令和2年8月~12月
12月23日(水) 2学期終業式!
本日、2学期終業式が行われました。終業式では、各学年の代表生徒の活動発表がありました。行事に燃える2学期ということもあり、行事を通して成長できたことや学級で絆が深まったエピソードについて語る姿が印象的でした。
明日から冬休みが始まります。冬休みがあけるとすぐに岡崎学力テストが始まります。この冬の期間、計画をもって学習に取り組んでいきましょう。
12月21日(月) 2学期の教科の授業終了!
本日をもって、2学期の各教科の授業が終わりました。学校で一番時間を使う「授業」。生徒と教師の勝負の場でもあると思います。教師と生徒が共に伝え合い、共に学び合う。それが授業だと思っております。昨年度は研究会も行い、授業の重要性をますます知ることもできたでしょう。3学期も学び多き授業を、竜南中生と共に目指します。
明日は学年集会を行ったり、大掃除やワックスがけをやったりと、学期末にやらねばならないことが目白押しです。竜南中生がいい冬休みを過ごすための、大事な一日です。気を引き締めて頑張ります。
12月18日(金) スキー教室に向けて活動中!
2年生はスキー教室に向けて動き出しました。レクや立志など各実行委員が昼放課に話し合いを行っています。前後期議員が務めるスキー教室実行委員会は、学年テーマ「咲き誇れ!179色の花火~we are shiny challenger~」の実現を目指して、目標を話し合っています。学年全員で充実した行事になるよう準備を進めていきます。
12月17日(木) 寒さにも負けず…
3年生では、国語科の時間に書き初めの練習を行っています。外の寒さにも負けず…自身と向き合う中で、美しい字を仕上げるため、高い意識をもって練習に取り組んでいます。「字は体を表す」と言いますが…質実剛健な竜南中生の渾身の出来を期待しています。
12月16日(水) 令和2年度長距離走大会
雪予報で開催が心配されましたが、本日長距離走大会が実施され、寒風に負けず竜南中生が駆け抜けました。皆走の部では、各自の自己ベストや目標順位に向けて歯を食いしばり力走する姿が、継走の部では、たすきに込めた想いをつなぐために選手と応援が一体になって熱く燃える姿が見られました。大会後に振る舞われた温かい豚汁をおいしくいただき、本日は思い出深い、素敵な日となりました。
12月15日(火) 明日はいよいよ長距離走大会
今日は長距離走大会前日でした。タイムを縮めるために、授業ではもちろん、朝や昼放課にも一生懸命走ってきた竜南中生。教室でも職員室でも、最初と比べてタイムがこれだけ縮まった!自己ベストを更新した!と、長距離走の話でもちきりです。いよいよ明日が本番。運動場の準備もばっちり。しかし天気はなんと雪予報。明日、無事に開催できることを祈っています。
12月14日(月) 今年はどんな年?
3年生は,社会科の授業の一環として,
『今年の世相を表す漢字』の予想を行いました。
今年は,『病』,『菌』など,
やはり新型コロナウイルスに関わった文字が,たくさん予想されていました。
結果は『密』。何人かの生徒が予想的中でした。
2021年は,明るい印象で文字が選ばれる1年にしたいですね。
12月11日(金)保護者会3日目
本日は保護者会3日目でした。その裏で、ほとんどの1、2年生は部活動がありました。多くの部活動が臨時監督のもとでの練習でしたが、主将を中心にチームワークよく練習する姿がありました。
12月10日(木)保護者会2日目
本日は保護者会2日目でした。コロナ対策で90分間の部活動、1・2年生は15時5分が最終下校でした。
1・2年生の中で、代表生徒が旗をつくっています。1年生は独自の優勝旗を、2年生は学年旗をつくっています。1時間ほどの活動で、普段の16時20分の最終下校を守って帰りました。1・2年生もいいものを制作してくださいね!
12月 9日(水) 保護者会① シクラメン販売(東・西昇降口)
本日から金曜日まで2学期の保護者会が始まりました。
東・西の両方の昇降口では、7・8・9・10組によるシクラメンの販売が行われています。
1鉢700円です。 一緒に7・8・9・10組の生徒が生活の授業の中の作業の時間に
作ったクラフトバンドの小物入れも販売しています。1個200円です。
よろしかったらご購入ください。
12月8日(火)1年生学年集会
本日6時間目に,1年生が学年集会を行いました。体育館に学年で入るのは何か月振りでしょうか。密を避け,十分な換気とソーシャルディスタンスを保った上で実施をしました。
今後の見通しや行事の告知,岡崎学力検査についてなど,盛りだくさんな内容ではありましたが,真剣に話を聞く姿から成長を感じることができました。新型コロナウイルスの影響により,例年通りにはいかないことが多くあるのは事実です。しかし,その中でたくましく育っていく竜南中生がいます。限られた学年・学校の関わりを大切に,日々を過ごしてほしいと思います。
12月7日(月)3年生学年集会
本日1時間目に3年生の進路に関わる学年会が行われました。主に推薦入試に関わること、面接について話があり、ほとんどの生徒が、終始話を聞きながらメモを取る姿が印象的でした。3年生はいよいよ本格的に面接練習が入ってきます。ノックは何回?挨拶の仕方は?等々。気をつけることが多いですが、当日はしっかりと自信をもって臨めるよう、3年生、頑張ってください!
