4月
○4月30日(火) 3・4年生絵を描く会
4月最終日の連休谷間、「3・4年生絵を描く会」を開催しました。
運動場に展示された工事用重機を、画用紙いっぱいに描いていました。
時間内に描き切れなった子は、Myタブレットを用いて重機を撮影しました。
後日、写真を参考に着色します。
どの子供も迫力ある重機を懸命に描いていました。
また、業者さんの取り計らいがあり、教員立ち合い・支持のもと、安全を確認しながら、希望する子供に対して重機の運転席に座ることができました。
子供たちは大喜びで興奮冷めやらぬ雰囲気でした。
○4月26日(金) 通常授業
連休前の本日は、通常授業の一日でした。
新年度になって一か月、少々疲れが見える頃ですが、愛宕小学校の子どもたちは笑顔いっぱいで休み時間を過ごしています。
中庭の人工芝では、寝転がってリラックスしたり、おにごっこをしたりする姿がありました。運動場では、
サッカーやブランコに興じてに元気いっぱいに過ごしています。
また、全校のために、体育委員会がボールの空気入れをしていました。陰で学校を支えているなあと感激しました。
全校のみんなは感謝しなくてはいけません。
明日からの連休、自宅でゆっくりリフレッシュしたり、家族とともに出かけたりして有意義な時間を過ごしましょう。
○4月25日(木) 1年生を迎える会
本日は、愛宕小学校2年生から6年生全員で「1年生を迎える会」を開催しました。
会の企画・準備・進行は6年生が担当しました。
1年生入場から、自己紹介、全校じゃんけん列車、1年生お礼のことば、そして校歌斉唱まで
たいへんスムーズに進行しました。1年生に優しく寄り添う6年生の姿が印象的でした。
また、全校のすべての子供たちに、満開の笑顔がはじけ、楽しくうれしい会となりました。
これからも『笑顔いっぱい チーム愛宕』の姿が見られるよう、教育活動に取り組んでまいります。
○4月24日(水) 1年生 あたご小学校へようこその会
2年生が入念に計画して練習を重ねてきた、「1年生 あたご小学校へようこその会」を行いました。
1年生は優しくて頼りがいのある2年生と一緒に、こおりおに、じゃんけんれっしゃ、記念撮影、学校探検をしました。
ドキドキだった1年生にとって、笑顔と笑い声が絶えない素敵な時間でした。
その後、2年生は会の振り返りをしました。1年生は喜んでくれたのかな、計画や準備はよかったのかな、
台詞をちゃんと言えたかな・・・自分自身を見つめる時間にもなりました。
○4月23日(火) 6年生全国学力・学習状況調査質問紙調査委
3年生は、「絵を描く会」に向けて、図画工作の時間に「軽トラックを描く会」を開催しました。
「絵を描く会」当日は、工事現場で活躍する大きな工作機械を描きます。
そのための準備として軽トラックを描きました。
初めて自動車を描く3年生にとって、今日の時間はドキドキでした。
○4月20日(土) 授業参観 PTA総会 引き渡し訓練
令和6年度初の授業参観を開催しましたところ、早朝から多数の保護者の方が来校されました。
子供たちは、積極的に発言したり、音読、作図、計算等に取り組んだりしながら学びを深めていました。
保護者の方が温かい目で見守ってくださる姿が印象的でした。
その後、体育館で行われたPTA総会では、PTA会員皆さんのご協力のおかげで、円滑に議事の審議・決議が行われました。
また、新役員の承認並びに紹介がありました。令和5年度役員の皆さん、お疲れさまでした。
緊急災害時等引き渡し訓練では、お子さんを短時間で引き渡すことができました。万が一の際も安心です。
これも保護者の皆様のご協力のおかげです。感謝いたします。
令和6年度も保護者の皆様、学区の皆様とともに、子供たちの健やかな成長と幸せの実現のための学校づくりに
邁進してまいります。
○4月19日(金) 40分5時間授業 眼科検診
本日は、全校児童対象に眼科検診がありました。
愛宕小学校の子供たちは、順番になるまで静かに待ち、礼儀正しくお礼を言うなど
時と場をわきまえた適切な行動ができました。
眼科校医さんの話では、今年は花粉の影響のためか、アレルギー性の炎症の子が多かったようです。
心配な方は、早めの受診をお勧めします。
また、校内には子供たちの作品が展示されています。明日の授業参観の際に、ぜひご覧ください。
○4月18日(木) 40分5時間授業 6年生全国学力・学習状況調査
今週は一斉下校が続きます。一斉下校の流れは、次のとおりです。
①2年生から6年生は、通学班ごとに並びます。
②1年生は、朝礼台の前に一列に並びます。
③2年生から6年生が並び終えたら、1年生は自分の通学班に合流します。
※先週までは、高学年の子が並んでいる1年生を通学班まで連れに行っていました。
1年生は、笑顔で通学班に合流し、お兄さん・お姉さんと一緒に下校していきます。
あたたかな雰囲気に包まれた愛宕小学校です。
○4月17日(水) 40分5時間授業 避難訓練
非常災害(火災)を想定し、避難経路を確認すること、落ち着いてすばやく避難できるように
避難訓練を行いました。
まず、教室で学級担任から避難訓練の意義や避難経路、避難方法を聞き、安全に避難するための心がまえをつくりました。
その後、放送が入って訓練を開始しました。担任の話や指示が的確で、子供たちの意識も高かったこともあり、
避難中は無言で、足音のみが響いていました。整列もすばやくでき、昨年よりも避難時間を短縮できました。
