぐ夏休み
  106. 8月4日(火)きれいになりました
  107. 0803 1学期も残り1週間
  108. 0731 フェイスマスク
  109. 0730 英語の授業
  110. 07281年生 水と砂に触れ合う
  111. 0727 おかざきっ子展にむけて
  112. 夏の特別日課 授業風景
  113. 0721 作業学習
  114. 0720 例年なら今日から夏休みですが、まだまだいきます
  115. 7.17 はりきって大掃除
  116. 0716 児童集会
  117. 0715 5年生初めての調理実習
  118. 0714第2回通学団会
  119. 0713 5年とよとみ学習(田んぼ草刈り)
  120. ランチタイム
  121. 0708今年度初めての月例朝会
  122. 0708 学校のために動く姿
  123. 今日は七夕 雨の日のすごしかた
  124. あすは七夕 星に願いを
  125. 0703無言清掃
  126. 寺前川の花壇がきれいな花で
  127. 0701 校歌、きちんと覚えてね。
  128. 0630 つながりを意識して
  129. 0629 第2回委員会活動
  130. 0626 「生き物と友達」
  131. 0625 ひまわり学級 野菜を育てて食べよう
  132. いのちと水のつながり
  133. 0623高学年授業
  134. 0622 卒業アルバム写真撮影
  135. 部活動開始から2週間
  136. 梅雨
  137. 0617 6年生の30秒チャレンジ!
  138. 明日咲くのは誰のかな?
  139. 6月15日(月) クラブスタート
  140. 6月12日(金) 雨の日の過ごし方
  141. 0611 雨の日の過ごし方
  142. 0610 読み聞かせ・夏野菜
  143. 0609部活動再開
  144. 0608ツルレイシ
  145. 0605 全校児童が1枚の写真に
  146. 0604 素敵な一面
  147. とよとみしぐさ Focus 8
  148. 理科観察スケッチ3年
  149. 0601 学校再開!給食再開!
  150. 6月がやってくる!
  151. 0528 命のカプセル
  152. 0527 ソーシャルディスタンス
  153. 0526 4分の1登校4日目
  154. 0525 4分の1登校3日目
  155. 0522 分散登校2日目
  156. 0521 4分の1登校1日目
  157. 0520 学年別登校3日目
  158. 0519 学年別登校日2日目
  159. 0518 学校再開に向けて
  160. 0512 分散登校
  161. 0509 5年田植え
  162. 0425 PTA総会
  163. 0424 田んぼ草刈り
  164. 読書のすすめ
  165. 学年別登校日
  166. コロナに負けるな こいのぼりに願いを込めて
  167. 家庭訪問 よろしく願いします。
  168. 4月6日 新任式・始業式・入学式
  169. 4月3日 新6年 入学式準備
  170. 「学区子どもの家」利用について
  171. 新ホームページ

Site Navigation

  • All Rights Reserved. Copyright © 2025 岡崎市立豊富小学校
  • サイトマップ