例年だとお盆明けには聞こえ始めるツクツクボウシの鳴き声を、今年は、昨日初めて耳にしました。地球温暖化が叫ばれる中、ここ数年は、猛暑猛暑の夏休みです。岡崎市の最高気温は、8/2に記録した38.8℃。8月の猛暑日は、15日を超えて、まだまだ増えそうです。

そんな中、今日(8/27)2学期の始業式を迎えました。朝から暑い日になりましたが、正門で待っていると、「おはようございます!」と元気な声が響いてきました。先頭の班に続いて、「おはようございます!」が次々に聞こえてきます。常磐南っ子の元気な挨拶と笑顔に、久しぶりにエネルギーをもらいました。

夏休中は、家族との楽しい時間を過ごした子、自分の趣味に没頭した子、友達と遊びまわった子、ひたすらエアコンの中で涼しく過ごした子、といろいろだったと思いますが、どんな過ごし方をしてきたとしても、猛暑に負けず、元気に登校できたことでみんな合格です。1学期終業式に約束した「自分の命は自分で守る」を守ってくれました。

2学期に入っても、まだまだ暑い日が続きそうですが、始業式の勢いのままに、2学期も元気いっぱい乗り切っていってほしいと思います。2学期は、学芸会、マラソン大会の2大行事に加え、敬老会、おかざきっ子展、球技大会、山の学習、修学旅行と、行事が目白押しです。中には、苦手な行事もあるかもしれませんが、「前向き」に取り組むことで、楽しいものになっていきます。

常南っ子が、夢中になって、楽しく学校生活を送ることができるように、我々教職員も、全力で支えていきたいと思います。2学期も、保護者、地域の皆さんの変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いします。