7月2日(火)5年4組が校外学習へ行きました

 5年生は「ホタル学校」で川の生き物の生態系を調査しました。今日は、5年4組が羽根小学校の近くの公園へ行き、様々な生き物を調査しました。今後は「ホタル学校」で見つけた生き物や環境との違いを見つけていく予定です。どんな違いがあるのか、楽しみですね。

7月1日(月) 4年生 理科「雨水のゆくえと地面の様子」

 雨が降った後の雨水の行方を調べました。子どもたちは地面の窪みなど、低いところに水たまりがあることから、雨水は高いところから低いところへ流れて集まるのだと予想を立てました。今日は、水の代わりにビー玉を使い、水が流れた形跡のある場所で動きを観察しました。予想通りの結果に、納得している様子でした。雨のやみ間に観察をしましたが、運動場には水たまりやぬかるみが多く、外で遊べる状態ではありませんでした。エネルギーを発散できずにいる児童もいます。梅雨明けが待ち遠しいです。

6月28日(金)えほんの宅急便

 上学年を対象にえほんの宅急便が行われました。オニヤンマが登場する絵本を読んでいただきました。この辺りではなかなか見ることができない珍しい昆虫なので、子供たちも興味津々でお話を聞いていました。

6月27日(木)5年生 総合学習 「ホタル学校」

 本校の5年生は、岡崎市の東部にある「ホタル学校」に行き、生態系が住む川にはどのような生き物がいるのかを探索しました。児童は実際に川に入り、メダカやオタマジャクシなどの生物にたくさん触れ合うことができました。また、ゲンジホタルの生態系について講師の方からのホタルクイズを通して、楽しく学ぶことができました。「ホタル学校」のある鳥川町では、自然豊かな里山が広がっており、<span style="font-family: メイリオ, Meiryo, " ヒラギノ角ゴシック="" pro",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" "MS="" Pゴシック",="" "ms="" pgothic",="" osaka,="" sans-serif;="" font-size:="" 15px;="" line-height:="" 1.5;"="">地域の人々の保護活動によって、毎年数多くのゲンジボタルの生育環境が守られていることを、直に感じることができました。これから、みなさんの総合学習がどのように進んでいくのか、わくわくしますね。

   

6月26日(水)1年生 生活科「先生インタビュー」

 1年生では、学校探検で見つけた気になる先生と「話してみたい」「インタビューをしてみたい」という思いをもって、この日に向けて計画を立ててきました。そしていよいよインタビューを当日。子どもたちは、これまで考えてきた質問をもとに、一生懸命にインタビューをしていました。振り返りでは、「緊張したけれど、先生が優しくて楽しかった」と笑顔でした。

6月23日(火)1年生 レク遊び

 今日はみんなでドッチボールをしました。ルールを一から確認して小学校で初めて遊ぶドッチボールはとても白熱しました。これからもいろいろな遊びのルールをおぼえて楽しく遊びたいですね。

 

6月24日(月)1年生 音楽の学習

 1年生の音楽科の学習では、音楽に合わせて身体を動かしたり、歌に合わせてリズムを打ったりして、楽しく音楽活動に取り組んでいます。4月の頃と比べて、曲想に合った動きを考えられる子が増えてきました。リズム打ちでは、4分音符だけでなく、8分音符の入ったリズムにも挑戦しています。

6月21日(金)部活動参観・懇談会

 本日部活動に参加している4~6年生の児童と保護者の皆様で、部活動参観と懇談会が行われました。午後からは、雨が上がり、外で活動する運動部の活動も参観していただくことができました。懇談会では、4年生の保護者様も大勢お越しいただきました。これからも、部活動へのご理解ご協力をよろしくお願いします。

6月20日(木)算数科学習指導員訪問

 本校で算数の学習指導員訪問が行われました。「ひょうとグラフ」の学習では、去年1年間の給食で出たきゅうりと大根の回数の表を基にグラフにすることができました。そして、そのグラフを基に気づいたことをチームでホワイトボードを使って話し合ったり、クラスの前で学級の友達に発表したりすることができました。今後も、チームでの学習をより深めていきましょう。

6月19日(水) 薬物乱用防止教室

 6年生は、本日薬物乱用防止教室がありました。講師の先生を招き、薬物の危険性を学びました。今日の学びを生かして、善悪の判断をきちんとつけることができる大人になってほしいものです。

 

6月18日(火)4年生仮入部スタート!

