令和7年度 10月
10月6日(月)
6年生が木琴やオルガンなどの楽器を運び、本日から体育館での学芸会練習が始まりました。教室とは違った大きな体育館で並び方を確認し、本番をイメージしながら、わくわくした表情で練習に取り組んでいました。また、暑さが少しずつ和らいできたため、学年下校から一斉下校に戻りました。全校そろっての「さようなら」の元気な声が聞こえ、嬉しく思いました。
10月8日(水)
本日6年生は、岡小親善クラブの皆様と昔の学区の様子や出来事を話し合いました。前の岡崎小学校の校庭に「おおまつ」が生えていてその周りを走って遊んでいたことを知ると、とても驚いた様子でした。総合学習では、岡崎小学区のことについてもっと知っていく予定です。子どもたちが親しみをもち、より住みやすいように考えてくれることを期待してます。
10月9日(木)
6年生の図工「金属と木でチャレンジ」では、針金やアルミホイル、いろいろな大きさの木材を使って「自分の家に飾るもの」を作っています。今まで図工の授業で使ってきたのこぎり、かなづち、きりなどの道具を上手に使って思い思いの作品作りに取り組んでいました。完成まであと少しです。
10月10日(金)
校内を見回っていると、明るい歌声や楽器のきれいな音色が聴こえてくる毎日です。6年生は小学校生活最後の学芸会練習を頑張っています。150周年の歴史をテーマに発表を行います。総合的な学習で学んだ岡小学区の歴史を、最高学年らしい合奏や合唱、言葉で伝えられるよう残りの練習を頑張っていきます。
登録日: 2025年7月1日 /
更新日: 2025年7月1日