12月3日(木)長距離走に向けて②
写真は、昼12時45分頃の竜南中のグラウンドです。
自主練を行っている生徒に誘われて、本日は昨日よりも多くの生徒がグラウンドに出て走る様子が見られました。
写真を撮っていると、「先生も一緒に走りましょう!」との声。一緒に走っていると、多くの生徒に声をかけられました。走りながらも、周りに声をかけられる生徒がすばらしいです。
長距離走大会まではまだまだ練習する時間があります。今日のように、お互いに声をかけ合い、当日まで高め合っていってほしいです。
12月2日(水)長距離走に向けて
写真は、朝7時35分頃の竜南中のグラウンドです。
体育の授業で長距離走の練習が始まったのを皮切りに、朝や昼放課に自主練する姿が見え始めました。
昼放課には、「走りに行きましょう!」とクラスメートに前向きな声を掛ける子もおり、気持ちの良い日常です。
だんだん寒さは厳しくなっていますが、長距離走という行事に向けて心身共に熱く取り組んでいきたいですね。
1日(火) ハートフル活動
ハートフル集会を経て、今週は朝の時間にハートフル活動を行っています。学級で「私のよいところ」を友だちが書き込む活動です。書いている用紙はハート型で、中に書き込まれている内容もとても温かいものばかりです。もらった自分も嬉しいし、それを見た人も温かい気持ちになります。みんなが伝えてくれた「あなたのよさ」に自信をもって。
30日(月) ハートフル週間
今週から一週間…ハートフル週間が始まります。本日はハートフル集会が行われました。一人一人の良さをみんなで認め合い、クラスの…学年の…学校の絆をつよめる、心温まるステキな学校行事です。『大切なこと』の朗読でも読まれていましたが、「あなたがあなたである」ことはとても尊く、みんなの存在そのものが光輝いています。竜南中生の良いところをいっぱい見つけていきましょう。
27日(金) 期末テスト 3日目
2学期期末テストの最終日だった本日、生徒たちの顔は少しの疲れと、気合いに満ちたものでした。終了のチャイムがなる瞬間まで見直し、やり直しに取り組み、プラス1点をもぎ取る姿勢が見られました。これで2学期の学習の大きな山を乗り越えました。来週からは12月に入ります。2学期のよい締めくくりを迎えるように、ここからの学習も集中していきましょう。
26日(木) 期末テスト 2日目
今日は期末テスト2日目でした。昨日に引き続き、1点でも多く点数を取ろうと最後まで集中してテストに取り組む姿が見られました。いい雰囲気が続いていますね。提出物を見ても、要点をぎゅっと詰め込んだノートや、何度も解き直している問題集など、たくさんの努力の証が見られます。さて、明日はいよいよ最終日!残りの3教科を丁寧に復習して、しっかりと体調を整えて、万全の準備で挑んでくださいね。
25日(水) 期末テスト 1日目
2学期の締めくくり、期末テストがスタートしました。どの生徒も直前まで教科書やノートとにらめっこをしながら、重要な表現や言葉を覚えようとする姿が見られました。1時間目のテストが始まると、水を打ったように学校中が静かになり、解答用紙に書き込む音だけが響いていました。3年生にとっては進路にかかわる大きなテストであり、3年のフロアからは並々ならぬ集中力が感じられました。1つずつテストが終わると色々な声が聞こえ、それぞれの結果がなんとなくうかがえるようでした。今日はまだ初日、午後も学習に取り組みながら、明日・明後日と続くテストに体調を万全に整えながら向かってほしいと思います。
24日(火) 期末テスト、明日から!
期末テスト前日となりました。学習計画表を見ると、3連休を上手に使えた生徒も多いようです。休み時間には問題集に向き合ったり自作の単語帳をめくったりする姿が至るところで見られました。帰りには、教室もテスト用座席に並べ替えられました。準備は万端でしょうか。明日は、これまで積み重ねてきた努力の成果が出せるとよいですね。
20日(金) 1年総合 2年交流 3年説明会
今日は湿気も多く、夏服が恋しい気候でした。今日の午後は3学年とも総合学習の時間です。1年生は今、コロナに負けない、新しい生活様式のアイデアを出そうと考えています。2年生はみあい特別支援学校と、オンラインで交流を行いました。3年生は公立高校の説明会です。保護者は体育館で、生徒は教室で話を聞きました。気がつけば、もうすぐ12月。3年生の進路決定の時期も、近づいてきています。さて、来週は期末テスト。この3連休、どれだけ学習を進められるかですね。がんばれ、竜南中生!!
