3月24日(金)令和4年度 修了式

 今日は、修了式でした。

始めに春休みの生活について、

「は」:早寝早起き、朝ご飯をしっかり食べよう、

「る」:ルールを守って生活しよう、

「や」:やるぞという気持ちをもって、目標や夢に向けて努力しよう、

「す」:するな、絶対悪いことはしません、

「み」:みんな、楽しい春休みを送ろう、

という話を聞きました。

 そして、校長先生から修了証をいただきました。

 その後、1年生と5年生の代表児童が頑張ったことなどを発表しました。

 1年生から5年生までの子供たち全員が元気に修了式を迎えられたことが何よりもうれしいです。

 明日からの春休みです。次の学年の準備をし、楽しく元気に生活しましょう。

 保護者の皆様、学区の皆様、1年間いろいろな面でご協力、ご支援いただき、ありがとうございました。

 引き続き、令和5年度もよろしくお願いいたします。

  

3月23日(木)今年度、最後の給食

 大掃除を行い、自分の荷物も持ち帰り、それぞれの教室で過ごす日も、あと2日となりました。

今年度の給食は、今日が最後でした。

ハヤシシチュー、おからサラダ、きよみオレンジという献立でした。

まだ、食べながらのおしゃべりはできませんが、みんなで食べるとおいしい様子が伝わってきました。

    

3月22日(水)ビオ竜谷の掃除

 5、6時間目に4年生がビオ竜谷の掃除を行いました。

 4年生の総合的な学習の時間の学習テーマは、環境。

 絶滅危機のカワバタモロコの保護を兼ねて毎年4年生が3月に掃除を行っています。

 先週に引き続き、ビオの中にある枝や草を取り除き、竜谷ビオをきれいにしてくれました。

  

3月20日(月)第76回 卒業証書授与式

 晴天に恵まれ、卒業証書授与式が挙行されました。

26名の卒業生と、1年から5年までの在校生は、凛とした表情で式に臨み、

立派に式典を終えることができました。

    

   

 6年生最後の教室では、担任の先生や友達との名残が尽きず、時間の過ぎるのが惜しいようでした。

 式後の見送りの会で、在校生の拍手のなか、笑顔で歩く卒業生の姿は、とてもまぶしかったです。

 ご卒業、おめでとうございました。

    

3月17日(金)卒業記念品授与式

 卒業式に先立ち、竜谷学区社会教育委員会より卒業記念品が授与されました。

社教委員長から、卒業生総代に記念品が授与され、学区総代会長から、祝辞をいただきました。

 地域の方に温かく見守られ、6年間を健やかに過ごすことができました。ありがとうございました。

卒業生26名は、お礼の歌を心をこめて歌いました。

  

3月16日(木)卒業生へのメッセージ

 各学年の掲示板に、卒業生へのメッセージが取り付けられています。

縦割り活動をしたり、一緒に遊んだり通学したりした6年生に向けて、お祝いのメッセージを書きました。

一人一人のメッセージからは、在校生の心まで伝わってきました。

  

 

3月15日(水)桜の開花

 暖かい日差しが続き、竜谷小の桜が咲き始めました。

今朝は、気持ちのよい青空の下、卒業生見送りの会で並ぶ場所を確認しました。

卒業式当日も、桜と青空と在校生に見送られて、卒業生が竜谷小を巣立ってくれるといいですね。

  

3月14日(火)駐在官さん、ありがとう!

 午後1時ごろ、桑谷駐在所の駐在官さんがご挨拶にいらっしゃいました。

明日より、転勤されるとのことです。

 駐在官さんは、いつも竜谷っ子が安全に登下校できるよう、見守りをしてくださっていました。

 竜谷学区のパトロールも、よく行ってくださっていました。

 駐在官さんがお帰りの際には、子供たちが花道をつくり、お見送りしました。

 子供たちがそれぞれ「今までありがとう」と感謝の気持ち伝えたり、

「次のとこでも、頑張って」「竜谷小に、また遊びに来てね」と子供たちの思いを伝えたりしていました。

本当に名残惜しい別れとなりました。

 駐在官さんの新天地でのさらなるご活躍とご健康をお祈りしています。

竜谷学区、竜谷っ子のために尽くしてくださり、ありがとうございました。

  

3月13日(月)月曜集会 「じゅうなんたいそう」

 今日の集会は、今年度最終で先生のお話でした。

 内容は、「じゅうなんたいそう」です。

 体が柔らかいとよいことは、①体の調子がよくなる、②健康である、③けがをしにくい、

の3つだそうです。

 柔軟体操を行う時は、無理して行わず、少しずつ行っていくことがポイントです。

 先生の話を聞きながら、さっそく行う子がたくさんいました。

 毎日、無理なく行い、健康な体を手に入れましょう。

  

