1月23日(木)のこぎりザクザク~3年生~
1月23日(木)のこぎりザクザク~3年生~
3年生は、図工の授業で、のこぎりを使って角材を切りました。
のこぎりを初めて使う授業で、使い方をしっかり聞き、ケガのないように行いました。
刃の当て方に苦戦する子もいましたが、色々な形の木切れが出来上がりました。
この木切れを組み合わせて、作品を作っていく予定です。
1月22日(水)チューリップの球根を植えました!
緑化委員会で、北門前の花壇にチューリップの球根を植えました。
暖かくなってきたら、三段になっている花壇に色とりどりのチューリップが
きれいに咲くことでしょう。春の訪れが楽しみです。
1月21日(火)凧あげ~1年生~
先週、1年生は、生活科の授業で凧を作りました。
思い思いの絵を描いた凧は、カラフルに出来上がりました。
そして、みんなで凧あげをしました。
友だちの凧と絡んでしまった凧もありましが、空高くあがった凧もありました。
凧あげ日和のいい風と青空のなか、運動場には子どもたちの歓声が広がっていました。
1月20日(月)なわとび集会
今日から、「長縄週間」が始まりました。
朝タイムには、運動場で体育委員会の企画による「なわとび集会」が行われました。
1月30日(木)に行われる縄跳び大会についての、短縄チャレンジの説明、
各学年2名による短縄跳びの演技披露、長縄跳び跳び方等の説明がありました。
1月30日(木)の短縄チャレンジでは、
1、2年生が前回し跳び、後ろ回し跳びの2種目、
3、4年生が前回し跳び、後ろ回し跳び、駆け足跳び、あや跳び、
5、6年生が駆け足跳び、あや跳び、後ろ交差跳び、二重跳び、それぞれ4種目を行い、
30秒跳び続けたら、パーフェクト賞がもらえます。
また、長縄跳びでは、昨年の記録を上回割ることを目標にすることや、
トロフィーGET記録についての説明がありました。
各学年のトロフィーGET記録は、児童玄関下駄箱前に掲示してあります。
早速、長放課には、どの学年も長縄跳びの練習に励んでいました。
短縄跳びも長縄跳びも、目標を達成できるよう、みんなで頑張っています。
1月17日(金)避難訓練
昨日の昼放課に、地震発生を想定した避難訓練を行いました。
運動場や教室など、子どもたちがいろいろな場所で過ごしている時間に、訓練放送が入りました。
シェイクアウト姿勢を取り、揺れがおさまったという放送を聞き、
2分30秒で全校児童が運動場へ避難をすることができました。
どんな時に地震が発生しても、落ち着いて、身を守る行動ができるようにしましょう。
1月16日(木)学校訪問
今日の3時間目に、教育委員会より支援係長様と指導主事様にご来校いただき、
授業の様子や校内を参観していただきました。
授業では、個別最適な学びと協働的な学びを支えるために、
ICT機器を効果的に活用している場面が多く見られました。
どの学級も、先生と子供、子供同士の関係がよく、
誰一人取り残すことのない学習を行っている、とお褒めの
言葉をいただきました。
1月15日(水)体育の授業~4年生~
昨日から、「なわとび週間」が始まり、体育の授業でも短縄跳びや長縄跳びにも取り組んでいます。
今日は、4年生が体育の授業で、縄跳びを練習していました。
長縄跳びの練習では、跳ぶ順番をみんなで考え、チームで記録にチャレンジする様子がありました。
1月14日(火)なわとび週間~短なわとび~
今日から「なわとび週間」が始まりました。
寒さに負けない強い体を作ろうという意欲を育てるとともに、
自分で目標を決めて取り組めるように行っていきます。
なわとび大会でも、短縄チャレンジを行います。
学年で決めた2種目について、1分間跳び続けられるように
挑戦します。
1月10日(金)ふくわらい大会をしました~1年生~
今日1時間目に、1年生が生活科の授業で「ふくわらい大会」を行いました。
子どもたちは、4種類の「ふくわらい」を順番にしていきました。
ユニークな表情に出来上がった「ふくわらい」をみて、子どもも「わらい」顔になりました。
1月9日(木)絵夢さんの読み聞かせ
3学期が始まり早々に、絵夢さんの読み聞かせがありました。
子供たちは、いつも絵夢さんの読み聞かせを楽しみにしています。
絵夢さんの読み聞かせは、隔週の水曜日です。
次回は、どんな読み聞かせを行っていただけるのか、楽しみです。
1月8日(水)校内書き初め大会
1、2時間目に校内書き初め大会を行いました。
冬休み中に練習した成果を発揮しようと、手本をよく見て集中し、
丁寧に取り組む子供たちの姿が見られました。
学級の人数により、金賞、銀賞の入賞者人数が違いますが、
金賞に選ばれた人は、市の書初め展に出品します。
1月7日(火)3学期始業式
あけましておめでとうございます。
本日、3学期始業式があり、竜谷っ子たちの元気な顔を見ることができました。
今年も、子どもたちが楽しく充実した学校生活を過ごせるよう、全職員で力を合わせていきます。
保護者の皆様、地域の皆様も、竜谷っ子を見守ってくださいますようお願いします。