6月28日(金)かるた大会~1年生~

 今日、1年生は、5時間目の学級活動の時間に「かるたたいかい」を行いました。

 かるたには、可愛いいイラストがついています。

 子供たちは、夢中になってかるた取りに参加していました。

 ひらがなの学習をきちんとおこなったこともあり、多くの子がたくさんのかるたを取ることができました。

  

6月27日(木)3年図工「光サンドイッチ」

 今、3年生が図工の授業で「光のサンドイッチ」を制作しています。

ダンボールテープを好きな長さに切って丸くしたり、折り曲げたりして外枠の形を作りました。

 そして、光と影の形を生かすことができるようセロハンで飾りを作り、仕上げていきます。

光を透過させることで変化する美しさを感じることができるように頑張って制作しています。

 作品の完成が、とても楽しみです。

   

 

 

6月26日(水)水泳学習が始まりました

 今週から、水泳学習が始まり、1年生も初めて学校のプールに入りました。

 体操、水馴れをしてから、泳力別に分かれて練習をする学年もあります。

 先生の指示をしっかりと聞いて、バディで安全確認をし、水泳学習を行っていきます。

    

 

6月25日(火)部活動参観日

 今日は、保護者の方に部活動の様子を見て頂きました。

 4年生は、今日が本入部の初日で、頑張っている姿を見ていただくことができました。

 また、5・6年生が、入部したての4年生に、優しく教えている姿があり、とても頼もしく感じました。

   

6月24日(月)音楽部「あじさい ミニコンサート」第1弾

 今日の昼放課に、音楽部が1,3,5年生を招待し、音楽室で「あじさいミニコンサート」を行いました。

器楽合奏、合唱、踊りと盛りだくさんの内容の発表でした。

音楽部の活動を全校児童や保護者に知ってもらおうと事前にポスターや案内を作成しました。

観客の子供たちは、マナーよく発表を見て、たくさんの拍手をプレゼントしました。

 明日は、部活動参観で、保護者に披露します。

 第2弾は、2,4,6年生を招待し、26日水曜日に行う予定です。

  

6月21日(金) 中央クリーンセンターへ社会見学~4年生~

 昨日、4年生が「中央クリーンセンター」へ社会見学に出かけました。

建物の中を見学し、ごみの処理の仕方やごみを減らす工夫などの話を聞きました。

きちんと分別してごみを捨てることがごみを減らすことにつながることを学びました。

  

6月20日(木)書写の授業~硬筆の部~

  今、3、4,5,6年生の書写の授業では、岡崎市書初め展の硬筆の部の作品に取り組んでいます。

今週は、どの学年も、1回目の清書に取り組みました。練習時には、チームで作品を鑑賞し、添削を行いました。

文字の大きさや形、中心、字配りなど、細かいところまで手本をよく見て書けるように、どの子も頑張っています。

  

6月19日(水)環境教室~4年生~

 今日、4年生は社会科の授業で、市役所ごみ対策課から講師を招聘し、環境教室を行いました。

 岡崎市のごみの実態や、ごみを処理するためには膨大な費用が必要なことを聞き驚いていました。

 ごみの正しい分別方法を身につけ、リサイクルの重要性やごみの減量につながることを学びました。

 

6月18日(火)プール維持管理講習会

 昨日、児童の下校後に、職員の現職教育で「プール維持管理講習会」を行いました。

全職員で、プールの使用方法や注意事項について確認し、

本年度の水泳学習が事故なく安全に行えるように実施しました。

 水質検査の行い方や水泳学習の行い方等、体育主任が丁寧に説明をしました。

  

6月17日(月)プール開き

 本日、全校の代表として5年6年生が参加し、プールでの安全祈願をしました。

 また、水泳学習の注意点を聞き、しっかり守ることを約束しました。

 1カ月ほどの短い期間ですが、安全に水泳の授業を行いましょう。

 

