令和4年7月
7月20日(水)終業式&下校指導
終業式で校長先生から「夏休みは、自分の好きなことを極めてください」というお話がありました。
校長先生は、数学に大変興味があり、「フィボナッチ数列」「黄金比」について熱く語ってくださいました。
夏休み前の一斉下校は、先生たちも一緒に通学路を歩き、「こども110番の家」を確認しました。
事故やけがのない、楽しい夏休みを過ごしてください。
2学期の始業式(8月29日)に、皆さんの元気な顔を見られるのを待っています。
7月19日(火)敬老の日のお祝いの手紙
9月10日土曜日に行われる予定だった学区の敬老会が、
今年度余儀なく中止となってしまいました。
しかし、例年通り、子供たちは、お手紙を渡します。
今日は、5,6年生が、書写の時間にお手紙を書きました。
心を込めて丁寧に書いていました。
7月15日(金)着衣泳 5.6年生
水泳学習の最終日となりました。泳ぎが上手になった子が多くいました。
夏休みになると、川や海など水に親しむ機会もあるでしょう。今日は、「水の事故から命を守る」授業として、5.6年生が着衣泳を行いました。
着衣泳で「服が重い」「動けなくて泳ぎにくい」と実感し、命を守るために、水に浮く練習をしました。
浮くためには力を抜くこと、ペットボトルやビニール袋を利用すると浮きやすくなることを学びました。
7月14日(木)大掃除(全校 5時間目)
普段できないところまで、熱心に掃除ができました。
きれいな学校は気持ちがいいですね。
7月13日(水)作った船で遊んだよ
1年生が生活科の授業で水に浮かぶ船を作りました。
息を吹きかけると船が動きます。
今日は、水泳の授業の後、船を動かして遊びました。
7月12日(火)集会(緑化美化委員会)
昨日の月曜集会は、緑化美化委員会の発表でした。掃除のやり方紹介や校内の植物クイズがありました。
花の種をあてるクイズは難しかったですが、楽しかったですね。
7月11日(月)夏祭りの盆踊り練習
9日(土)の夜、体育館で学区夏祭りの盆踊り練習がありました。
地域の方が大勢集まり、太鼓や曲に合わせて踊りました。
8月7日(日)の学区の夏まつりは、踊りを覚えて楽しく参加できるとよいですね。
7月8日(金)食育授業 3年 4年
昨日、栄養教諭の稲葉ひび喜先生をお招きして、食育の授業をしていただきました。
3年生「給食センターのひみつを知ろう」:子どもが数人入れる巨大な釜での調理や、厳しい衛生管理の様子などを学び、
感謝の気持ちを持つことができました。給食の食べ残しを減らしたいという感想も多く、昨日の給食は完食できました。
4年生「たくさんかむと、どんないいことがあるだろう」:たくさん噛むと「ひ(肥満防止)み(味覚の発達)こ(言葉の発音はっきり)の(脳の発達)は(歯の病気予防)が(ガン予防)いー(胃腸の働きを促進)ぜ(全力投球)」という、いいことがあると学びました。
7月7日(木)1・6年の七夕集会
今日は、七夕。5時間目に1年生と6年生が七夕集会を行いました。
6年生が、七夕にまつわる劇やクイズを1年生に披露しました。
その後、ペアで短冊に願い事を書き、笹につけました。
願い事が叶うといいですね。
7月6日(水)三菱自動車岡崎工場見学 5年生
三菱自動車さんへ、工場見学に行きました。溶接で火花が散るロボット作業の様子や、現場で一生懸命に自動車作りに励む方々を見て
子どもたちは、学校では学べない多くのことをたくさん学ぶことができました。ありがとうございました。
7月6日(水)ブルーベリー収穫体験 2年生
「ブルーベリーファームおかざき」さんで収穫体験とブルーベリーの勉強をさせていただきました。
ブルーベリーは種類が多くあり、枝葉の形だけでなく、味も違うそうです。
子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。
数社から報道の方が来て、取材をしていただきました。
11:50からはCBCテレビで放送され、教室で視聴し歓声があがりました。
7月5日(火)食育授業 1年・2年
栄養教諭の稲葉ひび喜先生をお招きして、食育の授業をしていただきました。
1年生「めざせ!おはしの金メダル!」:おはしカードやスポンジ、黒豆を使って練習をしました。
2年生「なつやさいのひみつをみつけよう」:目と鼻を手を使って野菜の観察をしました。
7月4日(月)放送委員会の集会&6年福祉出前授業
今日は、放送委員会の集会がありました。
放送委員会の毎日の活動の紹介や「教室クイズ」や「先生クイズ」、「竜谷小あるある」を行ってくれました。
3,4時間目には、6年生が福祉出前授業で車いすのの扱い方などを学び、「車いす体験」をしました。