11月19日(金) 3年女子の跳び箱(首はね跳び)
日中は冬服では暑いくらいの過ごしやすい1日でした。3年生の女子が体育科の授業で、跳び箱の首はね跳びに挑戦しています。ちょっと危険な(怖い)感じがする技に挑む緊張感やできたときの達成感で、生徒たちはどんどんチャレンジします。自分のiPadで、自分の跳躍を撮影し、技の完成度を上げる工夫をしています。
11月18日(水)テスト週間突入!
テスト週間に突入しました。配られた範囲表を見た反応は様々ではありますが,多くの生徒が「頑張るぞ!」と気を引き締めたように思います。
朝の時間には,見通しをもって学習に取り組めるよう,テストまでの学習計画表を作成しました。それぞれが目標に向かって,充実したテスト週間になることを期待しています。竜南中生,頑張りましょう!
11月17日(火)明日からテスト週間
放課の様子を見回ると、教科書や問題集を読んだり、赤色のシートで隠して問題を解いたりと、各自工夫をした学習をしていました。期末テストは9教科ということもあり、早めに対策をする生徒が見られ、感心しました。”備えあれば憂いなし”。積極的に学習に向かう姿、立派です。3年生は受験が近づいてきていますね。公立高校の入試まで残りあと100日と少し。全校で学習の雰囲気をつくっていけるといいですね。がんばれ、竜南!
11月13日(金) 資源回収
1学期には満足にできなかった資源回収がやっと行われました。協力いただいた資源を集めるために、肌寒い中、汗をにじませて活動する生徒の姿に感動しました。
また、ご協力いただいた保護者の皆さま、地域の皆さま、本当にありがとうございました。活動中には温かい言葉やメッセージもいただき、生徒の励みにもなったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
11月11日(水) 日本文化を感じて
1年生の家庭科の授業にて、ゆかたの着付けを行いました。今年度はコロナウイルスの影響により、夏祭り等のお祭りもなかったため、ゆかたを着れなかったという生徒も多くいました。実習では、自分の力でゆかたを着て、帯も結べるようになりました。ぜひ来年度のお祭りでは、自分で着たゆかたで楽しめると嬉しいですね。
11月10日(火) 期末テストを意識して…
期末テストまで、2週間となりました。授業では、たくさんの生徒が挙手したり発言したりしていて、意欲的に学ぶ姿が微笑ましかったです。文化祭後、気持ちを切り替えて取り組んでいて、さすが竜南中生。金曜日の資源回収での活躍も期待しています。
11月9日(月) 防災体験学習その2
先週に引き続き、3年生は総合の時間を使って防災学習を行っています。消火器を実際に使用したり、災害が起こった時にどのように動くかをすごろくで学んだりしました。また、非常食を実際に調理し、試食をする体験も行っています。最近の非常食は種類も豊富になり、味も改良されていますが、やはり普段の食事にはかなわないようです。災害時への対策だけでなく、普段の生活のありがたさも感じることができました。
11月6日(金) 前期議員への感謝をこめて・・・
1時間目から5時間目まで3年生は岡崎学力検査です。6時間目は自己採点でした。その時間に前期議員に向けて、クラス全員からのメッセージカードを贈りました。何日も前から後期議員を中心に企画をし、サプライズで行ったので、もらった前期議員も驚いていたかと思います。クラスを良くしようと声かけをして、みんなを引っ張っていってくれた前期議員に、感謝の気持ちが届く素敵な会になりました。
11月5日(木) 文化祭を終えて
文化祭を終え,3年生は全員,部活動を引退したことになりました。
今日はいくつかの部で,卒業アルバム用の部活動集合写真を撮りました。
久々にユニフォームに袖を通し,メンバーが活動場所に集まり,
懐かしい思いに浸りました。
明日は岡崎学力検査。いよいよ本格的に自分の人生について考え,
決めていく時がきました。
部活動で養った力を,自分の人生という道を拓いていくことに使っていきましょう。がんばれ受験生!
