12月23日(金) 2学期終業式

 2学期も今日で終わりです。元気に冬休みを過ごし、3学期も竜南中生のみんなに会えることを楽しみにしています。

12月22日(木) 1・2年生書写大会

 本日は1・2年生が書写大会に取り組みました。1年生は「温故知新」、2年生は「感謝する心」をそれぞれ行書で書きました。ピンと張りつめた空気の教室で、自分と向き合い集中して筆を動かす姿が素敵でした。できあがった作品はいずれも渾身の作。新学期に校舎内に展示されますのでお楽しみに。

12月21日(水) がんばれ受験生!

 今日,3年生は第3回岡崎学力検査でした。入試の制度が変わり,実施日が前倒しになったり,マークシート方式の解答用紙になったりと,春の入試を想定した1日となりました。

 まもなく冬休みですが,受験生にとってこの冬休みは,春に向けて力を蓄える時ですね。未来に向けてがんばって!

 

12月19日(月) 2学期あと少し

 今週で2学期も終わりとなります。3年生は明後日には岡崎学力検査もあります。2学期をうまく締めくくってほしいなと思います。

 どうしても欠席が多くなっています。コロナ禍だけではなく、インフルエンザも猛威を振るっています。そんな中、無駄をなくそうと欠席者がいても給食を完食してくれています。写真のクラスは欠席が5名でしたが、がんばって給食を食べてくれました。これも、竜南中のよさだと思います。

 

12月9日(金) シクラメン販売

 保護者会の期間、7~10組の生徒たちが、シクラメンの販売を行いました。「シクラメンはいかがですか」の生徒の声を聞き、足を止めて話しかけてくださった方々の温かさに、生徒が喜んでいました。そして、販売経験を積むにつれ、自信と達成感を味わうことができたようです。また、最終日には、準備したシクラメンが足りなくなる勢いで販売でき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

12月8日(木) 寒さに負けず…

 寒い日が続きますが…竜南中生は燃えています。来週に控えた長距離走大会に備え、体育の授業で懸命に走る姿…必死に声を出して声援を送り仲間を鼓舞する姿…朝の時間や昼放課など時間に限りがあるなかで、お互いに声をかけ合い意欲的に自主練に励む姿…寒さに負けることなく学校全体が盛り上がっています。長距離走は自分との戦いでもあります。そこで自分と向き合うことで、心身の成長にもつながるでしょう。本番に向け、Fight!竜南中生!

 

12月7日(水) 2学期保護者会 1日目

 2学期の締めくくりとなる、保護者会が始まりました。2学期に見られたみなさんのがんばった姿や、または改善していきたい点について保護者の皆さんにお伝えしていきます。そして3年生の保護者会は、進路を決定する大事な会になります。中学生活の集大成であり、自分たちの未来について決めていくのことは大変だと思いますが、ここで決まった方向で3学期は進んでいきます。しっかりと話し合って、よりよい進路を選んでほしいと願います。

 明日、明後日と保護者会は続きます。短い時間ではありますが、よろしくお願いいたします。

 

12月5日(月) ハートフル集会

 今日の1時限目にハートフル集会が行われました。集会では人権・自由についてクイズや読み聞かせで紹介され、その後に「いいところカード」を記入しました。友達の素敵なところをあらためて見いだし、カードに書くことでお互いに認め合い、尊重し合える雰囲気が広がっていくことを願います。

 

12月2日(金) ”希望に輝く春”

 今日は3年生が校内書写大会でした。書いた言葉は『希望に輝く春』。

2学期期末テストを終えて,いよいよ受験校を決めていく段階に入りました。希望する春に向けて頑張る3年生は,この言葉を書きながら,来年の春を見据えていたことでしょう。輝かしい春が訪れますように…!

 

 

12月1日(木) ”師走” 走っています!

 今日から12月。生徒たちは、14日に行われる長距離走大会に向けて練習に励んでいます。昼休みになると、わずかな時間でも走ろうと、グラウンドに集まる姿が日に日に増えていることを感じています。長距離走大会の目的の一つは、集団の団結力を高めること。長距離走が苦手な子も、前を向いて走る仲間の姿に影響を受け、がんばろうと奮起することができています。竜南中生の一体感を感じる長距離走大会になりそうです。みんなでさらに盛り上がっていきましょう。

 

 

