12月23日(金)2学期の終業式

 今日は、2学期の終業式でした。はじめに、久田先生から冬休みの生活についての3つの話を聞きました。

①4つの車のお世話にならないこと、②お金の使い方を考えること、③SNSトラブルに巻き込まれないようにすることの話です。

 そして、2,4年生の代表児童が2学期に頑張ったことなどを発表しました。

校長先生の話では、スライド写真を見ながら、2学期の思い出を振り返りました。2学期も、たくさん竜谷っ子のピッカピカの姿がみられたとお話しされました。

最後に,校歌の1番を歌い、式が終わりました。

1月10日火曜日、元気いっぱいの竜谷っ子に会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期も学校の教育活動にご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。

  

  

12月22日(木)学級の時間

 2学期の学習も終わり、学級での時間をそれぞれ過ごしています。

体育館でのレクレーション、教室でのゲームやお笑い芸の披露、

学年の果物収穫、手作りカードの交換会、身の回りの整理整頓など。

冬休みになると、友達や先生とはしばらく会えないので、学級での時間を大切に過ごしていました。

   

12月21日(水)消防士の体験 3年生

 3年生は社会科で「火事からくらしをまもる」の学習をしています。

コロナ禍のため消防署見学はできませんが、消防署から消防ホース・防火衣などをお借りすることができました。

「思ったよりホースって長いんだ」「この服、重ーい」という感想があり、貴重な体験ができました。

  

12月20日(火)校歌の歌唱指導

 本日、岡崎音楽家協会顧問の柏木典子先生をお招きし、低学年と高学年に分かれて、校歌の歌唱指導をしていただきました。

「体の動きとリズムはセット」と教えていただき、姿勢や腹筋・背筋・横隔膜などのトレーニングもしました。

この3年間は、コロナ禍で校歌をしっかり歌うことができませんでしたが、

柏木先生から、子どもたちのきれいな歌声をほめていただきました。

   

12月19日(月)一輪車練習

 運動場の鉄棒西側に一輪車用練習スタンドが設置されました。

早速、子供たちは、一輪車スタンドを使用し、鉄棒の周りを一回り。

一輪車の練習に楽しんで取り組む姿が見られています。

  

12月16日(金)通学団会

 5時間目に、通学団会を行いました。

2学期の通学団の様子の振り返りと冬休みのくらしについての話がありました。

2学期の反省を生かし、竜谷っ子が安全に登下校できるようにしたいですね。

  

12月15日(木)大掃除

 今日の5時間目は、2学期の大掃除を行いました。

寒い中でしたが、教室や廊下、階段、トイレ、特別教室、外庭など、学校中の掃除を頑張っていました。

おかげで「学校がピッカピカ」になりました。

 

   

12月14日(水)読書感想画の展示

 昨日、今日と個別懇談会が行われました。

廊下には、保護者の方に鑑賞していただけるように、読書感想画が掲示しています。

子供たちの力作を観ていただけましたでしょうか?

冬休みまで、あと1週間ほどとなりました。

学習も、2学期のまとめに入っています。

楽しい冬休みが迎えられますよう、引き続きご家庭でのご支援をよろしくお願いします。

  

12月13日(火)ジャンピングボードを使って、なわとび練習

 放課になると、なわとびをしている子が増えてきました。

ジャンピングボードは跳躍を補助してくれる器材で、跳ぶときの正しい姿勢やリズム感が練習できます。

順番を守って、みんなで使っています。ますます、なわとびが上手になれそうですね。

  

12月12日(月)教室は楽しいね

 先週は、感染症のため登校を控えていた児童が多くいました。

家にいる間は、みんなリモートでの学習を頑張っていました。

でも、やっぱり、教室での学習はみんなとても楽しそうです。

 

12月9日(金)  年末交通安全県民運動

 12月1日より10日間、年末の交通安全県民運動が開催されています。

今朝は、竜谷っ子が安全に登校できるよう交通指導員の方をはじめ、

交通安全協力者、竜寿会、保護者の方等に立哨していただきました。

子供たちが安全委登校できるよう、ご協力いただき、感謝しています。

お寒い中の立哨、ありがとうございました。

  

12月8日(木)防火設備を調べました

 3年生の社会の授業で「火事から くらしを守る」の学習をしています。

今日は、学校にある防火設備(火災報知器、防火扉、消火栓、消火器など)を見て回り、

学校の平面図に設置場所を書き込みました。

これから、空気が乾燥し、火事が心配な季節になります。

火事からくらしを守っていきましょう。

 

12月7日(水)リモート授業風景

 自宅で過ごしている児童も、学習ができるよう、タブレットを活用してリモート授業が行われています。

休業中の1年生教室では、教材を工夫して国語の授業をしていました。

他の学年でも、映像や音声をつなげて、自宅から授業に参加をしています。

  

  

12月6日(火)書き初めの練習

 3年生の書写の授業では、書き初めの練習に入りました。

3年生からは、毛筆で書き初めを行います。3年生は、「明るい心」と書きます。

先生の話を聞き、手本に気をつけるところを書き入れてから、まず一枚書いてみました。

そして、書いた作品を見ながら、評価カードに自己評価を記入し、友達の作品と比べてみました。

手本をよく見て、丁寧に書くことを学びました。

今後も、しっかり練習をしていきましょう。書き初め会での作品の出来栄えが楽しみです。

  

12月5日(月) PTA文化講習会

 3日の土曜日に学区市民ホームでPTA文化部が主催の文化講習会を行いました。

今年度は、赤谷真子様を講師にお迎えし、「スイーツデコ」を作りました。

 まず、自分の好きなパーツを5つ選び、紙粘土で飾りを作りました。

 そして、鉛筆立てや小物入れなどに生クリームのような樹脂を絞り、飾りつけをしました。

 参加した子供たちは、自分の選んだパーツで飾りを考えながら、仕上げていました。

親子でコミュニケーションをとりながら作品作りをし、楽しい時間でした。

 講師の赤谷真子様、文化部の皆様、ありがとうございました。

  

  

12月2日(金)なわとびの授業(2年生)

 2年生の体育の授業で、なわとびをしました。長縄跳びでは、全員が引っ掛からずにとべることもありました。

駆け足タイムが終わり、放課になわとびをする姿もみられます。

短縄跳びのいろいろな技を練習したり、記録に挑戦したりできるといいですね。

 

12月1日(木)マラソン大会

 天候のため延期されたマラソン大会が、晴天のなか行われました。

スタート時に転倒した子もいましたが、大きなけがをする子もなく、全員が完走できました。

走り終わった後は、教室でふかし芋を美味しくいただき、満足そうな笑顔が見られました。

多くの保護者の方に応援していただき、こどもたちは、より一層頑張れたと思います。

PTA役員・体育部の方には安全監視当番をしていただき、ご協力ありがとうございました。