平成31年度1学期
2学期が始める準備をしています。
学校では、2学期に子供たちが安全に元気に過ごせるように準備をしています。 まず左から北の駐車場に入る門が、今までグラグラで倒れそうでしたので新しくしました。真ん中は北駐車場の通路の屋根ですが、ボロボロでしたので、これもきれいに新品の屋根にしました。そのとなりは、北舎1F通路です。1学期にお絵かきボードを設置してみんなに絵を書いてもらいました。反対側もホワイトボードシートを貼り付けて、絵が描けるようにしました。最後に、右側は、廊下の壁です。汚れてましたが、ペンキを塗り直しました。きれいになったので、あしあとつけちゃダメですよ。
南舎の児童玄関のところにメダカの水槽がありましたが、大きい水槽と小さい水槽を加えました。大きい水槽には、ネオンテトラなどのテトラが15匹ぐらい入りました。小さい水槽には、グッピーが3種類12匹ぐらい入りました。写真ではあまり見えませんが、みんな元気に泳いでいます。8月28日になったら、見てあげてください。えさのやり過ぎは、水が傷みますので注意してください。ちなみに、右の写真は、1学期に仲間入りしたルンバ君です。あいかわらず「おもいやり」をもって毎日掃除をして、みんなが来るのを待っています。
親子奉仕作業ありがとうございました!
8月17日8時頃から1時間程度、暑い中掃除や草取りありがとうございました。農園や中庭は、草が元気で手に負えませんでしたが、きれいになりました。校内も本当にきれいになって、2学期が迎えられます。ありがとうございました。
令和元年7月19日(金) 水泳部選手激励会・終業式
本日、水泳部選手激励会・終業式が行われました。水泳部のみなさんは、音楽部の演奏に合わせてたくましく行進していました。気合の入った円陣でした。練習の成果が発揮できることを願っています。
終業式では、作文発表と、校長先生のお話、生活指導、保健指導のお話がありました。安全に気をつけて、夏休みを過ごしてください。
令和元年7月18日(木) 1学期最後の授業日
本日は1学期最後の授業日でした。写真は、パソコン室でプレゼンテーションソフトを使用して、「自分の好きなもの・苦手なもの」をイラストを使って英語で紹介する授業の様子です。仲間の発表に真剣に耳を傾けることができました。
明日は終業式です。1学期の良い締めくくりができるとよいですね。
令和元年7月17日(水)足し算パズル
朝の学習の時間にiPadを用いて計算練習を行っているクラスもあります。六角形の数字パネルをなぞって足して答えるパズルゲームです。最初は計算が苦手でだった子もこのアプリを使って、遊んでいるうちに計算が得意になっている姿も見られます。高得点、高タイムを目指して日々がんばってます。
令和元年7月16日(火)専門委員会
1学期最後の委員会がありました。生活委員会では、全校のあいさつをよくしようと、あいさつで意識してほしいことを書いた看板をうちわでつくりました。オリジナル看板を使って明日からあいさつ活動を行います。夏休みまであと3日。生活面で1学期のしめくくりがしっかりできるといいですね。
令和元年7月12日(金)もうすぐ夏休み
お絵かきパネルの7月のテーマは、「夏休み」です。夏休みにやりたいことや夏休みの間にあるイベントなどを夢中になって描いている1年生の子供たちです。「1学期、楽しかったね」小学校に慣れ、少したくましくなったなと、子供たちの姿を見て感じました。
令和元年7月11日(木)大掃除
今日は午後から大掃除をしました。普段はできないような細かいところまで綺麗にしました。4年生のトイレ担当の子たちが床をすみずみまで雑巾で綺麗にしてくれました。ワックスがけをした学級もありました。
令和元年7月10日(水)保護者会、ありがとうございました。
保護者会最終日。
お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。保護者の皆様から、いろいろな話をお聞きすることができ、大変有意義な時間になりました。今後の支援に生かしていきたいと考えています。