11月30日(水)11月最後の1日でした。

 昨日までの雨もやみ、今日は傘の必要のない一日でした。午前中に4時間授業を受け、お昼の放課には、たくさんの子が運動場で長距離走大会の練習をしていました。苦手な子が多い長距離ですが、こうしてグランド開放すると、たくさんの子が練習に参加してくれる竜南中生は、本当に素敵だと思います。

 その写真を撮りたかったのですが、ついうっかり・・・。そのため、授業の様子を紹介します。3年生数学科、円周角の授業です。この時間は円周角の定理の確認と、①直径の作る円周角の大きさ②内接四角形の定理③等しい弧が作る円周角と中心角の関係、この3つの性質に気付きました。今日、2・3・4組では、全クラスこの秘密に気付いてくれました。明日の1組の授業で、この内容を学習します。1組の子も、3つの性質に気付いてくれるのか、今から楽しみにしています。

 長距離走大会まで、2週間です。がんばれ、竜南中生!!

 

11月22日(火)通常日課、2年生の数学の授業

2年生の数学の授業では、「二等辺三角形の性質の証明」を行いました。証明するために、どんな線を引くか子どもに聞いたところ、思ってもみなかった方法を考えた意見もでました。証明できるかどうか、授業後いっしょに考えたところ、教科書にはない方法で導くことができました。主体的に取り組み、数学の楽しさを感じてる子どもの様子を見て、とてもうれしく思いました。あたらしく学んでいる「証明」の書き方に苦戦している子どもも多いですが、徐々にその楽しさを感じていけるといいです。

 

11月21日(月)服の回収開始

竜南中学校では服のチカラプロジェクトに取り組んでいます。本日から24日(木)までの三日間、服を回収しています。

家にある着なくなった服や、身近な人に声をかけて集めた子供服をぜひ持ってきてください。

11月17日(木)期末テスト2日目 & 避難訓練

本日は、期末テストが終了したあとに、避難訓練を実施しました。今までは、どのように行動したらよいかを確認するために、訓練を実施するタイミングがある程度分かった状態で実施していました。そこで、今回の訓練では少し変化を加え、訓練があることは伝えるものの「いつ」起こるかを伝えずにおき、今日の掃除後のタイミングで実施をしました。生徒のみなさんはそれぞれで考えて行動し、グラウンドに避難することができました。

実際の天災が「いつ」起こるかは、誰にも分かりません。だからこそ、そのときに最適な行動をとる判断力と行動力が必要になります。今日の避難訓練を参考にして、「こんなときはどうしたらいいだろう」と想像しておくことが大切になるかもしれません。

11月16日(水)期末テスト1日目

今日から期末テストです。2学期のまとめとして、自分たちの力を発揮できるように頑張ってほしいです。

(画像は2日目の日程に変わっています。)

11月15日(火)2年 スキー教室に向けて

1月のスキー教室に向けて2年生が動き出しています。今日はレンタルスキーウエアのサンプルを使ってサイズ確認を行いました。スキーブーツの着脱方法の説明を聞いたのちに、四苦八苦しながらバックルを調節し、ふらつきながらも楽しそうに歩いてみました。自力で着脱できるようになることも大切な経験。一つずつ積み重ねてスキー教室を迎えましょう。

 

 

11月14日(月)秋深まり…冬間近

11月の中旬を迎え,アプローチの木々もいつの間にか鮮やかに紅葉してきました。

3年生の生徒たちは清掃の時間に,秋の深まりを感じながら落ち葉を集めていました。

冬の近づきは進路選択の近づき。3年生は冬の到来を実感しながら期末テストに向けて努力していることでしょう。

1・2年生も含めて,みんな頑張ろう!

 

 

11月10日(木)テスト週間真っただ中

 (写真を撮り忘れました。すいません。)

3年生は今日、先日の岡崎学力検査の解答用紙を配りました。明日は順位返却です。そして、3学年とも来週の水曜日から期末テストになります。3年生に関しては、技能教科は最後のテストになるんですね。3年生を担当している私は、今日たくさんの竜南中生が質問に来てくれて、学習意欲の高さに対して嬉しい気持ちになりました。3年生は明日、公立高校の説明会もあります。明日も元気で登校してくださいね。

 

 

11月1日(火)文化祭まであと2日

 文化祭まであと2日。各学級、本番に向けて熱が入っています。聞けば聞くほど、細かい部分が気になってくる。これは合唱が良くなってきている表れでしょう。明日は本番に向けての最終調整!悔いの残らない合唱を作り上げましょう。

 

