ページの先頭です

ホーム岡崎市立美川中学校

Group NAV

  • ホーム

BreadCrumb

  • ホーム
  • 美川中ニュース
  • 2023年度
  • 第3学年学年通信№8(6月2日発行)

ホーム

  • 学校概要
  • お知らせ
  • 美川中ニュース
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
  • 感染症関係のお知らせ
  • いじめ防止等基本方針
  • 緊急時の対応
  • ラーケーションの日
  • 部活動に係る活動方針
印刷 - 第3学年学年通信№8(6月2日発行)

第3学年学年通信№8(6月2日発行)

第3学年学年通信№8(6月6日発行)

登録日: 2023年6月5日 /  更新日: 2023年6月5日
印刷 - 第3学年学年通信№8(6月2日発行) 戻る ページの先頭
このカテゴリー内の他のページ
  1. 令和五年度の締めくくり
  2. 学年で最高の思い出をつくりました
  3. 高校調べを行う中で…
  4. 1年の終わりが近づいてきました
  5. 1年の感謝を込めて
  6. 令和6年度に向けて前期生徒会役員選挙
  7. 保護者会2日目
  8. 決意を日常の行動につなげる
  9. 立志式では…
  10. それぞれの決意を胸に
  11. 選挙管理委員会 開催
  12. 第77回卒業証書授与式
  13. 明日の卒業式に向けて
  14. 給食感謝の会
  15. 生徒が主役 3年生を送る会
  16. 3年生最後の…
  17. 在校時の生徒用非常用品を3年生に
  18. 身を守る方法として
  19. お世話になった先輩方へ
  20. 卒業を祝う会に向けて
  21. 卒業式に向けて
  22. 3年生の卒業に向けて
  23. 明日は公立高校の受検
  24. 3年生学年通信 №34 2月16日発行
  25. 受検に向けて
  26. 月曜集会
  27. 3学年で楽しい思い出ができました
  28. 学年末テスト、卒業テスト3日目
  29. モクレン
  30. 学年末テスト1日目
  31. 立志の式に向けて
  32. 感謝の気持ちを…
  33. 1年生 水泳の授業が始まりました
  34. 学年末テストに向けて
  35. ひまわり学級 2月の校外学習に向けて
  36. 1年生 スキー研修
  37. すてきな紙袋
  38. 2年生「進路選択に向けて」
  39. 1年生スキー研修「雪だるま」をテーマに出発
  40. 明日はいよいよ1年生スキー研修
  41. スキー研修を通して
  42. 1年生スキー研修に向けて
  43. 2年生スキー研修②
  44. 2年生 スキー研修⓵
  45. いよいよ明日から2年生スキー研修出発です
  46. ようこそ、美川中へ 入学説明会
  47. 来年度入学してくる仲間のために
  48. 1年生 スキー研修に向けて
  49. 2年生それぞれの行事にむけて
  50. 紙袋づくり
  51. 1年生 ミシンを使って製作中
  52. すこやかタイム「リフレーミング」
  53. 学校公開と1年生スキー研修説明会
  54. 入試に向け本格的に面接練習開始
  55. テストや検査を3学期の学習に活かそう
  56. 3学期 始業式・書き初め会
  57. 2学期終業式
  58. 生徒会企画の楽しい時間
  59. きれいな音色が響きました
  60. 3学期に向けて
  61. 調理実習で一足早くおせち作り
  62. 大掃除・ワックスがけでピカピカに
  63. 長距離走大会
  64. 岡崎市観光ツアー
  65. クリスマスの季節です
  66. 「わたしの すてきなところ」見つけ
  67. 一人一人を見つめる機会に
  68. ひまわり学級で総合の発表を行いました
  69. 2学期保護者会が始まりました
  70. テストとテストの合間も有効に…
  71. きみのそばに いるよ
  72. 地域の一員として
  73. リサーチミーティング 総合的な学習の時間で
  74. 長距離走大会に向けて
  75. すてきなところみつけ
  76. 1年生 初めての岡崎学力検査に向けて
  77. 2年生公民連携による水泳授業
  78. 長距離走大会に向けて
  79. 秋の訪れ
  80. 期末テスト2日目やり遂げました。
  81. じっくりと取り組む期末テスト1日目
  82. 木工室リフォーム大作戦!
  83. 期末テストに向けて
  84. 3年生 学年合唱発表会
  85. 生徒作成 岡崎市リーフレット
  86. 11/11 県駅伝に向けて
  87. 手すき制作した「しおり」
  88. 太陽に日差しを通して
  89. 一人ひとりが輝いた美中祭
  90. 美中祭 さまざま工夫の作品をじっくり見学
  91. 美中祭リハーサル
  92. あちらこちらから…
  93. 美中祭の準備が着々と
  94. 美中生の姿を視察
  95. 合唱発表会リハーサルで
  96. 交流会で頼もしい姿
  97. 「子どもと親の集い交流会」に向けて