11月 3日(火) 文化祭
今日は文化祭。午前の部では、合唱祭がありました。どのクラスもこれまでの練習と、すてきな合唱を聞いてもらいたいという熱意があり、すばらしい合唱となりました。午後の部では、オケ部発表、メディア部発表、荒浜中とのライブ中継、生徒会ステージが行われました。各教室での視聴でしたが、どの発表も見ごたえ、聴きごたえのあるものでした。例年とは違った形での文化祭でしたが、大成功に終えることができました。一生の思い出になったことだと思います。
11月 2日(月) 文化祭前日
今日は文化祭前日。30分間の歌練習の時間は、どのクラスもいい歌を歌おうと、真剣に練習に取り組んでいました。いよいよ、明日は本番です。どのクラスも響きある、満足できる合唱を明日歌ってくださいね。
そして、文化部は最後の発表となります。今日の午後からの準備で、準備は整いました。明日は、文化部のみなさんが午後からは主役です。最高のフィナーレを迎えてくださいね。
10月30日(金) 3年生 防災学習
3年生が防災学習で、校舎から救助袋を使った降下訓練と起震車による震度7の地震体験をしました。
救助袋は垂直の形なので、足から救助袋の中に入るときが少し怖いと思う人もいたようですが、全員安全に下まで降りることができました。
起震車による震度7の地震体験では、消防署の方から注意を聞いて、2人ずつ体験しました。わずか15秒なのに、震度7の揺れのすさまじさにみんな驚いていました。こんなに強い地震が、もしも起こったら・・・と考えると恐ろしくなります。一番大切なことは、命を守ること。慌てず行動すること。また、もしものときの備えとして、家具の固定や水、食料の備蓄もしておくべきということがよくわかりました。
10月29日(木) 教育実習生 研究授業
現在,竜南中学校には4名の教育実習生が,教員免許取得のために実習を行っています。
授業や生徒指導,文化祭に向けての学級指導など,日々奮闘する姿に生徒も元気をもらっています。
今日は,3名の先生の研究授業が行われました。緊張しながらも成果を発揮しようと全力で取り組む実習生と,それに応えようと意欲的に活動する生徒たち。互いの一生懸命さは,見ていてとても温かいものでした。
教育実習も残り1日。思い出に残る時間を作ってくれた実習生との1日を,生徒にも大切に過ごしてほしいと思います。
10月28日(水) 本番まであと少し
文化祭本番までわずかとなりました。さまざまなことが制限された中ですが、各クラス朝から歌声を響かせ頑張っています。マスク越しでも伝わる本気の歌声に、感動しました。全校で最高の合唱にするために、残りの数日間、さらに気持ちを盛り上げていきましょう。業後には生徒会ステージの本番の撮影を行っていました。毎年盛り上がる生徒会ステージ、今年はどのようなステージになるのか、楽しみです。
10月27日(火) 駅伝部ラストラン
本日、駅伝部のミニ駅伝が行われました!駅伝部の集大成となるラストランになりました。
仲間のために熱く応援する姿、仲間の応援に応えようと全力で走る姿が本当に素晴らしかった。
3年生から2年生に襷はつながった。次は2年生に番です。竜南中駅伝部の伝統を引き継ぎ、頑張って下さい。来年の駅伝部も楽しみです。Let's Go!Go!Go!行け行け竜南!!
10月26日(月) 合唱練習
本日6時間目、合唱祭に向けて合唱の練習を行いました。
コロナ禍ではありますが、ソーシャルディスタンスや予防を意識して合唱の練習に取り組んでいます。各クラスごとに熱心な指導が見受けられました。音楽の授業でも、クラスの練習でも何か一つ、クラスでいいものを作ろうという担任と子供たちの姿勢がすばらしいと感じました。
努力は裏切らない!どのクラスもがんばれ!
10月26日(金) 私立・専修学校説明会
本日の午後、校内の進路説明会が行われました。
修学旅行説明会と同じように、保護者は体育館、生徒は教室と場所を分けての開催となりました。
文化祭に向けて動き出している中ですが、3年生にとって大事な進路を決めるための大事な時間です。
勝負の中間テストを終えたばかりだからこそ、新たな目標を決める良い時間になったと思います。
自分の道を切り拓く3年生を竜南中全体で応援していきましょう。
10月22日(木) 体育 バレーボール
体育の授業では、バレーボール「相手の攻撃を防ぐ方法を考えよう」として2タッチ目をキャッチしてからトスを上げて行っていました。このルールによって、攻撃の防ぎ方をよく考えて取り組む生徒たちの姿が見られました。チームでの話し合いを活発に行っており、どのように防いだらよいかと動き方を追究していました。授業を積み重ね、友だちと意見を共有して、新たな視点や動きにつながっていくと嬉しいですね。
10月21日(水) 中間テスト最終日 次の目標に向けて
中間テスト2日目を終えて,5教科のテストが終わりました。
手応えはどうだったでしょうか?
明日からの授業も,次の期末に向けてがんばりましょう。
午後からは,野球部,陸上部,男子バレーボール部が新人戦に向けて活動し,
駅伝部が西三河駅伝代替大会に向けて活動し,
生徒会役員が文化祭に向けて活動していました。
それぞれが次の目標を掲げて,がんばっていきましょうね。
10月20日(火)中間テスト1日目
本日は2学期中間テストの1日目でした。各学年2教科のテストを受けた後、明日に向けてさらに真剣に勉強に取り組む姿が見られました。高い集中力で読んだり書いたりすることで、しっかりと力になっていきます。1点をもぎ取るつもりでがんばれ!竜南中生!
10月19日(月)後期始動!