令和元年7月9日(火)1年生最後のプール
今日で1年生は最後のプールでした。ふし浮きや宝探しを行いました。最初は怖がっていたふし浮きでしたが、何回も回数を重ねるたびに怖さもだんだんとなくなってきた様子でした。宝探しでは、たくさんの宝をとろうと水の中にもぐる姿をたくさん見ることができました。自由時間もみんな気持ちよさそうに楽しく取り組むことができました。
令和元年7月8日(月)1年生 水遊び
今日は天気が良かったため、1年生は生活科の授業で水鉄砲やシャボン玉で遊びました。どのようにすれば遠くに水を飛ばしたりきれいにシャボン玉をつくることができるかなど試行錯誤しながら楽しみました。明日からの授業も楽しみながら受けられるといいですね。
令和元年7月4日(木)七夕集会
今日は、集会委員会による七夕集会がありました。全校児童の願い事が書かれた短冊を飾り、集会委員会の子供達が七夕の由来を寸劇で紹介し、七夕クイズが行われました。最近、雨模様ですが7日は晴れるといいですね。
令和元年7月3日(水)5年生 水泳
水泳の授業が行われました。寒い日でしたが、自分の泳ぎをよりよくしようと、集中して取り組んでいました。メダカ、イルカ、サメの3つのコースに分かれて練習をしました。今日の授業で、25メートル立ち止まらずに泳げるようになり、帽子の色が赤色に変わった子が3人いました。努力の成果が実りましたね。
令和元年7月2日(火)2年生野菜の観察
今日、2年生が、生活科で育てている野菜の観察をしました。雨の日が続き、観察ができなかった間に、野菜が大きく生長していました。つぼみ、花、実をつけ始めた野菜の様子をうれしそうに報告し、観察カードに記録しました。ピーマンとナスを収穫した子もいました。来週から夏休みにかけて、それぞれの家で、世話と観察をします。大切に育てた野菜の収穫が楽しみですね。
令和元年7月1日(月)月曜集会
今日、月曜集会が行われました。バスケットボール部、バレーボール部などの表彰と校長先生のお話がありました。表彰では、たくさんの児童が壇上に上がりました。日ごろの努力が結果につながっていて素晴らしいですね。
校長先生からは、2つのお話がありました。1つ目は、ありがとうがあふれる羽根小学校にしようということでした。ささいなことでも、ありがとうと言えるようになりましょう。2つ目は、新しくルンバくんが学校をお掃除してくれるということでした。ルンバくんにも、会ったらありがとうと言えたらいいですね。
令和元年6月28日(金)部活動
本日も部活動が行われました。大会へ向けて、真剣に練習している姿が印象的でした。4年生は徐々に部活動に慣れ、積極的に活動をしています。非常に暑い日が続いているので、熱中症にならないよう水分補給を忘れずに行い、万全の体調で本番に挑めるようにしましょう。
令和元年6月27日(木)3年生 水泳
水泳の季節になりました。不安な子は浅いプールで練習していますが、3年生から、深いプールで泳ぐ練習が始まりました。最初はこわごわという感じでしたが、だんだんと自信をもって泳げるようになってきています。肌寒い日でしたが、最後まで元気いっぱい泳ぎました。
英語指導担当の山本先生を講師として「小学校英語の進め方」」について勉強会を行いました。正しい発音やセンテンスの作りなど先生たちみんなで勉強しました。
令和元年6月26日(水)計算力テスト 4年生体重測定・保健指導
今日は計算力テストがありました。今まで勉強した内容が出題されました。正しい回答になるまで、何度も解きなおして計算する姿が見られました。自分の力を知り、次に生かしてほしいと思います。
昨日に引き続き、4年生の体重測定でも熱中症の話がありました。実際に熱中症になった人の原因について話し合ったり、〇×クイズをしたりして楽しく学習することができました。
令和元年6月25日(火)漢字力テスト 5年生体重測定・保健指導
