7月20日(水)終業式、そして夏休みへ 実りのある時間を

本日、終業式を迎えました。通知表を受け取り、一喜一憂する場面もあったことだと思います。夏休みで、できたところはさらに伸ばし、苦手な部分は基本を振り返るなど、自分なりに復習に取り組めるとよいですね。

夏休みには、楽しみもたくさんあると同時に、注意が必要なこともあります。生活リズムや学習習慣など日々の生活や、交通安全や水場など命に係わることもあります。安全には十分気を付けて、実りの多い休みにしていきましょう。

7月19日(火)給食終了。明日で1学期が終わります。

 今日は、各学年で集会があったり、情報モラルの授業があったりしました。いよいよ明日で1学期が終わり、長い夏休みになります。健康に気を付けて、有意義な時間にしてほしいと思います。

 

 

7月15日(金)清掃集会

 本日の午後に全校で清掃について考え、話し合う会がありました。竜南中学校は毎日清掃の時間がありますが、生徒会執行部がさらなる清掃活動の充実を目指し、「集中清掃」とはどのようなものかを全校に投げかけ、各クラスで話し合いました。「それぞれの分担を責任もって行うこと」、「10分間取り組み続けること」、「関係ないことをしゃべらずに行うこと」などたくさんの意見が出ました。この話し合いが行われたことで全校の、清掃への意識が大きく変わったと感じます。一人一人が清掃活動にのめり込み、学校だけでなく、自分たちもさらに磨いていくことを期待します。

 

 

7月14日(木)週末に向けて

 小雨の降る中,運動場では週末に市長杯を控える部が活動をしていました。

梅雨のような気候が続く中,ときどき暑い日もあり,コンディションが整えにくい中ですが,

勝利に向かって懸命に頑張っています。

 

 

7月12日(火)保護者会2日目

 今日も保護者会です。雨で、たくさんの部活動が中止となってしまいました。明日、天気が回復して、部活動ができますように。さて、先週の月曜日、3年生が七夕の短冊に願い事を書きました。保護者会で見てもらえるので、そのまま掲示しています。基本的に自分のクラスに掲示しているのですが、学年で「みんなを幸せにする願い事をしよう」と考え、図書室横に掲示しています。みんなが健康でありますように。コロナが滅亡しますように。たくさんの願い事があり、見ていて楽しいです。お願い事がかなうように、みんな努力を重ねましょうね。

 

 

7月11日(月)1学期保護者会はじまる

 1学期の保護者会がはじまりました。1,2年生は二者面談、3年生は三者面談で実施されています。1学期を振り返り、夏休みの生活が充実できるようなお話ができるといいと思っています。

 

7月5日(火) もうすぐ七夕!

ジメジメした毎日が続きますが、3年生フロアには着々と七夕の短冊が飾られています。

みんなの願いが叶いますように。

七夕が終わっても飾り続けますので、保護者会の際にぜひご覧ください。

 

7月4日(月) SDGs「12 つくる責任 つかう責任」

今日の全校集会では、生徒会役員から、昨年度より竜南中で取り組んでいる「服の力 プロジェクト」について話がありました。その後、給食委員長からは、Myエプロンを忘れたとき、使い捨てエプロンではなく、学校にある白い布エプロンを使用するよう提案がありました。この活動は、『SDGs(持続可能な開発目標)「世界を変えるための17の目標」』の一つ、「12 つくる責任 つかう責任」にあたります。身近なところから、地球のためになる小さな一歩を踏み出そう!

7月1日(金) 市長杯激励会

 明日から始まる市長杯に向けて、本日は市長杯選手激励会が行われました。1・2年生からは3年生を奮い立たせる熱い想いを…3年生からは竜南中学校の先頭に立ち、最後の夏を全力で戦い抜くという強い覚悟を見ることができました。どの部活動も掲げた目標に向かって日々、全力で努力を積み重ねてきました。ここまでやってきたことを…高めてきた力を…自分たち自身を信じましょう。最高の夏になるように、ファイト、竜南中生!