10月31日(月)文化祭に向けて

 いよいよ文化祭の週に入りました。あと3日後ということで、各学級の合唱練習にもより一層、熱が入っているように感じます。1年生の生徒は互いに工夫するポイントを共有したり、パートごとのバランスを意識したり歌ったりする姿が多く見られるようになりました。はじめは先生の指示を待っているように思えましたが、自分たちから行動するようになりました。生徒一人一人の成長を感じます。文化部の生徒たちも、文化祭での発表や作品展示に大詰めのようでした。当日が楽しみです。

 

10月28日(金)合唱コンクールへ向かう竜南中

 来週に文化祭、そして合唱コンクールをひかえ、午後の時間を使いすべての学級が合唱練習に取り組みました。学校中に散らばって練習をしているため、まさに学校中から歌声が聞こえてきます。指揮者と伴奏者を中心に、合唱実行委員、パートリーダーがよりよい合唱にしようと活動し、ときには先生から助言をもらう姿から、きっと本番では素晴らしい歌声が聞こえるだろうと期待されます。

 気温も下がり、体調を崩しやすい季節にもなりました。体調にも配慮しつつ週末を過ごし、万全のコンディションで来週をむかえてほしいと思います。

10月27日(木)オーケストラ部のリハーサル 

今日は、さようなら後にオーケストラ部のリハーサルを行いました。オーケストラ部の3年生にとっては最後の舞台になります。

このメンバーでできる思いを音に乗せて、すべてを出し切ってほしいと思います。

そして、その演奏を最高のものにするために、3年生の照明の係などいろんな人も練習していました。

生徒たちがつくる文化祭が、今から楽しみです。

10月25日(火)3年生合唱コンクールリハーサル 

9日後となった文化祭。今日は3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。

体育館から,さすが3年生と言える合唱が校舎にも響き渡ってきました。ここからさらに上達していくことでしょう。

明日は1,2年生がリハーサルを行います。

10月21日(金)私立高校・専修学校説明会 

 本日の午後からは、1・2年生は合唱練習を、3年生は私立高校・専修学校の説明会を行いました。3年生は7校の話を聞いて、進路について考えるいいきっかけになったのではないでしょうか。来月には、公立高校の説明会もあります。この2回の説明会を受けて、しっかりと進路を考えましょう。

さて、明日は西三駅伝。練習の成果を十分に発揮して、がんばってください!

10月18日(火)文化祭に向けて

 文化祭に向けて「合唱」に熱が入っています。各学級が力を入れる「合唱コンクール」と共に、今年度は3年ぶりに「学年合唱」も行います。今日の4時間目には、3年生が学年練習に臨みました。よりよい合唱にしようと音楽担当の話に耳を傾け、一生懸命に練習に励む姿に3年生としての自覚を感じました。3年生が創り上げる合唱に、今から期待が膨らみます。

 文化祭まであと2週間と少し。頑張れ、竜南中生!

10月14日(金)学校保健委員会

 本日の5時間目に学校保健委員会が行われました。心の中にいるレンジャーを考える活動を通して、「ありのままの自分を受け入れること」の大切さについて学びました。ポジティブな自分も、ネガティブな自分も認める。今後の生活の中でも意識していきたいですね。

10月13日(木)合唱練習スタート

 中間テストが終わり、1年生は後期の委員会や学級組織に変わりました。前期の子たちがしっかりと自分の役割を行ってくれました。後期の子たちは役割を継続するとともに、さらによいものにできるよう取り組んでほしいと思います。また、合唱練習も本格的にスタートしました。学校中に子供たちの歌声が聞こえ、嬉しくなりました。まだまだ未完成ですが、自信をもって歌えるよう、学級の仲間と練習に励んでいってほしいと思います。

 

10月12日(水)2学期中間テスト 2日目

 中間テストが終わりました。テストに向かう竜南中生の姿勢…とてもステキです。放課の時間も…1分を無駄することなく、教科書を読みこんだり、問題集を解き直したり、と良い緊張感をもちながら過ごすことができていました。特に3年生の雰囲気は素晴らしかったです。3年生とって、2学期は進路について深く考える…大切な時期となります。学習に対する個人の意識の高まりが、集団(クラス)として受験に向かう良い雰囲気をつくり出しているように見えます。3限目終了のチャイムが鳴った後、充実の表情が数多く見えました。2日間、お疲れ様でした。

10月11日(火)2学期中間テスト 1日目

早いもので、2学期中間テストの1日目が本日実施されました。キッズデイズや3連休を使い、ここまで対策をしてきたと思います。今ある実力をしっかり発揮してくれることを願います。そのためにも、食事や寝る時間を整えて、よいコンディションで2日目をむかえましょう。

2学期の中間テストは、1学期とは少し意味合いが変わってきます。1年生にとっては少し学習に慣れてきて、テストのやり方がわかってくる時期。2年生は、受験生になることを少し意識をし始める時期。そして3年生は、シンプルに勝負の時期。それぞれの立場で、ベストを尽くしていきましょう!