今日は、各学年で漢字力テストがありました。一学期の漢字の学習のまとめとなるテストです。一文字ずつ丁寧に書くことができていました。明日は計算力テストがあります。頑張ってほしいと思います。
5年生の体重測定のときには、保健の先生から熱中症のお話を聞きました。日に日に暑さが増しています。教えてもらったことを生かして、熱中症にならないよう注意していきましょう。
令和元年6月24日(月)いじめゼロ集会(臨時月曜集会)
全校が体育館に集まり、いじめゼロ集会が開かれました。代表委員が中心となり、全クラスにいじめアンケートを行い、それらをもとにし、いじめに真剣に考える場として開かれたものです。いじめは絶対にしてはならない。もし、いじめられている子がいたら、助ける。注意できる自分になりたい、など。一人ひとりがいじめゼロを心の中で誓う時間となりました。
令和元年6月21日(金)授業参観・学校保健委員会
5時間目に授業参観がありました。多くの保護者の方がみえて、子供たちはうれしそうに授業を受けていました。5・6・7・8組では、親子で楽しく「くっつきマスコット」を作りました。高学年は、6時間目に「お互いを大切にするコミュニケーション」をテーマに学校保健委員会があり、殿木道子先生から良好な友人関係について学びました。
令和元年6月20日(木)お絵かきパネル
今日から北舎1階の渡り廊下に「お絵かきパネル」コーナーが設けられました。休み時間に、子どもたちは「お絵かきパネル」に絵を楽しそうに描いていました。今回のテーマは「花や昆虫」です。多くの子どもが絵を描きにきて、「お絵かきパネル」を通して他学年の交流ができると良いですね。
令和元年6月19日(水)観劇会
今日は、劇団KIZUNA工房さんによる観劇会「人間になったサル」を観ました。朝から子どもたちは観劇会を楽しみにしていました。劇が始まると子どもたちは、役者さんに釘付けでした。劇を見ながら子どもたちは、思い思いの言葉を発言し、思考し自分の考えを持ちながら楽しく参加することができました。劇団KIZUNA工房さん、有難うございました。
令和元年6月18日(火) 1年生プール
1年3・4組では小学校で初めてとなる水泳の授業がありました。安全についてのお話を聞いた後、顔をつけたり、もぐったり、水中でじゃんけんをしたりして楽しくプールでの学習をすることができました。今日は曇が多く晴れ間のない天気でしたので、次回は気持ちよく入れる天候になると良いですね。
令和元年6月17日(月) 5年食育授業
今日は5年生で栄養教諭による食育授業が行われました。普段食べている食べ物を五大栄養素に分ける活動や、ご飯と味噌汁に合うおかずを選ぶ活動を通して、バランスのよい食事に心がけようという意識が高まりました。児童は積極的に授業に参加し、楽しく学習することができました。これから学んだことを生かしてバランスのよい食事ができるといいですね。
令和元年6月14日(金) じゃが芋ほり・プログラミングDAYS
6年生の理科では、ジャガイモの葉を日光に当て、でんぷんができるかどうか学びました。そして今日実験を終えたジャガイモを掘りました。一人2つ以上のジャガイモを収穫することができました。
今日のプログラミング学習は、2年の国語、4年の音楽、6年の算数でした。音楽の授業では、キューブキッズの音楽アプリを使って、曲の旋律づくりをしました。
令和元年6月13日(木)プログラミングDAYS
今週と来週で、全学級でプログラミングの授業を行います。今日の授業は3つでした。1年生は、算数科で「かたち遊び」をしました。スクラッチJrを使い、自分のすきな形にいろいろな動きのスクリプトをつけて、楽しく遊びました。始まってまだ日が浅いですが、多くの子がプログラミングに慣れてきました。3年生は、図工科で「ひみつのへんしんショー」をしました。プログラミンを使い、物語に合わせてオリジナルのキャラクターを変身させました。試行錯誤しながらキャラクターを動かして、物語を表すことができました。5年生は、家庭科で「炊飯シミュレーション」をしました。スクラッチ2.0を使い、おいしいご飯を炊く手順を考えました。手順や水加減、火加減などを試行錯誤し、おいしくご飯を炊くプログラムをつくることができました。今度は、現実でもふっくらとしたおいしいご飯が炊けるといいですね。この日は、NHK名古屋が取材に来て、翌日朝に放送されました。