 今日から4年生の部活動仮入部が始まりました。5・6年生が、パスの仕方など優しく丁寧に教えている姿が見られました。4年生は自分の意思で選択して、部活動を決められるといいですね。

6月17日(月)6年生図画工作科「HANEマスコットキャラクター選手権!」

 6年生の図画工作科の授業では、紙粘土で羽根小のマスコットキャラクターを作成する学習を行っています。子供たちは、羽根小がどのような学校になってほしいかといった願いを込めながら作品作りに取り組みました。今後、色塗りを行って完成する予定です。どんな作品に仕上がるのか、完成を心待ちにしています。

 

6月14日(金)羽根っ子ガーデンも野菜がたくさん実ってきています

 羽根小のすぐそばにある「羽根っ子ガーデン」では、きゅうりやミニトマト、ナス、ピーマンなど、様々な野菜を育てています。今日はきゅうりがたくさん収穫できました。これからも、水やりや草取りをがんばって美味しい野菜を育てていきたいですね。

6月13日(木)JRC入会式がありました。

 朝の時間を使って、テレビ放送でJRC入会式がありました。JRC委員会の子たちが中心となり、青少年赤十字の一員であるという自覚をもてた時間になりました。青少年赤十字の具体的な取り組みへの理解にもつながりました。

 

6月12日(水)今年初の水泳の授業!

 本日3年生が今年初の水泳の授業をしました。いい天気にめぐまれ、はじめは不安があった子供たちも楽しく学習することができ、「気持ちよかった~!」と素敵な笑顔を見ることができました。

来週からほかの学年でも水泳の学習が始まります。数少ない水泳の学習を大切にしていきましょう。

6月11日(火)水泳の授業が始まります

 明日から水泳の授業が始まります。1年ぶりにみんなで入るのでわくわくしているのではないでしょうか。

安全に気を付けながら、みんなで楽しく取り組んでいきたいですね。

6月10日(月)第4回専門委員会

 本日、第4回専門委員会が行われました。緑化委員会では、前回種から植えたひまわりの苗を学校の花壇に植えました。

花が咲くのが楽しみですね。

 

6月7日(金)中学生職場体験

竜南中学校から5名の生徒が職場体験に来ました。元気いっぱいの羽根っ子と一緒に遊んだり、先生たちの授業の様子を見学したりしました。羽根っ子も中学生もたくさん遊んでとってもいい笑顔でした。

 

6月6日(木)理科学習指導員訪問

 本校で理科の学習指導員訪問が行われました。「天気と気温」の学習では、記録温度計を使い、自分達の記録した気温データをもとに、晴れ、雨、曇りの天気について、予想をしました。時間の経過や気温の変化をグラフを根拠に、子供たちは活発な意見交流をすることができました。今後も、学級の友達と一緒に実験し、話し合う活動を通して、学校で学ぶことが楽しいと思える授業にしていきたいですね。

 

6月5日(水)1年生 生活科「がっこうたんけん」

 学校に隠れたたくさんのひみつを探しに行こうと、1年生は昨日、羽根小探検に出かけました。そして今日は、写真に収めたお気に入りの発見を伝え合いました。「わたしが見つけたものはなんでしょう?」とクイズ形式で発表し、大いに盛り上がりました。「あの先生はなにをしている人なのかもっと知りたい!」などと学校探検を通して、校内の施設や校内にいる人の存在に気づいたり、関心をもったりすることができました。