集会で後期生徒会役員,議員,委員長の任命を行いました。
どの生徒も大変やる気に満ちた立派な返事をし,任命証を受け取っていました。
コロナ禍の中,学校に勢いをつけてくれそうなリーダーになってくれそうです。このリーダーたちを中心に後期の竜南中を盛り上げていきましょう。
10月16日(金)クラス3ヶ条
後期の組織がかたまり、1年生では、議員が司会のもと、クラス3ヶ条を決める場をもちました。クラスの現状を振り返り、よりよいクラスにしようとたくさんの意見が出されました。今後、クラス3ヶ条を意識して行動する子供の姿があると思います。子供の成長が楽しみです。
10月15日(木)新人戦に向けて…
今週末、新人戦の続きが行われます。初戦を迎える部活動、勝ち上がって準決勝に挑む部活動など様々ですが、どの部も真剣そのものです。中間テストへの機運も高まる中、勉強にも部活動にもめりはりをつけて全力を注いでいます。写真はグラウンドをきびきびと整備する野球部の様子です。練習だけでなく準備や片付けの時間も大切にする姿を嬉しく思います。新人戦に向けて、頑張れ!竜南中生!
10月14日(水)『2年生 校外学習』
2年生の校外学習の様子の写真が送られてきました。
2年生の行き先は『南公園』です。
暑いぐらいの気温になりました。楽しい1日になるといいですね。
10月14日(水)『1年生 校外学習』
3年生は学年休業日、1・2年生は学年ごとに『校外学習』へ出かけています。
1年生の行き先は『愛知青年の家』です。
さっそく、活動の様子が写真で送られてきました。先生たちがプロデュースしたオリエンテーリングの説明を聞いている様子です。天候にも恵まれ、楽しい1日になるといいですね。
10月13日(火)3年生 修学旅行3日目【最終日⑦】
14:30に『全員そろって富士急ハイランドを出発しました。』と連絡がありました。
これからは、SAを出るときと、岡崎ICを通過するときに、学校メールに情報が配信されます。
よろしくお願いします。
10月13日(火)3年生 修学旅行3日目【最終日⑥】
引き続き、乗り物に乗っている写真が届きました。
天気がいいから最高だろうなぁ~!
10月13日(火)3年生 修学旅行3日目【最終日⑤】
絶叫系の乗り物の写真が届きました。『ええじゃないか』と『FUJIYAMA(?)』です。
みんな楽しそうです。
10月13日(火)3年生 修学旅行3日目【最終日④】
またまた乗り物の写真が届きました。『コーヒーカップ』です。
ん?さっきの『メリーゴーランド』と『コーヒーカップ』の写真。よ~く見ると、乗ってるのは男の子ばっかり???
10月13日(火)3年生 修学旅行3日目【最終日③】
乗り物の写真が届きました。『メリーゴーランド』と『鉄骨番長』です。
誰が乗っているのかなぁ~?
10月13日(火)3年生 修学旅行3日目【最終日②】
どのクラスも『富士急ハイランド』に到着したようです。
天気もよさそうで、絶叫マシーンを満喫できそうです。
10月13日(火)3年生 修学旅行3日目【最終日①】
いよいよ修学旅行も3日目、最終日の朝を迎えました。
昨日同様『朝の検温は、みんな異常なし。病人、けが人もなし。』と校長先生から連絡をいただきました。
今日は待ちに待った(?)『富士急ハイランド』です。天候もよさそうで、楽しい1日が過ごせそうです。
道路事情にもよりますが、順調に行けば帰着式は18:45からの予定です。
10月12日(月)3年生 修学旅行2日目⑦
全クラス無事に、本日の日程を終了し、ホテルに戻ってきたそうです。本日も、昨日同様に、発熱や体調不良、けがなどなく、全員元気だそうです。
いよいよ明日は最終日。みんなで絶叫マシーンが目白押しの『富士急ハイランド』に行きます。
ん?マスクして、絶叫せずに『ド・ドドンパ』や『FUJIYAMA』に乗るのかなぁ~?
迷子にならないように、楽しんできてください。
帰着式は18:45からの予定です。
10月12日(月)3年生 修学旅行2日目⑥
3年生は『白糸の滝』にお別れをして、『鳴沢氷穴』を訪れました。
ホームページを見たら、穴の中の平均気温は3℃と書いてありました。
天然の冷蔵庫といったところでしょうか。
情報によると、順調に進んでいるようで、5時前にはホテルに着けるようです。
今日の晩御飯は、何かなぁ~?