6月30日(木) 水泳の授業 スタート

梅雨がいつの間にか明け、夏が本格的にやってきました。今年は期間は短いですが、水泳の授業がスタートしました。

水泳には得意、不得意があるとは思いますが、まずは水に慣れて、基本的な動作をとれることが重要です。毎年夏になると、水の事故が報道されますが、そのような悲しい事故につながらないように、水に関する基本的な技術や知識を身につけられればと思います。

そのうえで、気温を忘れて涼しい時間を安全に楽しめるといいですね。

6月29日(水) 今週末の選手激励会に向けて

 今週末には、市長杯に向けて、選手激励会があります。

 その選手激励会に向けて、3年生、1&2年生でそれぞれの思いをもって日々過ごしています。3年生には、先輩として「後輩に魅せる姿」を楽しみにしています。そして、1&2年生には、後輩として「先輩のために激励会を盛り上げていく姿」を楽しみにしています。「先輩のために」、「後輩のために」という思いがあふれ、激励会が最高のものになることを期待しています。そして、各部活で、竜南旋風を巻き起こしてくれることを願っています。

 

 

6月28日(火) もうすぐ市長杯

 期末テストが明けて,再び部活動が始まりました。今週末には市長杯が始まる部があります。

 その1つのサッカー部では,始めにミーティングを行いました。市長杯の日程や熱中症・コロナ対策などの注意事項を確認して,この1週間の取り組み方を確認しました。

きっと熱く燃える夏になります。各部の活躍を期待します。

 

 

6月27日(月) 委員会活動

 今日は5時限終了後に議会委員会がありました。各委員会が活発に話し合い、竜南中学校をよりよくしようと活動をしています。生活委員会では、各クラスの生活に関する現状が報告された後、あいさつの充実と密について改めて考えることが話し合われました。みんなの意識を高め、みんなの手でよりよい学校、学年、学級を作っていくために生徒主体の委員会活動は大きな意味があります。今後も課題意識をもち、積極的に考え行動する竜南中生であってほしいです。

 

 

6月23日(木) テスト当日は

 今日は期末テスト2日目でした。9教科のテストも、明日までですね。竜南中生のみなさん、がんばりましょう。竜南中学校は、3教科テストを行ってから、掃除・帰りの会・給食・下校という動きをしていますよね。私個人の意見ですが、給食も食べて、次の日の勉強のために早く帰ることができて、いいと思います。最終日は、体を休めることができますしね。写真は、今日の掃除の時間です。掃除の音楽が流れていないと、竜南中生が黙って真剣に掃除をしていることがよくわかりましたね。あと1日、テストがんばりましょう。そして、3年生の運動部の人は、最後の夏が最高に熱くなることを願っています。

 

 

6月21日(火) 期末テスト

 本日から期末テストが始まりました。時間いっぱいまで真剣に問題と向き合う姿や、休憩時間にテキストを開いて直前まで確認をしている姿が印象的でした。これまでの努力の成果が出せるよう、応援しています。

 残り2日間も全力で取り組んでいきましょう。頑張れ!竜南中生!!

 

 

6月20日(月) テストに向けて

 期末テストが22日(水)から始まります。1学期学習の締めくくりとなるテストに向けて、休み時間に学習に励んだり、友達に聞いたりする姿が見られました。努力が成果につながることを期待します。

 また、テスト最終日の金曜日には、プール清掃を行います。体育委員が中心となって行う活動です。いよいよ夏本番、プールの授業が楽しみです。

 

資源回収へのご協力ありがとうございました。

若松東地域では、コンテナからあふれる量の新聞紙や段ボーㇽなどの資源が集まりました。

他の地域でも、たくさんの資源が集まったようです。地域の方と、保護者の皆様の温かさを感じた1日となりました。

修学旅行、職場体験学習を終えて

3年生は東京への修学旅行、2年生はラグーナへの職場体験学習を終えました。3年生は学年や学級の仲をさらに深め、より級友と協力して授業に取り組んでいました。2年生は礼儀やあいさつの大切さを学び、学校でのあいさつがよりよくなりました。校外学習を通して、生徒が人として大切なことを学び、成長していることを嬉しく思います。

テスト1週間前

本日からテスト1週間前になりました。

放課や昼放課の時間に学習に取り組む生徒が増えてきました。

友達と数学の問題を解き合ったり、英単語の覚え方を教え合ったりと学びに向かう姿が見られました。

自分の目標に向かって、頑張れ竜南中生!!