6月14日(金)「ファーストミッションボックス」設置

  今週、市の市民安全部防災課の方が来校され、

体育館南東入口付近に「ファーストミッションボックス」が設置されました。

 壁面には、ボックスを周知を図るための表示も貼られました。

 大規模災害時における指定避難場所の早期開設による被災者の救済と自主防災組織の主体性の向上のため、

学区の住民の方が自ら避難所を開設できるように設置されました。

 10月27日日曜日に行われる「岡崎市地域総合防災訓練」では、

ファーストミッションボックスを使用した避難所開設運営訓練を行います。

  

6月13日(木)造形教室~4年生~

 昨日4年生が、「おかざき世界子ども美術博物館」へ造形教室に出かけました。

 おかざきっ子展に出品する粘土作品の制作をしました。

 その後、お弁当を食べ、岡崎公園へ行きました。

 そして、家康館や岡崎城の見学を行いました。

  

 6月12日(水)歯と口の健康週間

 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした。

 竜谷小では、保健給食委員会が、昼の放送で歯と口の健康週間のお話をしました。

 また、教室へ出向き、歯みがきの様子を点検して、歯みがきキングを探しました。

  

6月11日(火)食育の授業~1,2年生~

 今日1,2年生は、栄養教諭の先生に食育の授業をしていただきました。 

 1年生「めざせ  おはし名人」:おはしカードを使って箸の動かし方の練習をしました。

 

 2年生「なんでも食べて じょうぶな体をつくろう」:はてなボックスに入っている食べ物をあてて、その食べ物の働きを考えました。

 

6月10日(月)プール掃除

 本日の午後、5年生と6年生がプール掃除を行いました。

 昨年のプール納めから使用をしていない、下駄箱や更衣室やプール底などを、一生懸命に掃除をしてくれました。

 この後、数日かけて水を入れ、来週から水泳学習が始まります。

 水と仲良くなれるといいですね。

 

6月7日(金)国語科指導員訪問

 昨日、国語科の指導員の先生にご来校いただき、国語科の指導員訪問がありました。

 2年生は、「名前を見てちょうだい」の好きな場面を伝え合う授業を行いました。

 子供たちがタブレット端末を使用し、好きな理由を分かりやすく友達に伝えていました。

 友達の好きな場面の発表を聞き、感じたことや共感したことをノートにまとめ、

改めて自分の好きな場面を確認しました。

 授業後の職員の協議会では、「個の学び」「協動的な学び」を中心に、活発な意見交換がされました。

 指導員の先生からは、「個別最適な学び」や「チーム学習」等について、多くのことを教えていただきました。

 指導員の先生から学んだことを、今日からの竜谷っ子の学習に生かしていきたいと思います。

  

6月6日(木)租税教室~6年生~

 昨日6年生は、社会科の授業で、岡崎法人会から講師を招聘し、租税教室を行いました。

 もし税がなかったら・・というビデオを鑑賞し、有料の教科書や整備されない信号機や道路の世界に驚いていました。

 税金の使い道を知り、税金が自分たちの生活にいろいろと役立っていることを学びました。

 

6月5日(水)教育実習生の先生の授業

 今週に入り、教育実習生の先生が、道徳や国語などの授業を行っています。

教材研究をしっかりと行い、授業を行ってくれています。

子供たちも、活発に意見を発表する姿が見られています。

今週金曜日で教育実習が終了します。

きっと、すてきな先生になってくれると思います。

     

6月4日(火) 新体力テスト

 今日は、3,4,5,6年生が、新体力テストを行いました。

 運動場では、50m走、ソフトボール投げの測定をしました。

 体育館では、各学年に応じて、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力の測定をしました。

 明日は、1,2年生が新体力テストを行います。

 新体力テストは、自分の体力やスポーツ活動の基本となる運動能力を確かめるよい機会となっています。

  

6月3日(月)前期クラブ活動

 本日5,6時間目に、4,5,6年生が前期クラブ活動を行いました。

 将棋、なわとび、小物づくり、アイロンビーズ、バルーンアート、ダンス、バレーボールの

7つのクラブがあり、希望するクラブに参加しました。

 体を動かしたり、作品を作ったり、対戦をしたりと様々な活動を行うことができました。