令和元年6月12日(水)3年生買い物調べ・防災学習
3年生は、社会科で買い物調べをしました。1週間、おうちの人の買い物の状況を調べてきました。それをもとに、集計をしてまとめました。買い物の工夫や、よく行くお店を知ることができました。
今週の金曜日と、来週には、実際にスーパーへ見学に行きます。疑問に思ったことや、もっと知りたいことをお店の人に聞いて、たくさん勉強できるといいですね。
6年1組と南中1年生で、一緒に学区の危険な箇所調べを来ないました。6年生の防災学習の始めの学習で、昨年学習した卒業生に、教えてもらう会になりました。CBCとミクス、東海愛知新聞社が取材に見え、それぞれ報道されました。
令和元年6月11月(火)4年生 水泳指導 部活動参加
4年生は、青空のもと、2回目の水泳指導が行われました。水温はまだあまり高くないので、長くは入れませんが、3つのグループに分かれて少しでも長く泳げるように頑張る姿が見られました。
授業後は、各部活動に参加しました。どの部活動も上級生の子に交じって、積極的に参加する姿が見られ、今後が楽しみです。
令和元年6月10日(月)3年生 書写
3年生は、書写で毛筆の学習が始まりました。多くの子にとって初めての毛筆となります。子供たちは興味津々で取り組んでいました。筆の持ち方や使い方はもちろん、準備から片付けまでが学習です。周りを汚さないように真剣な表情で片付ける姿が印象的でした。これから一生懸命練習練習を重ねていくことで、冬に予定されている書き初め会のころには、道具の扱いに慣れ、文字も上達することでしょう。
令和元年6月7日(金)図画工作科 段ボール額縁作り
6年生の図画工作の授業で、段ボールを使って額縁作りをしました。段ボールを自分の好きな形に切ったり、貼り合わせたりして作成しました。家から持ってきた写真を貼って、素敵な作品をにすることができていました。
令和元年6月6日(木)さつまいも、落花生の苗を植えました。
今日、はねっ子ガーデンに1年生が、さつまいもの苗を、5,6,7,8組の子たちが、落花生の苗を植えました。暑さに負けず、どんどん大きくなってほしいです。根付くまでに枯れてしまわないよう、しっかり水をあげていきます。
令和元年6月5日(水) 6年 大仏作り
社会科で学習した大仏を再現してみようと、いろいろな部分の大きさを調べました。新聞紙などを使って大仏の目や耳などを作り、完成した後は自分の体と比べ、その大きさを体感しました。実際に見る日が楽しみになりました。
令和元年6月4日(火) 1年学校探検・5年メダカ博士の授業
3時間目に待ちに待った学校探検をしました。職員室、校長室、理科室などなど…。たくさんの新しい発見があり、子供たちの目は、きらきら輝いていました。「理科室には、いろんなものがあったよ。どうやって使うのかな。」「コンピュータ室には、たくさんのパソコンがあったよ。早く使ってみたいな。」わくわくどきどきの楽しい探検になりました。
メダカ博士の夏目先生に来ていただき、メダカの成長の授業をしました。夏目先生が持ってきたメダカは、体が大きく模様があって、とってもすてきなメダカでした。これをえさ付きで学年でいただきました。メダカを飼う水温は、30度ぐらいまでなど、いろいろ教えていただきました。夏目先生ありがとうございます。
令和元年6月3日(月) 不審者対応避難訓練
3年3組の教室に不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。子どもたちは、「お は し も」押さない、走らない、しゃべらない、戻らない に気を付けて、素早く避難場所である運動場に集まることができました。