『修学旅行3日目』⑤

 東京駅のホームの様子が届きました。

    

 楽しかった3日間もあっという間でした。

 どんな思い出ができたかなぁ~?

『修学旅行3日目』④

 昼食の様子が届きました。

     

 みんな元気そうです。

『修学旅行3日目』③

 『日光東照宮』の様子が届きました。

         

                          

『修学旅行3日目』②

 『日光東照宮』に到着し、参拝へ向かっています。

 まだ雨は降っていないようです。このまま、雨が降らないといいのになぁ~!

  

 

『修学旅行3日目』①

 3日目の朝を迎えました。

 みんな元気かなぁ~?

 そろそろ『お家が恋しい~』ってホームシックになっている子はいないかなぁ~?

 それとも、2日間はしゃぎすぎて、疲れがピークに来ている子はいないかなぁ~?

 今日は、『日光東照宮』へ行って参拝し、その後は岡崎に向かいます。

   

『修学旅行2日目』⑨

 みんな無事にホテルに着きました。

 夕食の時間です。

              

『修学旅行2日目』⑧

 3組の『サンシャイン水族館』の様子が届きました。

              

『2年生職場体験』⑤

 午後の部がスタートしました。

       

☜4年修行されたシェフの方と1回目の中学生3名の作ったものです

『修学旅行2日目』⑦

 1組の『すみだ水族館』での様子が届きました。

     

『修学旅行2日目』⑥

 スカイツリーでの様子が届きました。

 ☜1組の様子

☜4組の集合写真

『修学旅行2日目』⑤

 浅草を満喫している写真が、続々と送られてきています。

       

 また、4組の昼食の様子も届きました。

        

『2年生職場体験』④

 事前指導が終わり、いよいよ現場で実践体験です。

     ☜料理のスタッフは、この建物の中で働いているようです。

『2年生職場体験』③

 ラグーナの方から事前指導の様子です。しっかり話を聞いて、しっかり返事ができたでしょうか?

 働くことを自分なりに考え、自分なりの考えがもてるといいですね。

 

『修学旅行2日目』④

 浅草へ行くクラスが、浅草仲見世周辺に到着したようです。

                  

『2年生職場体験』②

 職場体験に向けて、ラグーナの方から事前指導が始まりました。

 しっかり話を聞いて、しっかり体験してほしいですね。

 

『2年生職場体験』①

 本日、2年生はラグーナテンボスで『職場体験』を行っています。

 『働く』ことの勉強をしっかりしてきてほしいですね。

『修学旅行2日目』③

 4組が浅草に到着したようです。

 浅草寺の雷門前での記念撮影です。このあと、仲見世で『買い物三昧』でしょうか?

『修学旅行2日目』②

 朝食の様子です。全員元気で、モリモリ食べています。

               

 ちなみに、本日の各クラスの予定は、

 1組…ソラマチ→スカイツリー→すみだ水族館→ホテル

 2組…湯島天神→浅草仲見世→スカイツリー→ホテル

 3組…浅草仲見世→サンシャイン水族館→ホテル

 4組…浅草仲見世→スカイツリー→ホテル

 です。

『修学旅行2日目』①

 『修学旅行』2日目の朝を迎えました。

 全員元気で、朝食会場へ集まってきました。みんな、ディズニーランドを満喫したようですね。

 

 

『修学旅行1日目』⑧

 『東京ディズニーランド』の様子です。

 だんだん日も暮れてきました。パレードはあるのかなぁ~?

 ご飯を食べるのも忘れて、乗り物に乗ったり、買い物をしたりしているのかなぁ~?

