29日 来週から7月になります

 教室の温度計が30度近くまで上がり,蒸し暑い日が続いています。そのような中でも,子どもたちは授業を真剣に取り組み,休み時間にはバスケットボールや,鬼ごっこ,そして放課後には部活動をして汗を流しています。

 さて、来週から7月に入ります。梅雨も明け,夏本番となります。部活動では,夏の大会に向けて最後の調整が始まります。一日一日の練習を大切にして,万全の状態で大会を迎えられるといいですね。

28日 第三回授業研究会がありました

 本年度三回目の授業研究会は、5年1組の理科の授業でした。単元は「流れる水のはたらき」で、カーブのかかった川では、水はどのように流れるのかを調べる実験をしました。子どもたちは、一人でじっくり考えたり、友達と話し合ったりしながら、流れる水の仕組みを一生懸命考えていました。5年生らしい立派な姿をみることができました。

とても暑い中、集中してがんばっています

 今日も30℃近くまで、気温が上昇し、とても暑い中、子どもたちは一生懸命がんばっています。どの授業でも積極的に発言し、集中して参加するすばらしい姿が見られました。夏本番が近づき、今後さらに暑さが増しますが、それに負けじと頑張っていきます。

22日 不審者対応訓練

 今日、不審者対応訓練がありました。岡崎市役所安心安全課の方に、不審者に会ってしまったときの声の出し方、動き方、防犯ブザーの鳴らし方などを教えていただきました。いざというときに自分の身を守れるように、今日学んだことをしっかり覚えておけるといいですね。

21日 通学路危険箇所確認調査

 今日、一斉下校後に通学路の危険箇所を確認しました。職員が、子供と通学路を歩き、自動販売機や塀などを見て回りました。今後、ご家庭でも話題にしていただき、危険箇所があれば、お知らせいただけるようお願いします。

特別支援学級の家庭科と生活単元学習

 今日は、3・4・5・6年生のみんなで、「たまごやき」を作りました。これは、5・6年生にとっては家庭科の調理実習であり、3・4年生にとっては、生活単元学習になります。つまり、「生活に生きていく力を育てる」学習です。「たまごやきを作ろう」と思ったときに、私たちは、「材料はあれとあれが必要だけど、あるかな?」と考えます。道具も、「あれとあれとあれを使えばいいな」と考えます。そうしたことを学習する時間です。初めて作る子もいましたが、全員、自力で作ることができました。形は悪くても、自分で作った料理はうまい!家でもやってみてね。

 

16日 授業参観、部活参観

 本日は、授業参観と部活参観がありました。多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。子供たちは、お家の方に一生懸命な姿を見ていただけるように、いつも以上に頑張っていました。

 

歯科検診

 今日は歯科検診がありました。日頃から丁寧に歯磨きをしている子にとってはなんともない検診ですが、磨いていない子にとってはドキドキの時間だったのではないでしょうか。毎日の歯磨きタイム、磨き残しがないようにしっかり歯磨きをしていきたいですね。

 

JRC登録式

 今日はJRC登録式がありました。JRC委員会の子たちが国際赤十字を設立した「アンリ・デュナン」についてや、その活動を発表してくれました。また、1年生の子たちも青年赤十字の一員としてのバッジを受け取りました。

 JRCの活動と共に、周りの友達を大切にできる大門っ子でありたいですね。

晴天 4年生ビオ大門コンサート

 今日は,梅雨入りしたとは思えないほどの天気の中,4年生がビオ大門コンサートを行いました。最初に,聴きに来てくださった地域の方に大門茶をふるまいました。コンサートが始まると,ビオ大門には子どもたちの元気のある歌声や,一生懸命練習したリコーダーの音色が響き渡りました。そして,ビオ大門に暮らす生き物紹介にも挑戦し,各クラスが調べたことを大きな声で発表することができました。最後に,地域の方から大きな拍手をいただき,コンサートを終えることができました。

蒸し暑い中、授業がんばっています

 今日は、台風の影響を受けてか、朝から蒸し暑い一日になりました。それでも大門っ子は、学習に運動に励んでいます。4年生の算数では、「大きな数」の学習をしています。一億、一兆という数について学び、10倍、100倍することで位が上がることに気付きました。なかなか実体験をもとに考えることが難しいですが、位取りを丁寧にしながら考えています。今後は、3桁×3桁の筆算のしかたの学習に進みます。

 

コンサートのリハーサルがありました

  1時間目に4年生が、ビオだいもんコンサートのリハーサルを行いました。コンサートでは、「歌のにじ」「まきばの朝」「せいじゃの行進」の3曲を歌ったり、演奏したりします。教室とは違い、なかなか響きが感じられない外での演奏ですが、大きな声で練習していました。コンサートは12日(火)に行われます。天気次第で14日(木)に延期される可能性もありますが、子どもたちの演奏をぜひ見に来てください。

 

4年生 部活動見学スタート

 昨日から、4年生の部活動見学が始まりました。それぞれ、希望した部活動に行き、見学をしたり、実際に体験してみたりしました。元気にあいさつをしている姿がとても印象的でした。5年生、6年生の子たちはいつもよりがんばって取り組んでいました。新チーム、一丸となって夏の大会を迎えてほしいです。

異学年で助け合って学ぶクラブ活動

 今日は、6時間目に4~6年生がクラブ活動を行いました。準備から活動、そして片付けまでメンバーが協力して行っています。お互いのことを考えながら活動する貴重な機会です。

 サッカークラブでは、3グループに分かれて準備に取り組みます。上学年がラインカーの使い方を示しながら、技術が伝えられていきます。だんだんコートづくりにかかる時間が短くなっていきます。すると、プレーできる時間も増えて、さらに子どもたちが協力して活動を進めるようになります。

 プレーでも、下学年やサッカーの苦手な子にもやさしくパスをする子が増えるなど微笑ましいシーンが増えてきました。まもなく4年に1度のサッカーワールドカップが開催されます。ロシアで躍動する日本代表にも、大門小グラウンドで助け合いながら活動するサッカークラブのメンバーにも、両方に精一杯の応援をしていきたいと思います。