江戸時代の人々のくらしはどうだったのか?
2年2組では、算数科「かけ算(2)」の学習。今日は、かけ算を使ったいろいろな問題に挑戦していました。
6年3組では、社会科歴史編「町人の文化と新しい学問」の学習。江戸時代の江戸や大阪のまちと人々の暮らしの様子、人々が歌舞伎や浮世絵を楽しむ様子や、新しい学問・蘭学を学びました。
 
 
						登録日: 2022年11月28日 / 
						更新日: 2022年11月28日
					
				
					
					2年2組では、算数科「かけ算(2)」の学習。今日は、かけ算を使ったいろいろな問題に挑戦していました。
6年3組では、社会科歴史編「町人の文化と新しい学問」の学習。江戸時代の江戸や大阪のまちと人々の暮らしの様子、人々が歌舞伎や浮世絵を楽しむ様子や、新しい学問・蘭学を学びました。
 
 