避難の後は、体育館で岡崎警察署と市役所の方から、「つ み き お に」のお話をお聞きしました。ついていかない、みんなといつも一緒、(出かけるときや何かあったときは)きちんと知らせる 大声で助けを呼ぶ (すぐ)にげる です。不審者からは、両手を広げたくらいの間隔をとると、いざというときに逃げることができることも教えていただきました。
これからの生活に生かしていきたいです。
令和元年5月31日(金)スポーツテスト(1年生)
今日は1年生がスポーツテストを行いました。初めての立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走を行いました。立ち幅跳びでは、前に飛ぶことに慣れておらず、苦戦しながらも頑張っていました。ソフトボール投げでは、手よりも大きいボールに驚きながらも遠くの方へ飛ばすことを意識して投げることができました。50m走では、腕を素早く振り最後まで走り切ることができました。どの子も自分の力を出し切ることができました。
令和元年5月30日(木)英語科指導員訪問
今日から新しく音楽の授業を中心に担当してくださることになった先生の初授業日でした。全校放送での自己紹介の後、4年生の教室ではリコーダーで旋律をつくる授業をしてくださいました。挙手をした児童にはハイタッチで指名するなどフレッシュな先生の授業を子供達は心から楽しんでいる様子でした。これからの音楽の授業がたのしみです。
令和元年5月29日(水)英語科指導員訪問
今日は、今年度初めて市の教科指導員を迎え、4年1組と5年1組の外国語活動の研究授業が行われました。
4年1組では、自分の好きな曜日を友達同士で理由をつけて、教え合いました。5年1組では、自分の誕生日に食べたいものを友達に聞き、自分のことも知らせました。2クラスとも、スマイル・ジェスチャー・リアクションを意識して、楽しく外国語活動に取り組む子供達の姿が見られました。
令和元年5月28日(火)スポーツテスト
今日はスポーツテストの予定でしたが、雨天のため体育館の種目のみ行われ、外の種目は延期になりました。羽根っこたちは自分の記録をできるだけ伸ばそうと、一生懸命に頑張っていました。外の種目のテストでも、自分の力が最大限出せるといいですね。
令和元年5月25日(土)羽根学区・羽根小学校大運動会
晴天のもと、令和最初の羽根学区・羽根小学校大運動会が行われました。熱中症対策を行いながら、小学生と学区の皆さんが力を合わせて、演技・競技を行い、素晴らしい運動会となりました。羽根っ子たちにたくさんの応援ありがとうございました。
令和元年5月24日(金) 明日はいよいよ運動会
運動会に向けて最後の練習が行われました。どの学年も集中して取り組む姿に一人一人が輝いていました。また,午後からは,明日に向けての準備と係活動の最終確認を行いました。4・5・6年生ありがとう。明日は,いよいよ運動会です。『燃えろ羽根っ子 パワー全開』のスローガンのようにみんなの力を出し切りましょう。
令和元年5月23日(木)全校綱引き練習
先週に引き続き全校綱引き練習がありました。今日は紅白のリーダーからお互いを励ますように応援の練習もしました。そして実際に綱を引いて対戦しました。各学年同士で勝敗を競い、今日は6勝5敗で赤が勝ちました。本番はどちらが勝つのか楽しみですね。
令和元年5月22日(水)下見の会・低学年プログラミング学習
今日は、中学年、低学年、高学年の順に演技の下見が行われました。子供たちの本番のように取り組む真剣な表情がとても素敵でした。運動会まであと2日。それぞれの演技で仕上げに入っていきます。最高の運動会にできるようにとがんばっています。
今日から1・2年生で、はじめてのプログラミングを行います。これは、OSMOCODINGを使ったもので、プログラミングの基礎を学ぶことができます。
令和元年5月21日(火)運動会まであと…
運動会までのカウントダウンが残りわずかとなりました。今日は下見の会が予定されていましたが、天候不良のため行えませんでした。しかし、明日に延期された下見の会に向けて、今日も一生懸命に練習する羽根っ子の姿がありました。
