ページの先頭です

ホーム岡崎市立美川中学校

Group NAV

  • ホーム

BreadCrumb

  • ホーム
  • 美川中ニュース
  • 2021年度
  • 2学年 学年通信No.36 (2月10日発行)

ホーム

  • 学校概要
  • お知らせ
  • 美川中ニュース
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
  • 感染症関係のお知らせ
  • いじめ防止等基本方針
  • 緊急時の対応
  • ラーケーションの日
  • 部活動に係る活動方針
印刷 - 2学年 学年通信No.36 (2月10日発行)

2学年 学年通信No.36 (2月10日発行)

2年生 学年通信No.36(2月10日発行)は、こちらをクリックしてください。

登録日: 2022年2月10日 /  更新日: 2022年2月10日
印刷 - 2学年 学年通信No.36 (2月10日発行) 戻る ページの先頭
このカテゴリー内の他のページ
  1. 1年生の合唱発表会
  2. 校内フリースクールでは
  3. 今年度最後の大掃除、ワックスがけ
  4. 公立高校の合格発表がありました。
  5. おかえりなさい!(スキー研修を終えて…)
  6. スキー研修2日目
  7. 1年生 社会見学(SDGsの学び)
  8. スキー研修へ出発!
  9. いよいよです
  10. 前期生徒会役員選挙
  11. 立志の式「つなぐ~希望あふれる未来へ~」
  12. 部活動再開
  13. はっさくが届けられました
  14. はっさくの収穫・出荷作業を行いました!
  15. 生徒会役員選挙に向けて
  16. 巣立ちのとき
  17. 思い出あふれる「3年生を送る会」
  18. 3年生 リモート活用し最後の…
  19. 3年生に非常食を配付しました。
  20. 卒業を祝う会に向けて
  21. 卒業式の練習
  22. 1年のまとめを
  23. 卒業式会場準備
  24. 日々を大事に
  25. 3年生を祝う会 
  26. 学年末テストに向けて
  27. スキー研修に向けて
  28. 2学年 学年通信No.36 (2月10日発行)
  29. バイオリンを弾いてみよう!
  30. 時間の使い方
  31. 一日一日を大切に
  32. 今年度最後の委員会
  33. 学校生活を見つめて
  34. 節分 給食にも…
  35. 私立・専修学校一般入試受験
  36. 梅の花が咲き始めています
  37. 希望あふれる未来へ~2年生「立志 決意文」発表会~
  38. 無言清掃強化中
  39. 梅の花が咲いています
  40. 私立・専修推薦入試当日
  41. おかざきッズサイエンスセミナー
  42. 1月の健康「すこやかタイム」
  43. 2年生 立志にむけて 決意表明
  44. 「いろいろな性」について考えました
  45. 春の芽吹きを楽しみに
  46. 感染予防対策!防寒対策!
  47. 校内フリースクール(F組)視察
  48. 資源回収1日目
  49. 開け!窓week
  50. 岡崎学力検査
  51. 学校公開 校内書き初め展 2年学年保護者会
  52. 新年 書き初め
  53. 2学期終業式
  54. 今年最後の授業
  55. 外庭掃除をしっかり行っています
  56. 12月20日 3年生学年集会
  57. F組主催クリスマスパーティー
  58. 長距離走大会 温かい声援が力となりました 
  59. おかざきっ子展 作品展示
  60. ひまわり学級 年賀状作り
  61. 安否札好評販売中です
  62. 歌う姿も聴く姿も素敵でした
  63. 写真掲示始まりました。
  64. 輝く星たち
  65. 私のハート作り
  66. 人権集会
  67. 2年生職業講話
  68. 長距離走大会に向けた練習が始まりました
  69. ほめほめタイム
  70. 俳句を創作しています
  71. 着々と
  72. 生徒会レク「クラス対抗 八の字跳び大会」
  73. 親父部奉仕活動(11/20)
  74. 植樹式が行われました。
  75. 2学期 期末テスト始まる
  76. 埼玉県の中学校との交流 ~ひまわり学級~
  77. 短い手紙
  78. 生徒議会
  79. すてきな歌声が響きました
  80. 2年生職場体験へ!
  81. 合唱発表会 リハーサル
  82. 公立高校進路説明会
  83. 「スマイルプロジェクト」実施中
  84. 長距離走大会 試走へ!
  85. サイエンスセミナー