10月12日(月)3年生 修学旅行2日目⑤
『まかいの牧場』での昼食の後は、『白糸の滝』です。
壮大な滝の姿に圧倒されそうです。
10月12日(月)3年生 修学旅行2日目④
これからの時代を見据え、職員室で新しい挑戦をしました。
中山先生と校長先生の携帯をLINEのテレビ電話でつなぎ、その映像を職員室の大型テレビに映して、中継形式で会話をしました。
見事に中継がつながり、食事の様子を実況中継することができました。ニュースの現場とスタジオをつないでいるようでした。
10月12日(月)3年生 修学旅行2日目③
修学旅行2日目も、天候に恵まれ、順調に進んでいるようです。
午前中は『ラフィティング』をやりました。ただ、担任の先生も生徒と一緒に川を下ったため、写真を撮ることができず、その時の様子を掲載できないことが残念です。
『ラフィティング』の後は、『まかいの牧場』で昼食です。料理はBBQ。でも、コロナ対策で一人一皿、鉄板は二人で一つのコンロを使用のようです。
10月12日(月)3年生 修学旅行2日目②
『ラフィティング』に向けて、順調にバスは進んでいるようです。車窓からは、『富士山が綺麗に見える』と、写真が送られてきました。
10月12日(月)3年生 修学旅行2日目
修学旅行2日目の朝を迎えました。
『朝の検温は、みんな異常なし。病人、けが人もなし。』と校長先生から連絡をいただきました。
今日は『ラフィティング』→『まかいの牧場』→『白糸の滝』→『鳴沢氷穴』を巡る旅です。
10月11日(日)3年生 修学旅行1日目
全クラス、それぞれのコースをしっかり楽しんで、無事にホテルに到着しました。
今のところ、発熱もなく、全員元気だそうです。
10月11日(日)3年生 途中の様子③
修学旅行は、午後も順調に楽しんでいるようです。
4組の『カババス』の様子が届きました。
10月11日(日)3年生 途中の様子②
修学旅行は、静岡も台風一過のピーカンのようです。
『焼津港の買い物』の様子と、『三島スカイウォーク』の様子が届きました。
10月11日(日)3年生 途中の様子①
修学旅行は、どのクラスも順調に行っているようです。
4組の『富士サファリパーク』の様子が届きました。
10月11日(日)3年生 出発!
雲一つないさわやかな青空のもと、3年生は、修学旅行に出発しました。
「旅行は、どこに行くかではなく、誰と行くか。」
校長先生の言葉が、胸に響きます。
最高の修学旅行になることを願っています。
10月9日(金)修学旅行に向けて
本日5~6限、修学旅行の荷物点検を行いました。3年生はいよいよ明後日から3日間、修学旅行へ行ってきます。活動によっての服装や持ち物等をしっかり確認し、準備万端です。修学旅行のテーマ『日本一の団結力』を掲げ、3年生一同全力を尽くしていきます。実りのある3日間になりますように。
10月8日(木) 冬服移行期間
本日は、今季最低の気温になりました。学校に登校する子どもたちを見ると、冬服が増えてきました。季節の変わり目のこの時期、体調をくずさないために、自分でしっかり健康管理をしていきましょう!!
10月7日(火) 新人戦に向けて
本日は雨天でしたが、子供たちの新人戦にかける思いは雨天を吹き飛ばすようなものでした。キッズデイズ中に行うことができなかった分、普段の部活に取り組む姿に真摯さを感じさせてくれます。3年生はメッセージ、1年生は応援。竜南中学校が一丸となって新人戦がんばります。ファイト竜南!GOGO竜南!
9月29日(火) 新人戦激励会
7時間目に新人戦激励会を行いました。感染症拡大防止のため、1・3年生は教室のTV放送にて参加しました。2年生主将による堂々とした決意表明に、応援の気持ちがさらに高まりました。そんな新チームの背中を押すべく、1年生からは体育館外からの応援、3年生からはメッセージカードを掲示しました。いつでも万全の状態でのぞめるよう準備を整えておきましょう。頑張れ!チーム竜南!!
9月28日(月) 後期生徒会役員選挙
7時間目に、後期生徒会役員選挙が行われました。感染拡大防止対策として、立会演説はアリーナで行い、生徒はテレビ中継でその様子を見て、各教室で投票が行われました。
誰が当選しても、きっとすばらしい竜南中になると確信できる、竜南中愛あふれる演説でした。
また、選挙管理委員の生徒は、授業後に学年ごとに集計を行いました。一票でも違いが出ないように、慎重に開票作業を進めていました。
結果は、明日、発表予定です。
9月25日(金) 2年生情報モラル講演
本日は雨が強く降り、清掃は校内のみとなりました。15分間の清掃を集中して行っています。このような天気だからこそ、校内のすみずみまで目を配り、わずかな汚れも見逃さず清掃に取り組む竜南中生です。美しくなった校舎で、また来週を迎えたいと思います。
また、2年生は、教育委員会より講師の先生をお招きし、情報モラル講演を開催しました。
SNSへの書き込みや写真のアップロード、ゲームや、危機を使う時間などについてお話をいただき、生徒たちは、一度立ち止まって考える大切さを学びました。ご家庭でも、スマホやタブレットの使い方について話し合う機会となれば幸いです。
9月23日(水) 令和2年度後半へ向かって
体育大会を終えて連休明けの初日。
今日から後期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。
体育大会を無事終えて,学校全体も活気づき,
今日からまた通常の学校生活をがんばっていこうとする中で,
立候補者・推薦者の声は,さらに学校を活気づけてくれます。
令和2年度後期を,前期以上のすばらしい生活をめざして,
立候補者を中心に全員が竜南中学校の素敵な学校生活をつくりあげていきましょう。
9月19日(土)体育大会「輪楽雲(わらう)」
澄み切った青空のもと、体育大会を開催することができました。体育委員長の「体育大会を行えることに感謝」「支えてくれる全ての人に感謝」という力強い宣誓からスタートし、選抜リレー・応援合戦・学級対抗全員リレーを実施しました。感染対策として様々な制限を設けながらの開催でしたが、生徒たちの熱い思いがぶれることはありません。どの場面を切り取っても全力の姿が見られました。「輪楽雲」という体育大会テーマ通りの1日となったことを嬉しく思います。
暑いなか足を運んでくださった皆様、ご自宅からエールを送ってくださった皆様、本当にありがとうございました。行事を通して伸びた力が日常生活に生きるよう、竜南中教師一同今後とも生徒とともに歩んでいきます。
9月18日(金) 明日は体育大会
数日前には雨が心配されましたが、本日午後、体育大会の準備も終わりました。明日、雨は降らないと信じて、竜南中生の大活躍を期待します!!