今年は、渡り廊下に代表委員会が作成した運動会スローガンのポスターがあります。そこに、羽根っ子一人一人が頑張りたいことを書いた紙を貼っています。これから、もっとたくさんの紙が貼られて、思い出に残る運動会になるといいですね。
令和元年5月20日(月)1,2年生の運動会練習
今日の2時間目に、1,2年生が運動場でダンスの練習をしました。1年生はオレンジとシルバー、2年生はグリーンとシルバーのポンポンを手に付けて、踊りました。運動会まであと5日、子どもたちが本番で楽しく踊る姿が見られるのを楽しみにしていて下さい。
令和元年5月17日(金)全校開会式・閉会式練習
今日は、1時間目に全校で開会式と閉会式の練習を行いました。2回目の練習では、音楽部の音楽に合わせて入場の行進を行いました。運動場で初めて音楽部の演奏で校歌を歌いました。1年生も校歌を大きな声で歌うことができました。いよいよ運動会まで1週間を切ろうとしています。どの演技も楽しみですね。
令和元年5月16日(木)全校綱引き練習
1時間目に、全校を紅白にわけ、運動会で行う綱引きの練習を行いました。初めての男女混合の全校種目となります。今日は、隊形をしっかりと確認し、スムーズに競技ができるように練習をしました。来週は、実際に綱引きをします。力と力のぶつかり合い。運動会の楽しみな競技の一つです。
令和元年5月15日(水)部活動見学4年生
今日は、4年生が部活動見学を行いました。羽根小学校には、ソフトボール、バスケットボール、水泳、サッカー、バレー、音楽、絵画の7つの部活があり、それぞれの部活動をまわりました。先輩たちのかっこいい姿を見て、さらに部活動が楽しみになったことでしょう。部活動見学は、あさってもう一度行われます。部活動での4年生の活躍をたのしみにしています。
令和元年5月14日(火)給食試食会
今日は給食試食会がありました。試食後は、子どもたちの会食を参観しました。子どもたちが笑顔で、楽しく給食を食べている姿を見ることができました。
また、子どもたちには、給食を食べられることを当たり前だと思わずに、感謝の気持ちを忘れずに給食を食べてほしいですね。
令和元年5月13日(月)運動場で練習開始!
先週の練習を生かし、今週から、中学年は学年演技の運動場での練習が始まりました。とても暑い日でしたが、隊形変換の練習を一生懸命行うことができました。中学年は「Yeah Hope」と「ソーラン節」を踊ります。「ソーラン節」は、4年生は2回目なので、お手本になれるよう頑張っています。3年生は、新しい踊りに目を輝かせて踊っています。運動会当日が、今から楽しみです。
令和元年5月10日(金)開会式練習
青空のもと、今年度初めての全校練習が行われました。1年生も1時間お兄さんお姉さんと一緒にかっこいい姿勢でがんばりました。開会式・ラジオ体操の練習のあと、全校児童で、校庭の石拾いを行いました。来週からは、どの学年も運動場練習が始まります。水分補給を十分に行い、本番にむけて頑張ってほしいです。
令和元年5月9日(木) 4年 消防署見学
今日、4年生は1~4限で消防署見学に行ってきました。初めて間近で見る消防車に興味津々でした。消防士さんからの講和では、たくさん学ぶことがあり、子どもたちは真剣に聞きたくさんメモをとっていました。今日学んだことを社会の学習に生かしていきましょう。
令和元年5月8日(水)運動会練習開始
待ちに待っていた運動会練習が始まりました。今年度は、練習時間を減らし、短時間で集中して練習を行います。高学年は、一人技の練習を行いました。5年生は初めての組立てで緊張した表情でしたが、一生懸命練習に取り組み、6年生は昨年度の技を思い出しながら、より美しい技を目指して取り組みました。25日の運動会に向けて期待の高まる一日目となりました。
令和元年5月7日(火)久しぶりの学校