          

 楽しそうだなぁ~! 

『修学旅行1日目』⑦

 いよいよ『東京ディズニーランド』に到着しました。

 先生たちも楽しんじゃってるのか、なかなか写真が届きません…?!

  

 私のイメージは『出銭(デゼニ)ランド』なんだけどな~。

 調子に乗って使いすぎないようにね!

 計画的に購入して、ちゃんと残しておいてね!!

 明日も明後日も、お土産を買う機会はあるんですよ!!!

『修学旅行1日目』⑥

 午後の活動の様子が届きました。

 3組は『楠公レストハウス』で昼食後、皇居周辺で記念撮影のようです。

     

皇居の後は、『日本科学未来館』へ向かったようです。

 

 1組は『すしざんまい』の後に『チームラボ』へ行ったようです。

   

『修学旅行1日目』⑤

 昼食の様子が届きました。

 1組は『すしざんまい』のようです。

   

 

 4組は『楠公レストハウス』かな?

    

『修学旅行1日目』④

 午前中の『クラス別研修』の様子が届きました。

 3組の『湯島天神』

   

 何をお願いしたのかな?

 

 4組の『警視庁』

      

颯爽と白バイにまたがって!

『修学旅行1日目』③

 予定通り、8:51発の新幹線に乗車し、東京へ向かっています。

 テンションが高い!高い!!

 しかし、日本の鉄道は、世界一時間に正確なんですよね。

 今日は、富士山が見えそうだな~!

     

『修学旅行1日目』②

 若干電車が遅れたようですが、ほぼほぼ順調に岡崎駅を出発し、豊橋駅に向かっています。

 岡崎駅で電車を待つ様子です。笑顔がはじけています。

  

『修学旅行1日目』①

 3年生最大のベント『修学旅行』がスタートします。

 天候にも恵まれ、快晴のもと「出発式」をJR岡崎駅東口で行い、いよいよ出発です。

 記憶に残る3日間になることを期待しています。

  

6月8日(水) 3年生 修学旅行へ

 3年生は明日から修学旅行へ行きます。今日は荷物確認をして最終確認をしました。

修学旅行テーマは『Open the Door ~156人で創る最幸な集学良行~』

自分の新たな扉を開き,よりよい修学旅行にしてきてくださいね。

6月7日(火) 理科 実験授業

 本日は理科の授業で、酸化銅を熱して銅を取り出すという実験を行っていました。手順と安全面を十分に確認した後、ガスバーナーの炎で酸化銅を熱しました。出来上がった物質に顔を近づけ、熱心に観察する姿が印象的でした。知識と経験を合わせて学びを深め、この学びが日常にどう繋がっていくのかを追究しようとする生徒を育てていきたいです。

6月6日(月) グループ学習

 今日は主事訪問という日で、2名の先生に少しずつ授業を見ていただきました。私は平方根の計算の授業を行いましたが、竜南中生が活躍しているところをみていただけて、嬉しかったですね。今、竜南はグループ学習として、4人グループで相談しながら学習を行っています。困っている子に対して、優しく教えてあげることのできる竜南の子は、立派だと思います。

6月3日(金) 各学年の総合的な学習

本日の午後は、各学年で総合的な学習として様々な活動が行われました。2年生は職場体験学習に向けて、3年生は修学旅行に向けての活動でした。1年生は、20年後、30年後に残したい竜南学区の宝物探しのフィールドワークに出かけました。今日は5~6人のグループで緑丘学区を回りました。上地学区にも出かける予定でいます。自分たちの学区に愛着をもてるような活動になると思います。

 

 

 

6月2日(水) 歯科検診

本日、9時より全校対象で歯科検診が行われました。

コロナの状況も少しずつ落ち着いてきているので、

給食後の歯磨きも手抜きすることなく実施しましょう。

 

 

 