写真では見にくいですが、今年度計画した「ファンパネル」が各教室に掲示されました。保護者の方の心のこもったメッセージや丁寧な彩色に、職員一同驚きました。明日は入場制限もあり、大変な中ですが、保護者の方がお越しの際は、ファンパネルもお楽しみにしてください!
9月17日(木) 通常日課
体育大会の予行演習&個人種目決勝が終わり、残すところは選抜リレー、全員リレーと応援合戦の
3つになりました。
応援合戦と全員リレーは、とにかく練習有るのみ。どのクラスも優勝目指して朝から練習していま
す。久しぶりの光景です。生徒たちが自主的に決めて、集まってきて、声をかけ合って練習している姿
に胸が熱くなりました。そうそう、こんな風だった・・・。いろいろな制約があり、我慢することが多
い生活の中でも、竜南中生の今を精一杯楽しむ、がんばる姿は、私たちの誇りです。
こんなにがんばっている竜南中生のために(いや岡崎市内の全中学生のために)、
どうか雨が降りませんように・・・。
9月16日(水)体育大会予行演習
本日,体育大会予行演習を行いました。個人競技では,一発決勝の緊張感の中,日頃の練習の成果を発揮しようと懸命に駆け抜ける姿がありました。新型コロナウィルスの影響により縮小された部分はありますが,仲間と共に熱く燃えた一日となりました。
土曜日はいよいよ本番です。感染症防止対策を万全に,競技に応援に竜南中生が躍動する姿が今から楽しみです。
9月15日(火)体育大会予行準備
体育大会予行に向けて、各係準備に取り組みました。清掃活動や各係使う道具、配置の確認等を行い、準備万全です。明日は個人種目の決勝を行います。各自、ベストを尽くしましょう!旗コンのお披露目も楽しみです。明日天気にな~れ!
9月11日 体育大会に向けて
本日も体育大会に向けて生徒たちが仲間と協力して準備を進めていました。リレーの練習や応援物の作成、そしてクラスごとの応援。日々成長する生徒の姿に体育大会当日への期待が高まります。ファイト竜南!
9月10日 生徒会役員選挙 立候補者説明会
体育大会の準備、新人戦に向けた部活動の練習、どんなことにも全力で取り組める竜南中生。
今日は、生徒会役員選挙に立候補した子たちの説明会が行われました。
昨日立候補の届け出を締め切り、15名の子が立候補してくれました。
学校のために頑張りたいと思える子が15名も出てくれる、これが竜南の良さです。
毎回、朝から一生懸命に選挙活動する姿で、学校に活気が生まれます。
この15名が学校に活気を生みます。みんなで応援しましょう。
9月9日(水) 体育大会テーマ「輪楽雲わらう」
長い時間を費やして作っている体育大会の学級の旗。いよいよ完成に近づいてきました。各クラスの個性が溢れていてとてもすばらしものができてきています。色やデザインを話し合って考えていたり、慎重に塗っていたり、みんなで一つの制作物をつくる楽しさがとてもよく伝わってきます。当日、校舎に色とりどりの学級の旗が飾られることが楽しみです。加えて、保護者の方に依頼いたしましたファンパネルも校舎の窓を彩ります。生徒たちはおうちの方の応援を受けて、より一層力を発揮します!今年度の体育大会テーマは「輪楽雲わらう」です。生徒会テーマである「上笑気竜」にかけた雲という字を入れ、クラス、学年、学校の輪を広げる体育大会を目指して掲げられました。竜南中生の笑顔溢れる体育大会に!
