今日のできごと R7
5月7日(水) 久しぶりの学校生活
ゴールデンウィーク後半の4日間のお休みを終えて、久しぶりに登校し、各50分6時間授業を受けました。帰りの会の後の部活動では、1年生の外部活見学と美術部見学がありました。はやく学校生活に慣れて、学習や部活動、行事に向けて頑張るとともに、日々の凡事徹底も大切にしていきましょう。
5月2日(金)一年生部活動(屋内)
今日は天候不良のため、予定を変更して屋内で行われる部活動の見学でした。バレー部などの運動部もあれば、吹奏楽部などの文化部も見ることができました。次回は7日に屋外で行われる部活動の見学です。少しずつ自分の希望が固まってきたでしょうか?
5月1日(木)体力テスト
各学年、体力テストがありました。昨年度の記録を超すことができるように一生懸命に取り組む姿が見られました。A評価を目指して、残りの種目も頑張ってほしいです。
4月30日(水)一年生部活動見学(カヌー部)
今日は入学を祝う会のなかで2,3年生の部活動紹介がありました。早速カヌー部へ部活動見学しに、カヌー場へ行った一年生たち。先輩方の頑張る姿を見ることができました。3年間一生懸命頑張っていく部活動を慎重に決めていきたいですね。
4月28日 (月) 岡学自己採点
3年生は先週行われた岡崎学力検査の自己採点を行いました。岡崎学力検査は愛知県公立高校入試と同じ時間配分で行われ、自己採点を行うので、入試の練習になります。いよいよ受験生です。がんばれ3年生。
4月24日 (木) 英語で自己紹介
1年生の英語の授業では、小学校で学習した内容を復習しました。英語で自分の好きなものについて尋ねたり答えたりし、インタビュー活動をしました。これからの学習で、英語でインタビューできる表現を増やしていきたいですね。
4月22日(火)総体激励会 応援練習
今週の金曜日に、総体に向けての選手激励会があります。
1年生と文化部が「新香山がんばれ!」という想いを届けるために、応援練習に励んでいます。
運動部はこの想いを受け取って、最後まで全力でプレーしたいですね。
4月19日(土)授業参観日
本日の授業参観、たくさんの方が参観していただきました。ありがとうございました。
1年生は情報モラル、2年生はグループワークトレーニング、3年生は進路について、それぞれ今後に活かせる有意義な時間になったと思います。
4月18日(金)家庭訪問最終日
今日は、家庭訪問最終日でした。有意義なお話をありがとうございました。これからの学校生活に活かしていきます。
4月17日(木)歯科検診
今日は、年に一度の歯科検診でした。歯は体の健康にもつながる大切なものです。毎日の歯磨きを丁寧に行い、歯肉炎やむし歯にならないように大切にしたいですね。給食後の歯磨きも毎日ていねいに磨けるとよいですね。
4月16日(水)授業開始
今日から授業が始まりました。新学年初めての授業ということで、授業の進め方などのガイダンスが多く行われています。始めと終わりの挨拶が元気よくできている姿に、今後の授業への期待が高まります。
4月15日(火)家庭訪問、進級テスト
今日は各45分4時間授業でした。1時間目と2時間目は各学年の進級テスト、3時間目と4時間目の3年生は全国学力状況調査があり、質問紙と理科のテストを行いました。午後は家庭訪問(1日目)と部活動の時間でした。明日からは時間割授業が始まります。学習面にも力を注いでいきましょう。
4月14日(月)退任式
今日は退任式がありました。以前お世話になった先生方がたくさんお見えになり、最後に話をいただきました。先生方の思いを胸に、今年もこれから頑張っていきましょう!
4月11日(金)避難訓練
今日は避難訓練がありました。新しい教室から避難場所に逃げるルートを確認するとともに,命を守る大切さについて考える機会となりました。
4月9日(水)入学式・始業式
慣れない制服に身を包み、期待と不安を胸に新一年生が登校しました。入学式では、一生懸命返事をする姿から中学校生活をがんばりたいという意気込みが感じられました。
新2・3年生は一つが学年が上がり、新香山中学校を引っ張っていく存在になりました。益々の活躍を期待しています。