3月10日(金)年度末 大掃除

 昨日全校で、1年間を過ごした校舎の大掃除を行いました。

 毎日の清掃時間ではやれなかった、棚の後ろや扇風機、自分が使ったロッカーなど、

隅々まで丁寧に掃除をしました。

 『 がっこうも りゅうがいっこも ピッカピカ 』で、来年度が迎えられると思います。

 

 

 

3月9日(木)在校生 卒業式練習開始

 今年度は、平成30年度以来、1年生から5年生までの在校生全員が参加する卒業式となります。

在校生の初練習では、真剣な表情で参加する姿がありました。

心をこめた言葉や歌で、大好きな6年生を送り出しましょう。

  

3月8日(水)卒業式の練習開始

 卒業式の練習が始まりました。

昨日は、6年生にとって初めての練習が行われました。

入場から退場までの動きの練習や卒業証書の受け取り方等を練習しました。

卒業式本番まであと8日間。1時間1時間の練習時間を大切にしていきましょう。

  

3月7日(火) 月曜集会 「岡崎の有名人 家康と家臣団」

 昨日は、先生方による月曜集会で、岡崎の有名人の紹介がありました。

先生の呼びかけに、協力してくれた子どもたち11人と集会を行いました。

 徳川家康、徳川四天王(酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政)役の子どもは、

兜や鎧をつけ、堂々とステージに登場しました。

人物紹介担当の子どもたちは、迫力ある話し方で、会場を盛り上げてくれました。

最後は、遺訓唱和担当の子どもの言葉に続き、「家康公遺訓」を全校で唱和しました。

   

3月6日(月) 卒業を祝う会

 3日金曜日に「卒業を祝う会」を行いました。

この日は、欠席なし。全校児童が参加し、行うことができました。

 5年生が中心となり、会を企画、運営をしてくれました。

会のテーマは「感謝」。

盛大な拍手の中、6年生が舞台から入場しました。校長先生の話を聞いた後、

各学年から6年生へ感謝の気持ちを込めてプレゼントをしました。

 まずは、1年生。1年間お世話になったお兄さん、お姉さんに、写真の入ったメダルをプレゼントしました。

  

 次に、思い出のアルバム、お世話になった先生方からのメッセージ動画を観ました。

 その後、2年生から4年生までが、出し物のプレゼント。

 2年生は、6年生が2年時に運動会で踊ったダンスを再現。

 3年生は、6年生が3年生の時に学芸会でやった劇を再現。

 4年生は、部活動が始まった学年にちなんで、「部活あるある」の劇をプレゼント。

 6年生からは、「ありがとうの花」の歌のプレゼントがありました。

 そして、全校みんなで「Smile~君は、一人じゃない~」を歌いました。

 最後に先生方からのメッセージボードのスライドを観て、会は終了。

 涙がこぼれるシーンもあり、感動の「卒業を祝う会」でした。

 企画、運営をしてくれた5年生の児童と担任の先生に感謝です。

  

  

3月3日(金)ひなまつり会 1,6年交流

 昨日、1年生が6年生を招いて、ひなまつり会を行いました。

ひなまつりの劇を披露し、クイズを出して6年生に楽しんでもらいました。

会場の黒板に絵を描いたり、色紙で作ったおひなさまを飾ったり、自分たちで会場作りもできるようになりました。

1年間お世話になった感謝の気持ちが、6年生に伝わったと思います。

  

3月2日(木)感謝の気持ちをボールにこめて 6年

 昨日の長放課に、6年生 VS 教職員 のドッチボールを行いました。

6年生は感謝の気持ちをボールに込め、教職員は手加減なしの愛情をボールに込めました。

青空の下、いっぱいの笑顔と心地よい汗をかきました。

 

 

3月1日(水)「絵夢」さんの読み聞かせ最終日

 今日は、今年度の「絵夢」さんによる読み聞かせの最終日でした。

どの学級も、真剣に読み聞かせを聞いていました。

 3年生の教室では、しりとり本の読み聞かせを行っていただいている中、

次に出てくるものを予想し、つぶやきながら聞いていました。

「絵夢」さん、一年間子供たちのために読み聞かせを行っていただき、ありがとうございました。

尚、「絵夢」さんは、来年度新会員募集中だそうです。

水曜日の朝、隔週で読み聞かせの活動を行っていただいております。

詳細については、来年度のPTA総会時にお話があります。

よろしくお願いします。