10月7日(金)いろんな行事がありましたが、次は中間テストです。

 2学期が始まってから、あっという間に1か月が過ぎました。体育大会があり、それぞれのクラスでたくさん盛り上がり、キッズデイズや新人戦がありました。次は中間テストです。3連休は勉強本気モードで頑張りましょう!

10月6日(木)総合的な学習指導員訪問

 本日の4限は総合的な学習の時間の指導員訪問がありました。2年2組の授業では、防災の学習として数ある防災グッズから自分ならなにを持っていくのかを、生徒同士で話し合いました。チーム学習の時間では生徒たちは自分の意見を伝えつつも、相手の意見も聞くことができました。生徒が防災について自分のことのように考えることのできるきっかけとなりました。

 

10月5日(水)実感!

 2年生の国語科の教科書に『扇の的ー「平家物語」から』という教材があります。源平の戦いで,両軍が対峙する緊迫した場面で,沖の小舟に浮き沈みする扇を見事に射落とした与一という人物の,神業の華々しさと,源氏の命運をかけた一矢に込められた心情の対比を捉えることを目的に,弓道経験のある大山先生の安全を十分配慮した実演を見学しました。与一が射抜いた距離と同じ70mという距離と,小さな的を射抜くのは,さすがの大山先生にも困難でした。与一の凄さを実感できた時間となりました。

 

9月27日(火)新人戦激励会

 本日の6限は全校で新人戦激励会を行いました。感染症対策として密を避けるために、リモートによる激励会となりましたが、各教室で選手たちを応援する雰囲気を作り出すことができました。数か月前までは、先輩たちが着ていたユニフォーム。今回、後輩たちが身にまとう姿に、初々しさを感じながらも、各部主将の宣誓と選手たちの態度から、先輩たちから受け継いだ熱い気持ちや部の代表としての自覚を感じとることができました。2年生が通る階段には、3年生の先輩からの温かい励ましのメッセージが飾られています。共にがんばってきた先輩からのメッセージに2年生の心も熱くなったことでしょう。

 明日から新人戦が始まります。全力で戦い、次に向けて前進できるような大会になるように願っています。がんばれ!竜南中生!!

9月20日(火)秋の装い

台風も過ぎ去り、少し冷たい風が吹く日となりました。

竜南中学校では、今日から制服登校です。

秋の訪れを感じます。

9月17日(金)体育大会2日目

 天候が心配されましたが、少し涼しい中で体育大会2日目が行われました。応援合戦では、各クラスで息のあった動きや工夫を凝らしたダンスを披露してくれました。また、個人種目決勝や玉入れ、リレーでは、一人一人が全力を出し切り、お互いをたたえあうような言葉が飛び交いました。子供たちは、体育大会を通して大きく成長したように感じます。とてもすてきな体育大会になりました。今日はお疲れ様でした。

 

9月16日(金)体育大会準備

 明日は待ちに待った体育大会2日目。本日の5・6時間目は明日の体育大会に向けて、全校で協力し、会場の準備を行いました。

3年生が1年生に準備の仕方を伝えてあげる姿が立派でした。学年をまたいで活動をする機会があるのはいいですね。

各クラス、明日の体育大会に向けて士気が高まっています。明日は熱く取り組んでくれることを期待しています。

頑張れ、竜南中生!

 

9月15日(木)体育大会2日目に向けて

 さわやかで元気いっぱいのあいさつ、授業中の意欲的な姿勢、体育大会2日目に向けて一丸となって準備する姿、昨日の疲れを微塵も感じだせない竜南中生の姿が本日も見えました。特に応援合戦の練習・準備にはどのクラスも熱が入り、2日後に迫った本番に向けて…学校全体が大いに盛り上がっています。一人一人ができることを積み重ね、力を合わせる中で絆が強まります。応援合戦本番、クラスの絆を武器に、最高のパフォーマンスとすてきな笑顔が見えることを期待しています。頑張れ、竜南中生!