  86. 『普通』ってどういうこと?
  87. 3年生、これからに向けてのSDGs
  88. 安否札を製作しています
  89. 生徒会テーマ「頂点 ~てっぺん~」
  90. 美中祭リハーサル
  91. 美中祭の準備、着々と・・・
  92. 美中祭に向けて
  93. 職業にふれる
  94. 明日体育大会 準備万端です
  95. 雨雲を吹き飛ばせ!
  96. 体育大会の予行(トラック予選・フィールド決勝)
  97. 体育大会に向けて(明日は予行)
  98. 教育実習 最終日
  99. 実習生の授業
  100. 体育大会に向けて
  101. 「能」日本文化に触れる時間
  102. 中間テスト1日目
  103. 和紙染め
  104. 3年生 学年練習始動!
  105. 令和3年度後期生徒会役員任命式
  106. 進路について
  107. 中間テスト範囲発表
  108. 3年生、おかえりなさい。
  109. 1日目午後の見学
  110. 修学旅行2日目
  111. 修学旅行1日目
  112. 修学旅行へ出発しました。
  113. いよいよ修学旅行へ
  114. 令和3年度 後期生徒会役員選挙
  115. 新人戦に向けて
  116. 安否札改良中
  117. 後期生徒会役員選挙活動が始まりました
  118. 修学旅行の部屋割を考えています。
  119. 校内授業研修
  120. 部活動が再開しました。
  121. 全学年 テストに取り組みました
  122. 進化した「Mikawa style」
  123. 3年生 修学旅行に向けて
  124. 来月は作品展が続きます!
  125. 分担を新たに決めて清掃活動に取り組んでいます
  126. 外庭を行いました
  127. おかざきっ子展の作品づくり開始
  128. 後期生徒会役員選挙の選挙公示が行われました。
  129. 新学期の分散登校2日目
  130. 2学期の始まり・始業式
  131. 1学期終業式
  132. 学期末を前に
  133. PTC交流会に向けて
  134. カレンダーが届きました
  135. 情報モラル教室
  136. SOSの出し方
  137. タブレットを活用しています
  138. 水曜まで保護者会で40分授業です
  139. 情報モラル教室
  140. 3年生 私たちにできるSDGs
  141. 七夕の飾りをつくりました。
  142. 給水タイム 実施中
  143. みんなで熱中症を防ごう
  144. 明日から3年生最後の大会
  145. 3年生決起集会
  146. 市長杯・コンクールに向けて
  147. 1年 仮入部再開
  148. レジン作りをしました
  149. 全校でビンゴ大会
  150. 夏野菜の収穫が始まりました
  151. 期末テスト1日目
  152. 明日から期末テストです!
  153. 学校を盛り上げよう!
  154. 学校行事に向けて
  155. しがみつく
  156. 委員会を行いました。
  157. 日常を振り返って
  158. 生徒会レクに向けて
  159. 2週間の教育実習生 最終日
  160. 自分で考えて行動するために
  161. 生徒会レクに向けて
  162. 1年生 仮入部再開
  163. 先生のおすすめ図書コーナー
  164. 中庭の野菜畑
  165. 前期教育実習開始
  166. 生活環境向上委員会
  167. 総合的な学習の時間での取組
  168. 中間テスト返却開始
  169. 絵をかく会 作品展
  170. 中間テスト
  171. 生活環境向上委員会
  172. 自転車通学者に交通安全指導を行いました
  173. 心も体もウイルスに負けない
  174. 3年生の総合的な学習
  175. 次回できることを願って
  176. 3年生岡崎学力検査
  177. 緑の募金活動がはじまりました
  178. 金沢について調べよう
  179. クリーンプロジェクト
  180. 生徒会が中心となって
  181. 本格的に授業が始まりました!
  182. 学校環境の整備をしました!
  183. 美川スタイル
  184. 家庭訪問
  185. 教室に本が届きました
  186. 3年生 学年集会
  187. 1年生学年集会。
  188. 新任式・入学式・始業式
  189. 1年生だけの学校生活

Site Navigation

  • 岡崎市立美川中学校

  • 著作権情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