5月31日(火) 2年生 職場体験に向けて

 本日、職場体験でお世話になるラグナシアの方に講師として来ていただきました。

アイコンタクトや言葉遣いの大切さ、身だしなみなどプロフェッショナルとしてのこだわりを教えていただきました。

今日、教えていただいたことを大切にして、実りのある職場体験にしてほしいと思います。

5月30日(月) 教育実習開始、議会委員会

 本日、4名の教育実習生が竜南中学校にきました。どの先生も子供たちとたくさん関わりをもちたいと言ってくれました。生徒にとっても、先生を目指す若い実習生からいい刺激を受けられるといいなと思います。また、議会委員会も行われました。私が担当する安全委員会でも、安全を守るために私たちにできることはないか一生懸命に考えていました。それぞれの議会委員会でよりよい竜南中になるため、生徒主体となって活動しています。

 

5月27日(金) 1年生部活動本入部

 本日は、部活動の本入部がありました。各部で1年生が自己紹介をし、部活動への意気込みを語る姿が見られました。

また活動の中では先輩の姿を見て、自主的に活動に取り組む1年生の姿が見られました。1年生のこれからの活躍が楽しみです!

がんばれ竜南中1年生!

 

 

5月26日(木) 返ってくる中間テスト

 昨日に終わった中間テスト、本日からテスト返しが始まりました。1年生は入学後発の定期テスト…結果はどうだったでしょうか。結果を出すことができた人はその調子です。次に向けて頑張っていきましょう。もしかすると、100%の力を発揮できなかった人がいるかもしれませが…大切なのは『この後どう過ごすか?』です。結果を受け止めつつ、次に向けて今日から動き出すことです。約3週間後には期末テストが始まります。『次も…』『次こそ…』最高の結果が出るように、頑張れ!竜南中生。

 

5月25日(水) 中間テスト2日目 引き取り訓練

本日は中間テストの2日目でした。この1週間のがんばりをしっかりと出すことができたでしょうか。1年生のみなさんは、初めてのテストにとまどうことも多かったかもしれませんが、最初は何事も「初めて」です。今回のテストを生かして、次の期末テストに備えられるといいですね。

そして、下校時に引き取り訓練も行いました。いつ、どんな災害が起こるかわかりませんが、備えあれば憂いなしと言います。一度経験をしておけば、何かあってもスムーズにできるはずです。万が一のときには、今日の動きを参考にして行動していきましょう。

5月24日(火) 中間テスト1日目

本日、中間テスト1日目でした。中学に入って初めてのテスト、新しい学年になって初めてのテストでした。生徒たちは朝や放課の時間も使って一生懸命勉強していました。頑張った成果が出るといいです。明日もテストです。頑張れ竜南中生!

5月23日(月) 中間テストに向けて

明日に1学期中間テストを控え、各クラスでは集中してテスト勉強に取り組む姿が見られます。

自分で考え決めた目標を達成するために、少しの時間も有効に使って問題集を解いたり、友達と聞き合ったりしています。

結果を求めて努力することが、大きな力になります。万全の状態で明日の中間テストを迎えられると良いです。

5月20日(金) 職場体験学習へ

2年生は今年度,職場体験学習をラグーナテンボスで行います。

従業員の職を体験することを通して,職業観・勤労観を育む目的で行います。

今日は,体験する内容を分担しました。将来に役立つ機会になるようにしましょう。

5月18日(水) 1年生仮入部終わる

 中間テストを前に、部活動は今日まで活動し、明日からはテスト週間でお休みとなります。そんな今日は、1年生は最後の仮入部の部活動でした。私は陸上部を担当していますが、新しく1年生が入ってくれて、部活動がまた、活気づいてきました。あと2か月で部活動引退となる3年生にとっても、いい刺激になっていますね。

