1月30日 厳寒も少し緩み…

 今日は1・2時間目に学力テストを行いました。本年度の学習の定着度をはかり、今後の学習にいかすためのテストです。4年生の教室では、国語の聞き取り問題に集中して取り組んだり、算数の計算を何度も確かめて解答を出そうとする姿が見られました。

 また授業後の運動場では、上学年が部活動に取り組んでいました。昨日のような冷たい風には表情も険しくなりますが、今日は太陽の温かさを感じながら気持ちよく体を動かすことができたようです。これから春に向けて、大会や練習試合が多く予定されています。充実した部活動の時間にしてほしいです。

 

1月29日 下校時の誓い

 毎日の下校では、「誓い」をしています。学校では学年下校、部活下校、一斉下校と、毎日大きな声が響き渡っています。日々、下校時の「誓い」をしっかりと言うことで、交通ルールに気を付けて下校をすることができる大門っ子であり続けてほしいですね。

1月28日 ダイヤモンドタイム

 下学年企画のダイヤモンドタイムがありました。上学年のお兄さんお姉さんと楽しく過ごすことができるように、

外ではけいどろやドッチボール、室内ではカルタやなんでもバスケットなど、いろいろな遊びが行われていました。

 年度当初と比べると、下学年の子に優しくすることができる上学年の子が増え、笑顔いっぱいの下学年の子の姿を

たくさん見ることができました。

 ダイヤモンドタイムで深めた絆を大切に、来月行われるダイヤモンドフェスティバルもがんばってほしいです。

 

1月25日 スイッチロボット

 昨日の研究授業で大活躍だったスイッチロボットは、レゴのブロックで組み立てられています。

 「あれ欲しいなあ」なんて声が今日は聞こえてきました。

 スイッチロボットに入っているセンサーが人の動きを感知し、電気をつけたり消したりします。

 センサーのおかげで、わたしたちの生活はとても便利になっていますね。

 

1月24日 プログラミング学習の授業研究

 校内授業研究が行われました。6年生理科の授業で、タブレットを使ったプログラミング学習を行いました。

 試行錯誤を繰り返し、効率よく電気を使う方法について学びを深めました。

 

1月23日 プログラミングの学習をしています 

 現在6年生は、理科の授業の中でプログラミングの学習をしています。アイパッドを使ってロボットに信号を送ってスイッチをつけたり消したりする学習です。

試行錯誤を繰り返して、よりエネルギーを抑えたプログラムを考えています。

1月19日 授業参観・校内書き初め展・PTA文化展

 今年最初の授業参観が行われ、廊下には、始業式の日に子どもたちが書いた書き初めが展示されました。また、2階の渡り廊下には、PTAの方々の作った作品や子どもたちがクラブ活動の時間に製作した作品が飾られました。寒い中、たくさんの方の来校ありがとうございました。

 

 

1月18日 縄跳びの練習をしています

 3学期から、体育の授業で縄跳びの練習が始まっています。息が上がりながらも、楽しそうに跳んでいる姿が見られます。放課に練習をしている子もおり、意欲的に活動しています。これから、もっと体力がついていくのが楽しみです。

 

1月17日 身体測定

 先週から、身体測定をしています。今日は、5年生です。身体測定をする前に、インフルエンザの予防について話をしました。子供たちは、予防法について、いくつか知っています。しかし、なぜ、それをするのかを知らないことがあります。

例えば、「こまめに水分補給する」「加湿」などです。予防法を、3原則(①免疫力を高める、②感染経路を断つ、③感染源をなくす)にグループ分けして説明したら、納得していました。ただ、「○○しなさい」と言われてやるのと、その意味を知ってやるのとでは、やる気が違ってくると思います。

 しっかり、予防して、インフルエンザの蔓延を防止したいです。

1月16日 まだまだ油断できません。

 2学期末にインフルエンザが本校で猛威を振るい学級閉鎖をする学級が多くありました。ここ最近大門小の近くの学校でまたインフルエンザが流行り始めました。本校では,3学期から休み時間の後には手洗い、アルコール消毒の徹底をする対策をしています。家庭の方でも健康管理の方をよろしくお願いします。

1月15日 がんばりテストがありました。

 今日は、がんばりテストが行われました。冬休みを通して勉強してきた成果が結果に出るといいですね。

1月10日 避難訓練がありました

 今日は、突然の地震を想定して長放課に避難訓練が行われました。それぞれの場所でどのように避難すればよいかを確認し、安全な避難の仕方を学びました。また、今日はパトロール下校がありました。寒い中でしたが、しっかりとした態度で話を聞き、交通安全に気を付けながら下校することができました。

1月8日 3学期が本格的に始まりました

 今日から、給食や掃除などを含めた通常の日課が始まりました。1、2学期の間で学んだことを生かしながら、授業に真剣に取り組んでいました。長放課や昼放課には外で遊んでいる子が多く、子供たちの元気な様子が伝わってきました。3学期とても良いスタートを切ることができたと思います。

1月7日 始業式・書き初め大会

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 本日は、3学期始業式がありました。開始時間までに、全ての学級が整列し、静かに待つことができました。

新しい年になり、また気持ちを新たにがんばろうという、子供たちのいきいきとした姿が見られ、うれしく感じました。

 書き初め大会では、今まで練習したことを思い出して、集中して書く姿をたくさん見ることができました。

この調子で、新しい学年に向かってがんばってほしいと思います。