大型連休が終わり、再び学校が始まりました。連休中の思い出を胸に、元気に登校してきた羽根っこたち。久しぶりに会った友達と楽しそうに言葉を交わしていました。また、授業では気持ちを切り替えて、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。
平成31年4月26日(金)3年生学区探検
本日、3年生が学区探検を行いました。土地の特色、交通量、周囲の建物の様子など、地域を実際の目で見てさまざなことに気付くことができました。明日からはいよいよ大型連休が始まります。連休明けには運動会の練習も始まりますので、また元気な羽根っ子の姿が見られることを楽しみにしています。
平成31年4月25日(木)入学を祝う会
ずいぶん学校に慣れてきた1年生。今日は、そんな1年生を迎える会が開かれました。代表委員会の5・6年生を中心に、羽根小学校を知ってもらうためのクイズをしたり、歓迎の歌を歌ったりしました。ペア学級の6年生と手をつないで、輝く笑顔で参加していた1年生の姿が印象的でした。
平成31年4月24日(水)アルミ缶・牛乳パック回収
JRC委員会の呼びかけで学校ではアルミ缶・牛乳パック回収を行っています。朝、登校した子が昇降口でたくさんのアルミ缶や牛乳パックを出してくれています。金曜日まで回収をしていますので、お家にあればご協力ください。また、27日(土)にはPTA資源回収が学区の各集積場で行われます。
平成31年4月23日(火)内科検診6年・3の1・3の2
今日は、午後から内科検診がありました。学校医の志貴先生に、栄養状態や皮膚の状態、心臓の音などを診ていただきました。どの学級も静かに健診を受けることができました。内科検診については、異常があった子についてのみ、結果をお知らせしています。4月や5月は健康診断がたくさん続きます。今週は尿検査や、耳鼻科検診、眼科検診があります。健康に元気に学校生活が送れるようにしっかり校医さんが診てくださっています。市内では、インフルエンザが流行っている学校もあるようですのでお気を付けください。
平成31年4月20日(土)授業参観・PTA総会・引き渡し訓練
今日は今年度初めての授業参観が行われました。また、1年生の子供たちにとっては、保護者の方に見ていただく初めての授業となりました。ひらがなの「い」を使った言葉遊びや、書く練習をしていました。朝から子供たちの様子を見ていると、どきどきしながらもやる気満々の表情をしていました。どのクラスも笑顔があふれ、頑張っている姿がとても印象的でした。引き渡し訓練では、放送が入った後、速やかに運動場に集合し、無事に引き渡し訓練を行うことができました。お忙しい中、授業参観、PTA総会、引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。
平成31年4月19日(金)今年度初のえほんの宅急便
えほんの宅急便が今年度もスタートしました。1年生の子供たちにとっては、初めてのこと。優しい笑顔で話しかけてくださったり、とても上手に本を読み聞かせていただいたりと、心温まる時間となりました。子供たちにとって、絵本は心に響くすてきなもの。これからの読み聞かせも楽しみにしています。
平成31年4月18日(木)1年生初めての5時間授業
今日は、1年生が初めての5時間授業でした。給食と掃除を終えると、初めての昼放課でした。どの子もとても楽しく元気いっぱいに外で遊ぶことができました。そして、お昼からの初めての勉強でした。少し疲れた様子を見せながらも、みんな真剣に姿勢や鉛筆の持ち方に注意しながら集中して取り組むことができました。
平成31年4月17日(水)家庭訪問(2日目)
今日は、家庭訪問の2日目でした。1日目と同様に、保護者の皆様からの貴重なお話を伺うことができる、貴重な時間となりました。金曜日もどうかよろしくお願いします。
さて、今日は1年生と6年生の仲良しペアづくりをしました。ペアで自己紹介をしたり、6年生が1年生に本の読み聞かせをしました。1年生は終始楽しんでいる様子がうかがえました。この活動で少しでも学校生活に対する不安が楽しみに変わるといいですね。