 体育主任の先生が、悔しがっていた総体。竜南中の部活動が、1年生の影響もうけて、レベルアップするといいな。

5月12日(木) 整理整頓のできる竜南中生

部活動のない木曜日。

いつもより早く生徒たちがいなくなった教室は、机がまっすぐに並び、体育館シューズの袋がきれいにかけられていました。

整理整頓をすることは当たり前のことですが、その当たり前のことをきちんとできる竜南中学校の生徒はすてきだなと思います。

5月11日(水) 1年生数学の授業

1年生は6日、2・3年生は10日にテスト範囲の発表がありました。1年生はオリエンテーション研修でテスト勉強や計画表の立て方を学び、さっそく実践して頑張っているようでした。数学の授業では、「正の数・負の数のかけ算・わり算」を行いました。、多くの生徒が意見を発表したり、学びあう姿が見られ、嬉しく思いました。常に学ぶ姿勢をもって、学習に取り組んでいってほしいです。

5月10日(火) 1年生仮入部開始

本日から1年生仮入部がスタートしました。1年生は帰りの会を終えると、各活動場所に素早く集合し、やる気に満ち溢れた表情でした。

意欲をもって仮入部に取り組む姿が素敵でした。本入部まであと少し!3年間、意欲をもって取り組める部活動を選択してほしいです。

5月9日(月) 委員会活動

GWが明け、学校生活が再開しました。授業に委員会活動に再開初日から竜南中生はフルスロットル!元気いっぱいの声が学校中に響ていました。生活委員では日々の学校生活を見直す中で、より良い学校生活をつくり出すための方法を熱心に話し合いました。整理整頓・あいさつ・時間厳守、三年生では『三本柱』呼ばれる、生活の上でみんなで大切にしていきたいものがあります。一人一人の意識を高めるための声かけや働きかけを、懸命に考える生活委員の姿が立派でした。

5月6日(金) 3年生 修学旅行説明会と進路説明会 1年生はオリ研へ

GWの中日になる今日は、午後から修学旅行説明会と進路説明会が行われました。今の計画では、東京方面をバスを使って回る予定です。愛知にいるだけでは分からないことを、学ぶ機会になればと思います。

合わせて、進路説明会も行われました。今年から公立入試の日程が早くなるなど、大きな変化があります。どのような変更があるかを知ることは、受験生にとっては大切なことです。保護者の方にすべてをまかせず、自分なりに調べて詳しくなっておくとよいですね。

また、今日は1年生がオリエンテーション研修へ出かけました。中学生になって初のテストが近づき、各教科で色々なことを教えてもらったと思います。知識を上手に生かしながら、テストの準備をしていきましょう。

5月2日(月) 総体頑張っています。

4月29日(土)から総合体育大会が始まり、野球部&バスケ部が先陣を切って試合がありました。野球部もバスケ部もあと少しのところで勝ちに届きませんでしたが、ぜひ夏にリベンジをしてほしいです。そして、これから試合がある部活は、最高の結果を残せるように全力で取り組んて来てほしいです。頑張れ竜南中生!!

4月28日(木) 総合体育大会激励会

本日の6限に本年度の総合体育大会激励会が行われました。3年ぶりの総体ということで、各運動部の練習も熱が入っています。激励会では、各部の主将が大会に向けての決意を述べるとともに、応援生徒代表から熱いメッセージが送られました。竜南中学校の代表として参加することに誇りをもって、全力で戦ってきてください。

4月27日(水)1年生体験入部

昨日に続き,1年生の体験入部が行われました。

今日は第2希望の部活動に参加しました。

サッカー部では,3年生から練習メニューを聞いて,1時間しっかりと活動しました。

終わった後の1年生の表情はとてもにこやかでした。

次はGW明けの仮入部です。しっかり検討して入部先を決めましょうね。

4月23日(土)今日は土曜日の登校 授業参観。

 今日は午前中に授業をして、お昼は「自分でつくる弁当の日」でした。3年1組で、担任が「自分で作った人ー?」と確認すると、半数の子が、自分一人で作ってきたようです。3年目になると、お弁当も作れるようになるんですね。みんなのお弁当、美味しそうでた。中には、オムライスとオムライスのダブルでお弁当を食べている人もいましたね。

 

 そして、授業参観がありました。3年生は、4クラスとも進路についての授業でした。見に来ていただいた保護者の方も、新しく知ることもあったのではないでしょうか。高校の特徴や公立と私立・専修の違いなど、進学に向けての知識を学びました。これから、また担任の先生や3年生の先生といっしょに、進路について考えていきましょうね。