6月3日(月)1年生 算数科「いろいろなかたち」

 1年生は、算数科「いろいろなかたち」の学習で、様々な立体を使って学習をしています。身近な箱を同じ形の仲間に分けたり、積み木の形を写して絵を描いたりすることができました。

   ​

5月31日(金)5年生 図画工作科「季節を感じて」

 5年生は図画工作科で自分の感覚で感じた季節のイメージを大切にしながら表したいことを見つけて、自分らしい表し方で絵に表しています。色づかいや筆づかいを工夫して表すことができました。完成が楽しみです。

 

5月30日(木)今年度初めての研究授業

 本日は、令和6年度初めての研究授業が、6年3組で行われました。SNSでのトラブルに巻き込まれず、情報と上手に付き合っていくために欠かせない「情報モラル」の授業でした。これから先、スマートフォンやタブレットを利用することが増えていく子どもたちです。今日の学びを、日常生活に生かすことができるとよいですね。

 

5月29日(水)紙のけん玉を作りました

今日は、2年生の図工の授業でけん玉を作りました。けん玉と言っても、紙を使いました。カラフルな色のものや、大きいもの、変わった形のものなど、様々なマイけん玉を作ることができました。

5月28日(火)防犯教室がありました

 先週、防犯教室がありました。命を守るために、いくつかの不審者対応訓練を行いました。見た目では判断ができない脅威に備え、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 

5月27日(月)台風に備えましょう

 台風1号が南海上で発生しました。今週中には列島に近づく可能性があるようです。理科や生活科で使用している植木鉢、または、サッカーゴールなどを避難させる必要があるかもしれません。ご家庭に置かれましても、今後の台風の進路に気を付けてください。

5月24日(金)1年生との交流レクリエーション

 6年生は、学活の時間を使って1年生と交流レクリエーションを行いました。ドッジボールやだるまさんが転んだのルールを優しく教えてあげながら、楽しむ姿が立派でした。また交流を通して仲を深めていけるとよいです。

 

5月23日(木) 粘土で工作

 1年生の図工の授業では、粘土を用いて自分の好きなものを制作しています。

手先を器用に使い、子ども一人一人が持つ思いを表そうとしています。

5月21日(火) 部活動見学

 今日から4年生の部活動見学が始まりました。どんな部活動があるのか、どんな練習や活動内容なのか、真剣に見る姿がとても印象的でした。明日も見学の時間があるので、自分に合う部活動を見つけられるといいですね。

5月18日(土) 運動会

青空の下、6年ぶりとなる全校での運動会が盛大に開催されました。テーマは、「全員集合!みんなが主役の羽根っ子大運動会」です。どの学年も、練習の成果を精一杯発揮できました。演技を見ている子どもたち、保護者の皆様の大きな歓声、声援も子供たちの勇気やパワーになりました。テーマ通り、全員が主役となった運動会でした。

  

5月17日(金)最後の運動会練習

 本日は、最後の運動会練習でした。どの学年も、真剣に取り組むことができていました。

いよいよ明日は運動会本番です。今までの練習の成果を発揮して、おうちの人にかっこいい姿を見せたいですね。

 

5月15日(水)大玉送り 最後の練習

 全校での最後の練習。入場・退場も含めて最後まで通すことができました。高学年の真剣な姿が全校を引っ張ってくれています。暑い中ですが、仲間を応援する姿がたくさん見られて素敵でした。本番まで、残り2日。しっかり水分をとりながら、お家の方にかっこいい姿を見せられるように頑張ります。

5月14(火)下見の会

 今日は、これまでの練習の成果をたくさんの先生に見てもらう下見の会がありました。それぞれの学年でよいところや改善点など、アドバイスをもらい、残り3日の練習でより完成度の高い演技をおうちの方に見せられるよう頑張ります。引き続きご家庭での支援をお願いいたします。