平成31年4月16日(火)家庭訪問(1日目)
本日から家庭訪問が始まりました。新しい学級での様子を伝え、保護者の皆様から貴重なお話をさせていただく時間となりました。明日、金曜日と続きます。残りの2日間もどうかよろしくお願いします。さて、新しいクラスが発足して8日が過ぎました。各学級では、学級の目標である「級訓」が決まりつつあります。クラスが一致団結して、一年をより良いものにするための拠り所となる大切な言葉としたいですね。
平成31年4月15日(月)1年生給食開始・家庭訪問 第1回専門委員会
今日から、1年生も給食が始まりました。給食当番の子は、緊張しつつもはりきって活動する姿が見られました。おいしくておかわりする子もいたようです。
5・6年生で、第1回専門委員会が行われました。すべての委員会で委員長・副委員長が決まりました。どの子も全校児童のために活動しようとする意欲が伝わってきました。学校のために活躍する姿が楽しみです。
平成31年4月12日(金) 火災避難訓練
今日は、一時間目に火災避難訓練が行われました。今回は火災の避難訓練ということで、煙を吸い込んでしまわないように、ハンカチを口にあてながら避難しました。多くの子どもが事前に学んだ「おはしも」を守り、実際に火事が起きていることを想定しながら訓練することができました。
平成31年4月11日(木) 第1回通学団会
今日は、2時間目に通学団会が行われました。1年生は、初めての通学団会にどきどきしていました。お世話係のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、通学班の並び順の確認をしたり、挨拶の練習をしたりしました。この1年、安全に登下校できるように、通学団で話し合ったことを守ることができるといいですね。
また、PTA代議委員会では、旧議員の方からの引継ぎが行われました。ありがとうございました。
平成31年4月10日(水) 3年生学年集会
今日、1時間目に学年集会が行われました。3年生の担任の先生の自己紹介と、生活のきまりのお話を聞きました。最後には、学級の仲間と交流する「サンシャインカップ」を行いました。ボール運びゲームを行って新しいクラスの仲間と、元気いっぱい楽しむことができました。1年間、3年生がどのくらい成長できるか楽しみです。
平成31年4月9日(火)1年生交通安全教室
本日は、1年生の児童・保護者向けに交通安全教室が開かれました。岡崎警察署の職員の方々や地域の見守り隊さんたちが事故・事件にあわないためのお話をしてくださいました。「右・左・右」を見て横断歩道を、親子一緒に練習をした後、岡崎南自動車学校の方たちによって、実際によく起こる交通事故のケースを、トラックや自転車を使って見せていただくこともできました。ピカピカの1年生、ずっと事故にあわないように願っています。
平成31年4月8日(月)退任式
岡本弘前校長先生ををはじめ、お世話になった先生方がたくさん転退任されました。お別れの言葉では、どの先生方も羽根っ子との別れを惜しむ言葉を述べられ、涙ぐむ先生もいらっしゃいました。いろいろな先生から様々なことを学びました。子供たちは、その学びを生かしてさらに成長しようと気持ちを新たにしました。
平成31年4月5日(金)新任式・始業式・入学式
桜が咲き誇り、暖かな気候のもと、本日新年度をむかえました。新任式・始業式では新しく赴任してきた先生たちの紹介や子供たちがどきどきわくわくしていた担任の先生の発表がありました。校長先生の合図のもと、校訓「できるまでやろう」を元気いっぱいに言い、新しい学年・学級を笑顔いっぱいにスタートさせることができました。
10時からは入学式が行われ、133名の児童が新たに羽根っ子の仲間入りをしました。入学式は立派な態度で臨むことができました。羽根小には頼りになるお兄さん、お姉さんがいます。これから毎日笑顔で登校できるように、職員一同、精一杯力を尽くしたいと思います。