9月8日(火) 新人戦に向けて
学習に…体育大会の準備に…忙しい日々が続きますが、部活動も燃えています。運動部にとっては新チームとしてむかえる最初の大舞台…新人戦まで一ヵ月を切りました。2年生が中心となり、どの部活動も精力的に活動しています。グラウンドや体育館、テニスコートでは元気な声が飛び交い、全力プレーの輝きが見えます。3年生の姿から竜南の伝統を学んできた2年生…チームに新たな風を吹き込んだ1年生…共に力を合わせ、最高の結果を目指し頑張っていきましょう。
9月7日(月) 学級旗の制作進んでいます
今週も体育大会の準備に取り組んでいます。3年生の学級旗の制作では、原画を拡大して写したものに旗係の生徒たちが手分けしてどんどん着色をしていました。原画のイメージを損なわず、時には丁寧に、時にはダイナミックに刷毛を使って色を付けていく様子はとても頼もしく感じます。各クラスの級訓がしっかり表現された学級旗は体育大会当日、校舎に掲げられ生徒たちを静かに応援しています。
9月4日(金)
1年生にとって、中学校に来て初めての体育大会です。試行錯誤しながら一生懸命応援の制作物を作っています。昨年度までの先輩たちの画像を何度も観て、応援の振り付けや衣装を考えて作っています。衣装を作るチーム、振り付けを考えるチーム、旗を制作するチームなど、クラスによって分け方は様々ですが、それぞれにリーダーがいます。みんなが上手に進められるようにリーダーが考えて仕事を振り分けています。本格的にスタートしてからまだ一週間ほどですが、リーダーたちにも成長が見られます。まだ要領はつかめていませんが、一生懸命みんな活動しています。本番に向け、みんな頑張れ!
9月3日(木)体育大会に向けて動き始めました
3年生の活動の様子です。
体育大会に向けて本格的に活動が始まりました。
学級の応援の旗を作ったり,応援グッズを作ったり,
応援の仕方を考えたりと,生徒は積極的に活動していました。
体育大会予行,体育大会では,それぞれの学級のアイディアが見られそうです。
9月2日(水)2年生お疲れさま!
2年生が1日かけて岡崎学力検査を行いました。体育大会の準備が始まって忙しい中、今日に向けて各自勉強を進めてきたことと思います。自分の実力を試すよい機会になったのではないでしょうか。写真は自己採点を行う様子です。テスト中はもちろん自己採点も時間いっぱい集中して取り組む姿が印象的でした。部活動で主力としてチームを引っ張り始めた2年生が、学習面でも全力の姿勢を見せてくれたことを嬉しく思います。
9月1日(火) 防災給食
今日防災の日に、給食は普段のメニューとは違い、防災給食が提供されました。レトルトで温めなくても食べられる「救食カレー」、魚肉ソーセージ、カンパン、そして牛乳です。来年度はどうなるかわかりませんが、もし備蓄してある食材があるのであれば、それを給食でいただき、新しく備蓄する、というのもいいのではないか、と感じました。防災教育に力を入れている竜南中学校です。今日の防災の日や給食で、また防災への意識が高まるといいですね。
9月1日(火) 防災給食
今日防災の日は、防災給食が献立となりました。レトルトのパックをそのまま開けて食べられる「救食カレー」に魚肉ソーセージ、カンパン、おなじみの牛乳でした。来年のことは分かりませんが、備蓄してある食材があって、それを給食でいただき、新しく備蓄することもいいのではないか、と感じた日でした。防災教育に力を入れている竜南中学校なので、今日防災の日、防災給食で、防災教育を感じた一日になったのではないでしょうか。
8月31日(月)My タブレットスタートプログラム③④
先日配付されたiPadを本格的に使う前に、担任によるスタートプログラムの授業が行われました。
1時間目では、みんなが気持ちよく「Myタブレット」を利用するために気をつけなければいけない事を発表しました。
2時間目では、ネットトラブルにあわない「Myタブレット」の使い方について、動画を見ながら確認しました。
学習したことを活かして、有効に活用していってほしいです。
8月27日(木)Myタブレット配付!
本日1限、全校放送にて、タブレットの取り扱いや道具の配付が行われました。タブレットは生徒一人ひとりに配付され、授業でのICT機器の活用が益々期待されます。タブレットを受け取った生徒はきらきらと期待の眼差しを向けていました。これからの授業が楽しみですね。
8月26日(水) 岡学に向けて
9月2日の岡学に向けて、2年生は授業の中で岡学対策に取り組んでいます。
中学校3年間の半分を終えようとしている2年生!
自身の目標点数を取るために、今ある力を十分に発揮してください!
8月25日(火) 駅伝部・始動
今年もこの季節がやって参りました。駅伝部が始まります。昨年度、大きな感動を生んだ駅伝部。何かを全力で取り組む事ができる人は成長する。
先輩たちの想いを襷に受けて今年度の駅伝部。
「心で走れ」「自分に負けるな」レッツGO竜南!
感染予防に心がけながら精一杯練習に取り組みます。