5月13日(月)第2回専門委員会

 本日、第2回専門委員会が行われました。科学委員会は、7月に行われる七夕集会に向け、それぞれの役割で相談し合いながら準備を進めています。全校児童が楽しめるように、七夕に親しめるように、工夫ができるといいですね。

 

5月10日(金)低学年 手具を使っての初めての練習

 いよいよ今日から、手具(ポンポン)を使っての練習が始まりました。おうちの方に形作っていただいたポンポンは、きらきら光って、それを持つ子供たちは、とても嬉しそうです。いつもより、張り切って踊っていました。18日(土)の本番では、にこにこ笑顔、きらきらポンポン、かわいい演技を皆さんに見ていただけるように、来週の練習も頑張ってくれることを期待します。

 

5月9日(木)大玉練習

 運動会の大玉送りの練習を外で初めて行いました。1~4年生は大玉を転がし、5,6年生は大玉を持ち上げて運びます。上手に大玉を送ることができていて仲間を応援する姿も見られとてもすてきでした。本番もがんばりましょう!

5月8日(水) 初めての調理実習

 5年生の家庭科の授業では、初めての調理実習がありました。ほうれん草や小松菜をゆで、青菜のおひたしを作りました。緊張しながら作っていましたが、「自分で作るとおいしい!」と、調理の楽しさを実感することができました。

5月7日(火) 大玉練習開始!!

 今年から運動会に、全校大玉送りが加わりました。初めて大玉を触る児童も多く、ワクワクしながら練習がスタートしました。

どの縦割りクラスが速く大玉を送れるか楽しみです!

 

5月2日(木) 高学年練習

高学年はフラッグを使った演技を練習しています。練習3日目となった今日は動きにキレが増し、少しずつ動きがそろうようになってきました。

完成目指して来週も頑張っていきましょう。

5月1日(水) 中学年ソーラン節練習

 5月になりどの学年も運動会練習に熱が入ってきました。

3,4年生は今日もソーラン節を練習しました。キレのあるかっこいい動きを目指して練習に励んでいきたいです。

4月30日(火) 運動会の練習が始まりました

 今日から運動会の練習が始まりました。低学年、中学年、高学年がそれぞれ演技の練習をしました。高学年は各クラスの色のフラッグを持って演技をします。どの子も見本の演技をよく見ながら一生懸命練習をしました。中学年はソーラン節を踊ります。腰を低くすることを意識しながら練習をしました。気温も高くなってきているので、熱中症に気を付けながら練習を頑張っていきたいと思います。

  

4月26日(金) みんなにとって充実した学級へ

 多くの学級の授業の様子を見て回っていると、勇気を出して挙手をし発言しようとしている子や、よりよい学級づくりのために学級会を開いたり「どうしたらよい学級を作れるか」考えたりしている学級がありました。来週からは、運動会の練習が始まります。『一人一人の子が輝く』ことができる運動会になるよう、子どもたちに前向きな声をかけながら練習を進めていきたいと思います。

  

4月25日(木) 野菜のなえを植えました

 2年生の生活科の授業で野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、きゅうり、ナス、オクラから好きな苗を選びました。大切に育てて、夏にたくさんの実ができるといいですね。

4月24日(水)入学を祝う会

 2年生から6年生が1年生の入学をお祝いしました。歌やリコーダーの演奏のプレゼント、アサガオの種や折り紙、メダルのプレゼントに1年生は目を輝かせて嬉しそうにしていました。最後は全校で校歌を歌いました。笑顔溢れる素敵な時間になりました。

 

4月23日(火)部活動が始まりました

本日から部活動が始まりました。6年生は大きな声で挨拶をしたり、一生懸命練習したりする姿が見られ、最高学年としての自覚をもって取り組めていました。5年生は、もうすぐ4年生が入部すると聞き、わくわくした顔が見られました。

 

