8月
8月 29日(金)通常授業開始 弁当の日
午前中、気温はあまり上昇せずWBGT(暑さ指数)の数値も低かったことから、子どもたちは休み時間に
屋外での遊びを楽しむことができました。サッカー、ドッジボール、おにごっこ、虫取りなどを友達とともに
楽しむ子どもたちの姿がありました。
学校に笑顔で元気な子どもたちが戻ってきたんだなと実感できました。
また、今日は弁当の日でしたので、どの学年も思い思いの隊形で、にぎやかにお弁当を食べました。
「おうちの人に感謝しながら食べるよ」と子どもたちに伝えました。
来週からは給食が始まります。自宅からエプロン・三角巾・マスクを持ってきてください。
8月 28日(木)2時間授業 10時一斉下校
2学期が始まって二日目。今日は、2学期の目標を決めてワークシートに書いたり、係や掃除場所の分担を決めたり、
新しい教科書や補助教材に名前を書いたり…2学期を充実させるために学級活動を行いました。
子どもたちの表情は明るく、友達と楽しそうに会話をしながら取り組む姿が印象的でした。
また、校舎北側法面の崩落防止工事が再び始まりました。樹木が伐採され、北校舎には、より明るい光が差し込むようになりました。
猛暑の中、作業員の方は一生懸命に働いています。たいへん有り難いことです。
明日から通常授業となります。弁当持参ですので、よろしくお願いします。
8月 27日(水)2学期始業式 10時一斉下校
待ちに待った2学期が始まりました。笑顔であいさつを交わしながら登校する子どもたちの姿には、
清々しく明るい雰囲気がうかがえました。
始業式では、「心身ともに大きく成長しよう」「自分も他人も大切にしよう」「あたたかい心を発揮して生活していこう」
という話がありました。
教室では、どの学級も楽しい雰囲気の中で2学期の学級開きができました。
また、担任が文部科学大臣メッセージを読みながら、命の大切さを確認し、困ったときやつらいときに
どのように対応していくとよいのか等の話がありました。
熱中症対策のため、明日も10時の一斉下校です。
※お子さんのことで気がかりなこと、心配なことがありましたら、ご連絡ください。