安全に避難できた愛宕小の子供たち。「自分の身は自分で守る」を前提に、落ち着いた学校生活を送ってほしいものです。
○4月16日(火) 40分5時間授業
多様化、個別化が進んでいる現代社会。
学校においても、個を伸長する学習に取り組んでいます。
また、ALTの先生による英語授業も多様化する社会に適応するためのひとつの手だてです。
将来、子供たちが生きる力を発揮して社会的に自立できるよう、試行錯誤しながら学校教育を展開していきます。
○4月15日(月) 視力検査 40分5時間授業
本日、視力検査を行いました。
視力は、日常生活だけでなく、授業や行事など学校生活を送る際にとても大切です。
愛宕小学校の子供たちは検査が順調に進むよう、また相手を気遣って静かに待って検査を受けることができました。
そんな愛宕小学校の子供たちの姿には、思いやりと優しさがあり、すばらしいと思います。
今後もお子さんの健康状態を把握するうえで健康診断を行っていきます。
○4月12日(金) 身体測定 前期委員会
愛宕小学校の子供たちは、たいへん上手に掃除をします。
全校児童数に比べて一人当たりの掃除範囲は広いのですが、少ない人数でおしゃべりせずにてきぱきと
分担場所をきれいにします。学級担任の指導が行き届いている証拠です。
1年生の教室では、6年生が寄り添って手ほどきしながら掃除にはげむ姿がありました。
1年生は6年生を見習い、6年生は1年生に後姿で手本を示します。
こうして、学校生活の中で社会性を身につけていくのです。
○4月11日(木) 3時間授業 給食なしで下校
5年生は、家庭科の時間に「毎日の生活をみつめてみよう」という学習課題で、一日の家庭生活を振り返りました。
友達と活発に意見を交流しながら、家族のためにできることを考えました。
多くの子が挙手をして意見を述べていました。ワークシートの内容も充実していました。さすが5年生です。
○4月10日(水) 耳鼻科検診
朝は、登校する子供たちと「おはようございます」と笑顔であいさつを交わすことから始まります。
できるだけ目線を下げ、表情や雰囲気を感じ取りながら、「今日も元気に過ごそうね」という気持ちで。
心地よい春風の中、校内を探検する活動、体力テストに向けて挑戦、ALTとの英語学習、自画像描き等
今日も学習に励みました。
また、バックネット裏にある、運動場整備用のブラシやトンボに転倒防止チェーンを取り付け、安全・安心対策を講じました。
少しでも危険箇所を減らすよう、今後も配慮していきます。
○4月9日(火) 給食開始 聴力検査
給食開始となりました。1年生にとっては、初めての学校給食でした。
担任や教員補助の先生の話を聞いて、順序よくすばやい準備ができました。喫食中も行儀よく、ゆっくり噛んで食べることができました。
上級生の学級では、昨年までの流れを覚えていたので、短時間で準備できました。
ちょっとしたトラブルがありましたが、友達と協力して乗り切ることができました。
失敗を学びに変えていく姿がとても立派です。
明日からもどんな姿を見せてくれるか楽しみです。
○4月8日(月) 月曜朝会 1年生下校 退任式
本日、月曜朝会がありました。
今年度のスローガン「えがお いっぱい チーム愛宕」の発表と、スローガン達成のために「あ」「た」「ご」の言葉を大切に、という話がありました。
また、岡崎市教育員会から優秀賞をいただいた教員の表彰披露もありました。
今日から本格的に授業が始まりました。楽しそうに学ぶ姿がたくさん見られました。退任式開催のため、1年生は教員引率のもと、保護者見守りのある中で
3時間授業で下校しました。
午後からは退任式がありました。この4月に愛宕小学校を去られた先生方が、2年生から6年生に向けて挨拶をされました。
お一人ずつ愛宕小学校と子供たちへの思いを話され、花アーチをくぐってお別れされました。春は別れと出会いがあります。
成長した姿でお世話になった恩を返したいと思います。
○4月5日(金) 3時間授業、通学団会、一斉下校
本日は3時間授業でした。朝の会の手順、下足箱へのくつの入れ方、顔写真撮影などを行いました。
休み時間には、学級の仲間と楽しくおしゃべりをする子どもたちの姿がたくさん見られました。
3時間目には通学団会があり、1年生を入れた新しい通学団が結成されました。集合場所や時間の確認ができました。
今年最初の一斉下校では、先生が付き添って安全を確認しながらの下校でした。
伊賀川沿いの桜が満開となり、下校する子どもたちを見守っていました。
○4月4日(木) 新任式・始業式・入学式
「おはようございます」が校舎内に優しく響き渡り、新学期が始まりました。
また、満開を待つ桜が令和6年度のスタートに華を添えてくれました。
新しい先生との出会い、新担任との出会いがありました。なにより、待ちに待った1年生が入学しました。
ドキドキからわくわくに、徐々ににこやかな表情に変容した1年生。入学式中の姿勢はたいへん立派でした。
体育館入場から、1年生を包み込む優しいまなざしで見守る6年生の姿が頼もしく感じられました。
「あ」…あたたかい心、ありがとう(感謝)
「た」…たのしむ心、たのしくまなぶ(授業と行事)
「ご」…ごまかさない心、ごめんなさい(素直)
「あ」「た」「ご」を大切にして過ごしていきます。
愛宕小163名の児童と総勢31名の教職員をどうぞよろしくお願いいたします。
。