9月14日(水)体育大会1日目 好天の中で実施できました

9月の中旬とは思えないほどの好天の中、体育大会の1日目を実施することができました。どのクラスの選手も一生懸命に走り、そして競い合う姿は、中学生らしくすがすがしいものでした。みなさん、本当にお疲れさまでした。また、参観にいらっしゃった保護者の方々、ありがとうございました。

今年は予行練習ではなく、1日目・2日目と体育大会を実施する初の試みでしたが、少ない練習量でもしっかりと動くことのできる竜南中生を見ることができました。

17日の土曜日に、2日目として個人種目の決勝、そしてリレーなどが実施されます。天候がやや心配されますが、体調を整えて、最高のコンディションで迎えられることを願っています。

9月13日(火)準備は万端!

体育大会の直前です。今日の5,6時間目は明日の準備をみんなで行いました。生徒たちの協力もあり、準備は万端です。竜南中生みんなで盛り上がりましょう。熱い戦いが、密な青春が、待っています。保護者の皆様にもぜひ、熱い応援を送っていただきたいと思います。

9月12日(月)学級対抗リレー練習

快晴の中、1・2年生が学級対抗リレー練習に取り組みました。少ない練習時間ですが集中して話を聞き、入退場や号令に合わせて動き、本番同様の人数でトラックを走りました。練習とはいえ、競い合うように走っていれば熱が入り、温かい応援に応えるように全力の走りが見られました。ここから各クラスでいろいろな作戦が織り込まれることでしょう。本番も熱い戦いを期待しています。

9月9日(金)あと5日!

 体育大会1日目が、あと5日となりました。今日はあいにくのコンディションのため,1・2年生はリレーの練習ができませんでしたが,代わりに学級の応援の準備,旗の作成が進みました。各クラスのカラーが出始めました。応援合戦が楽しみです。

9月 7日(水)

体育大会に向けて

 体育大会1日目が、来週の水曜日に迫ってきました。競技、応援、応援合戦、旗コンクール、応援物作成と、やることが盛りだくさんな体育大会です。生徒たちは、休み時間も使って準備や練習に取り組んでいます。その中で、お互いの頑張りを認めたり協力したりしながら、絆を深めています。

 いよいよ準備もラストスパートです。竜南中全員で、最高の体育大会を迎えましょう!

9月 7日(水)

岡崎市民駅伝競走大会に向けて

 

2学期になり、駅伝部が発足されました。以前の駅伝部は「夕暮れの戦士」と名付けられ、最終下校後のグランドを使って活動していましたが、昨年度からは部活動の時間に活動しています。正直、練習時間は短いのですが、そこを

工夫して力をつけ、西三駅伝を皮切りに、岡崎市民駅伝までがんばっていこうと考えています。その長い道のりに挑戦しようとする選手は、本当にすごいと思います。男女アベック優勝の経験もある竜南中です。今年の駅伝もがんばりましょう。

8月31日(火)体育大会特別日課

今日から45分の6時間授業と30分の体育大会準備という特別日課がスタートしました。久しぶりの6時間授業で大変そうでしたが、積極的に授業に向かっていました。1年生の数学の授業では、「方程式」の解き方を学んでいます。新しく移行の方法を学び、子供どうしで計算方法を確認したり、教えあう姿がありました。また、30分の体育大会準備では、はじめての応援合戦や旗コン作成を楽しみしており、どんなものにするか案を出しあいました。明日は、2年生は岡学、1・3年生は課題確認テストです。頑張りましょう。

8月30日(火)体育大会に向けて始動

 今日は半日の日課でしたが,各クラス5名程度の生徒が,体育大会の学級の旗づくりをしました。

各クラスとも,級訓やそれにまつわるイラスト,中には担任の先生を描いた素敵な旗の下書きが出来上がっていました。

明日から特別日課が始まり,本格的に全員で体育大会に向けて動き始めます。

どんな旗に仕上がるか,どんな応援に仕上がるか,今から楽しみです。

8月29日(月)始業式、2学期の始まり

 本日から2学期が始まりました。夏休み明けの初日、元気いっぱいの竜南中生の姿が見えて良かったです。2学期は『行事の学期』です。約1か月後の体育大会をはじめ、文化祭、長距離走大会と行事が盛り沢山となっています。一人一人の良さが発揮され、仲間と力を合わせ、みんなが主役となる…それが2学期です。クラスで…学年で…学校でしっかりと盛り上がり、たくさんの笑顔が咲く、そんな4ヶ月としたいですね。しっかりと楽しんでいきましょう!