 また、写真の関係で全クラス写真を撮ってまわりましたが、どのクラスも先生と生徒が和気あいあいと授業をすることができていて、今の竜南中学校のよさが、この授業参観に表れていたんじゃないかと思います。こうして、学校行事ができるのって、いいことですね。竜南中生のみなさん、これからも感染症対策をしっかりして、楽しく学校生活を過ごすことができるようにしていきましょうね。

4月21日(木)明日は新入生歓迎会です。

 明日の5,6時間目に新入生歓迎会が行われます。今日までのところで各部活動が部活動紹介の打合せや準備,練習をしたり,生徒会役員を中心とした会の運営の打合せをしたりして,万端整ったようです。一つ一つの行事を経て,1年生も竜南中生らしくなっていくでしょう。

4月20日(水)家庭訪問がありました。

 本日、希望制ではありますが家庭訪問がありました。3年生は進路に向けて、2年生は先輩として、学校を引っ張る力に、1年生は竜南に早くなじめるようになどいろいろ話合われたと思います。学校、地域、家庭と連携しよりよい学校生活が送れるようにしていきましょう。ています。

 

4月19日(火)3年生全国学力・学習状況調査、1年生部活動見学②

 本日、3年生は全国学力・学習状況調査を行いました。学年があがって、学習に対する意識がさらに高まったように感じます。日々の授業と自主学習を大切にして、コツコツと力をつけていってほしいです。また、1年生は2回目の部活動見学を行いました。先輩たちが熱心に取り組む姿を見ながら、目を耀かせていました。1年生が部活動をさらに活気づけてくれることを期待しています。

 

4月15日(金) 1年生部活動見学

 本日、1年生部活動見学が行われました。1年生が中学校生活で楽しみにしているものの1つである部活動。

見学している際の先輩を見る眼差しはとても輝いていました。

次の部活動見学は4月19日(火)、体験入部に向けて1年生の部活への期待は高まっています。

4月14日(木) 級訓作製

 本日の午後、級訓づくりが行われました。新しいクラス、新たな学校生活の指針となる大切な級訓…各クラスの有志が集い、真剣な表情で制作を進めていました。級訓に込められたクラスの目指すべき姿や共有したい想い、級訓のデザインや表現方法など様々なアイディアが飛び交う中で、徐々に形づくられていきました。各クラスのそれぞれの色が出た素敵な級訓が出来上がりそうです。

4月13日(水) 1年生 授業の様子

1年生は多くの子が新制服に身をまとい、授業を受ける姿もとてもフレッシュに感じます。教科担任制で、それぞれ個性豊かな先生たちの話を、教科書を持ちながら聞いている姿が印象的でした。

5月には、1年生にとって初めての中間テストがやってきます。今は雰囲気に慣れるのに一生懸命だと思いますが、授業を受けていくうちに少しずつ余裕も出てくることだと思います。各授業でポイントになる部分をまとめていき、あとで振り返りができるようにしておくとよいですね。

4月12日(火) 授業開始!!

今日から、各学年で授業が始まりました。1年生は中学校の初めての授業で緊張している様子も感じられました。

2、3年生では、新しい教科の先生との出会いもありました。

生徒たちからは、「先生が変わってしまって残念でした。でも今年も授業を頑張りたいです。」

という声を聞きました。ぜひ、ここで良いスタートを切っていってほしいです。

4月7日(木) 新任式・入学式・始業式

晴れ渡る空の下、令和4年度の新任式・入学式・始業式が行われました。

背筋を伸ばし、まっすぐな眼差しで式に参加する新入生の姿からは、これから始まる学校生活への希望が感じられました。

2、3年生は教室からの参加でしたが、大変立派な態度で式に臨むことができ、素晴らしい1年のスタートになりました。

今後の学校生活の中で、生徒たちが自ら多くのことに挑戦し、大きく成長することを期待しています。