  98. すこやかタイム
  99. サツマイモを収穫!
  100. 美中祭・合唱発表会に向けて
  101. 3つの視点をもとに~1年生社会見学~
  102. 歌声響く合唱練習が始まりました
  103. 学校保健委員会で「多様性について」
  104. 個性を感じるおかざきっ子展
  105. マナー講座を日々の生活に
  106. 3年生 水泳授業開始
  107. 新人戦 力を発揮!
  108. 明日から始まる大会にむけて
  109. 体育大会 第2部 全校の力がひとつに
  110. 体育大会第2部へ 準備万端
  111. 完成直前の連合応援
  112. 後期教育実習を開始
  113. 体育大会第1部に向け…
  114. 後期生徒会役員選挙
  115. 安心できる距離感はどのくらい?
  116. 学級旗制作が着々と進んでいます
  117. 体育大会の連合応援練習スタート
  118. 中間テストやり遂げました 
  119. 2学期中間テスト1日目 集中してます
  120. 生活・環境委員による生活点検
  121. 作品作りを通して
  122. 緊張感をもって 不審者対応訓練
  123. 体育大会 学年演技に向けて
  124. 満開のひまわり
  125. 立候補者の選挙活動開始
  126. 後期生徒会役員選挙にむけて始動
  127. 今学期の身体測定実施
  128. 防災の日 防災給食をいただきました
  129. 体育大会の準備を進めています
  130. 夏の活躍
  131. 3年生体育の授業
  132. 再会の笑顔
  133. 1学期締めくくりの終業式
  134. ビンゴ大会
  135. 夏到来
  136. 隅々まで丁寧に
  137. 実例を基に情報モラルを学ぶ
  138. ベストを尽くせるように
  139. 大切にしていきたいこと
  140. サブグランドを整備していただきました
  141. 多くの方のおかげ
  142. 1学期の様子を伝え合う保護者会
  143. できることを実践して予防を
  144. SDGsを自分事に
  145. 伝える姿
  146. 食事について考える
  147. 予防意識で給水タイム
  148. 願いを込めて・・・
  149. 市長杯に向けて
  150. 様々な物つくり F組で
  151. すこやかタイムでの気づきを
  152. すこやかタイムでは…
  153. 期末テストが終わり ほっと一息
  154. 確かめの3日間です
  155. 粘り強く最後まで 
  156. 体力テスト再実施
  157. For 修学旅行を通じの学び
  158. 今年度初の野菜収穫
  159. 修学旅行最終日
  160. 修学旅行2日目
  161. 技術科の授業にて
  162. 修学旅行1日目
  163. 3年生がいない分まで
  164. 黒板のメッセージ
  165. 2年生 学年テーマ発表
  166. それぞれの学年行事に向けて
  167. 様々な高校について知れる機会「第3回進路説明会」
  168. 伝統文化に親しむ
  169. 道徳の授業です
  170. 第3学年学年通信№8(6月2日発行)
  171. 多くの保護者の方が来校
  172. 安全な下校のために
  173. 修学旅行に向けて、準備を進めています。
  174. 早くも5月最終日
  175. 梅雨の晴れ間に
  176. 教育実習が始まりました
  177. 育てることで成長する
  178. 第2回進路説明会を開催しました
  179. 仮入部再開 
  180. 1年生 初めての定期テスト やり切りました
  181. 各委員長や代表が集い意見交換
  182. 身の回りにある木製品の工夫を考える
  183. 学びを確かめるテストに向けて
  184. 2年生、WEB-QUを行いました
  185. みんながしあわせになるように 修学旅行テーマをうけて
  186. 「For」修学旅行テーマ
  187. はやくも夏日
  188. 1年生仮入部 スタート
  189. 男川保育園との合同避難訓練で
  190. 昼食を楽しんで
  191. ぞれぞれの視点で
  192. 運動部は総合体育大会に向けて
  193. クリーンプロジェクト実施
  194. 岡崎学力検査に集中
  195. 間近で見学 部活動見学① 
  196. 積極的な姿が見えた授業参観
  197. はじける個性 新入生歓迎会
  198. 本番に向けて…
  199. 本格的に授業始動
  200. 笑顔はじける 学年レク
  201. 2年生 学年レクで楽しい時間
  202. 避難訓練で経路確認
  203. それぞれの学校にそれぞれの良さ・魅力
  204. みんなで学級つくり
  205. 学級組織決めを行いました。
  206. 退任式で懐かしい先生方と再会
  207. 気持ち新たなスタート

Site Navigation

  • 岡崎市立美川中学校

  • 著作権情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