4月20日(土)授業参観・PTA総会・児童引き渡し訓練 ありがとうございました

本日、授業参観が行われました。今までの授業の成果を生かした音読発表会が行われたり、タブレットを使ってお互いに教え合うグループでの学習などが行われ、子供たちが自分の学びを披露する時間となりました。その後、PTA総会や下校時には緊急時児童引き渡し訓練が行われました。保護者の方のご協力のもと、円滑に実施できましたこと、感謝申し上げます。今後とも、羽根小学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

4月19日(金)1年生 給食の配膳がんばっています

1年生ははじめての当番活動にチャレンジしています。机の上の準備や身なりの確認、ご飯やスープのよそい方、配膳の仕方など、ひとつひとつ覚えようと一生懸命な姿がたくさんありました。おいしい給食をみんなで楽しく食べるために、来週も当番さんがんばろうね。

4月18日(木)眼科検診がありました。

 今日の眼科検診では、子供たちの眼の状態を確認してもらいました。最近は身体測定や視力検査などの健康状態の確認が多くありました。ご家庭でも体操服の着用など、配慮していただきありがとうございました。

4月17日(水)6年生「学校へようこそ」

 6年生は、図画工作科「学校へようこそ」の学習で、羽根小学校に入学した1年生を楽しませる工夫を考えました。早速、楽しい飾りつけを見つけて、「蛇口がゾウの鼻になってる!」「ふわふわの雲みたい」と喜ぶ1年生の姿が見られました。来週は、スタンプラリーを企画しています。1年生が「学校は楽しい場所なんだ」と感じる新たなきっかけになるといいですね。

  

4月16日(火)外国語の授業

 5年生は、ALTのフランク先生と一緒に外国語を学習しています。正しい発音の仕方を繰り返し練習しています。発言できたときは、手拍子をして「グッド ジョブ」とみんなで楽しく称賛します。これからも楽しく外国語を学んでいけるといいですね。

4月15日(月)委員会活動が始まりました

 今日から前期委員会が始まりました。委員長や副委員長を決めて、今後の活動の計画を立てました。特に4年生は初めての委員会活動にやる気満々。自ら考えて動く姿を楽しみにしています。

 

4月12日(金) たけのこ集会

 2年生の学年集会「たけのこ集会」を行いました。今年、2年生をサポートする各担任の紹介、「おちたおちた」「もうじゅうがり」のレクリエーション、毎日教室で歌っている「今月の歌」の大合唱など。とっても楽しい集会になりました。

4月11日(木) 緊急地震速報訓練

 今日は、緊急地震速報訓練を行いました。素早く、机の下に頭を隠すことができました。揺れを想定して、机の脚をもつ子もいて、緊張感ある訓練でした。いつ起こるかわからない災害で、自分自身の身は自分で守れるようにしていきましょう。

 

4月10日(水) 春見つけに夢中です 

 理科の学習を中心に、草花や昆虫などの春みつけに、子供たちは夢中になって学習しています。「これは何かな?」と興味を示しながら、観察する姿は、まるで博士のようです。たくさんの春を見つけて、自然に親しんでほしいです。

令和6年4月9日 給食が始まりました。

 今日から給食が始まりました。新しいクラスで初めての給食ということもあり、新しい仲間と楽しそうに給食を食べていました。また、配膳を協力して行う姿も見られました。おいしい給食を食べて元気に過ごしましょう。

令和6年度4月8日 退任式

 転退任された先生方を迎えて、退任式が行われました。先生方一人一人から思い出話や羽根小児童に向けた熱いメッセージをいただき、多くの児童が別れを惜しみました。いただいた言葉を胸に、羽根っ子がより輝ける未来を目指して、職員一同邁進してまいります。

令和6年4月5日 最初の通学団会

 新学期最初の通学団会が行われました。みんなが安全に通えるように通学路や並び方の確認を行いました。帰りは1年生にとっての初めての一斉下校でした。安全に気を付けて帰ることができましたね。

令和6年4月4日 新任式・始業式・入学式

令和6年度 新学期が始まりました。羽根っ子たちが、元気いっぱいな笑顔で登校してきました。これから、1年間がんばりましょう。