3月24日 (木) 1・2年生修了式

 今日は1・2年生の最後の登校日、修了式でした。1・2年生が体育館に入り、代表生徒が活動発表・修了証を受け取りました。残念ながら校歌は歌わず、黙唱でした。来年度は、みんなで校歌を歌いたいですね。式の後は、学級の時間。担任の先生が通知表を配り、思い出を振り返っていました。中には、担任の先生にサプライズで、お礼の会を企画しているクラスもありました。きっと、どのクラスもいい一年間を過ごすことができたのではないでしょうか。春休み、しっかり充電して、新しい学年で春を迎えましょうね。

3月23日 (水) 学年の締めくくり

 1年生も2年生も、今日は学級や学年での時間を過ごしました。2年生は、学年写真を撮影しました。写真撮影の瞬間だけマスクを取ると、会場が静まり返りました。生徒の、感染症対策の意識の高さに関心しました。アリーナから退場する際も、静かに行動していて、最高学年の自覚がばっちりできている様子が伝わってきました。新年度のスタートが楽しみです。

3月18日 (金) 公立高校合格発表

 今日は、公立高校合格発表の日。受験をした3年生はこの日までドキドキした心持ちだったことでしょう。今日で3年生全員の進路が決定しました。4月からの新しい生活の胸を膨らませながら、残りの日々を安全に過ごしてほしいです。

   

3月17日 (木) ハクモクレン

 ここ数日、暖かい日が続いています。なんだか、急に春がやってきたようです。

 正門付近にある、ハクモクレンがいっきに花を咲かせています。

 白くて大きな花です。ぜひ、足を止めて、木を見上げてみてください。

   

3月16日 (水) 部活動活性化集会・令和4年度前期生徒会役員選挙

 5限に部活動活性化集会,6限に来年度前期の生徒会役員を決める立会演説会・選挙が行われました。

 部活動活性化委集会では,卒業生からのメッセージが伝えられたり,自分の部の活動をよりよくするための方策を話し合ったり,

 竜南中全体の部活動活性化のための意見を出し合ったりしました。

 6限の生徒会役員選挙では,7名の立候補者が来年度の竜南中をリードしていくやる気に満ちた演説が繰り広げられました。

 来年度に向けて竜南中の勢いが加速していきそうな予感がする午後でした。

   

3月15日 (火) 『1・2年保護者会』

 今日は45分×4時間授業で、午後からは希望制の1・2年保護者会を行いました。

 今年度の生徒の成果と課題や、来年度に向けた相談など、さまざまな話し合いがされたことでしょう

 情報交換した内容を来年度に生かしていければと思います。

 

   

3月14日 (月) 『フォトコンテストに向けて』

 本日の1限目に、先日のリトルワールドで撮影した写真を班員で共有しました。

 どの班も厳選した1枚を選んだ模様!

 フォトコンテストの入賞に輝くのは果たして... 結果が楽しみですね!

   

3月12日 (土) 『2年生スキー教室』3日目③

 午前中の講習の様子が届きました。

 みんな上手になったでしょう!

   

3月12日 (土) 『2年生スキー教室』3日目②

 午前中の最後の講習を終え、予定より8分早く、12:22にホテル前を出発しました。

   

 ホテルの方への感謝のメッセージを書いて、部屋に置いてくる班もあったようです。

 この話を聞いた時、私はウル”っと来てしまいました……。

   

 

3月12日 (土) 『2年生スキー教室』3日目①

 最終日の朝を迎えました。今日も快晴です。

 日ごろ使わない筋肉や関節を酷使したため、あちこちが痛い人がいるかもしれませんね。

 最後の講習に向けて、しっかり栄養を取っておきましょう。そして、最終日をEnjoyしましょう!!!

 

3月11日 (金) 『2年生スキー教室』2日目⑦

 夕食の後は、『立志の式』です。

 おうちの方からいただいた、愛のこもった手紙を読み、感動、そして感謝です!

 親の愛は海よりも深く、山よりも高いことをひしひしとかみしめる時間となりました。

     

3月11日 (金) 『2年生スキー教室』2日目⑥

 夕食の時間です。今晩のメニューは( ^ω^)・・・

 

 しっかり食べて、明日に備えましょう!『いただきま~す!』

 

3月11日 (金) 『1年生校外学習』⑤

 14:15ごろ、無事にリトルワールドを出発したようです。

3月11日 (金) 『1年生校外学習』④

 1年生、午後からもリトルワールドを楽しんでいます。

 

3月11日 (金) 『2年生スキー教室』2日目⑤

 順調に上達して、リフトで上へ! ちゃんとリフトから降りれた? 乗ったまま降りてきちゃった人はいないかな?

 もちろん、転ばずに、上手に下まで滑ってこれたよね!?

   

 それから、午前中の講習を終え、昼食を食べに順番に宿舎へ戻ってきています。

 その前に、班ごとに記念写真を!(ごめんなさい。全部の班を載せると「明日の朝になっちゃう~」かもしれないので、一部だけ…)

   

3月11日 (金) 『1年生校外学習』③

 1年生、リトルワールドを満喫しているようです。

 と言っても、送られてくる写真は、何かを食べている写真がほとんどです。

 聞くところによると、コロナの関係で民族衣装は着ることができないようです。残念!!

       

3月11日 (金) 『1年生校外学習』②

 1年生、10:00前後にリトルワールドに到着したようです。

 ん? さっそくトルコアイスにかぶりついている班がいるようです!

 

3月11日 (金) 『2年生スキー教室』2日目④

 午前中の講習の様子、第3弾が届きました。

 みんな楽しそうです。

      

3月11日 (金) 『2年生スキー教室』2日目③

 午前中の講習の様子、第2弾が届きました。

 だいぶ滑れるようになってきました。

 ということは、そろそろ『調~子のっちゃって!!!』って感じで、けがをする子が出たりするんです。

 御注意あれ!

       

3月11日 (金) 『2年生スキー教室』2日目②

 午前中の講習の様子が届きました。

 今日も快晴。スキーにも慣れ、みんな楽しそうです。

    

3月11日 (金) 『1年生校外学習』①

 今日は、1年生は校外学習でリトルワールドに出かけました。天候にも恵まれ、温かい1日になりそうです。

 それぞれに実のある学習をしてきてくれることを期待します。

   

3月11日 (金) 『2年生スキー教室』2日目①

 (^^♪新しい朝が来た~~~

 2日目の朝を迎えました。今日も天気は快晴のようです。

 今日もたっぷりスキー三昧です!

 朝食の様子が届きました。しっかり食べて、午前中の講習を乗り切りましょう!!

   

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑫

 夕食の様子と、学級レクの様子が届きました。

 ぐっすり眠って、明日も頑張りましょう。

   

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑪

 夕食の様子が届きました。みんなモリモリ食べているようです。

 

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑩

 講習の様子や講習を終えた後の様子が、送られてきました。

 みんな充実した講習だったようで、満足そうな笑顔が見られます。この後は、夕食です。

    

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑨

 1日目の講習が終わり、班ごとにホテルへ戻ってきています。

 たくさん滑ってきたかな?

 

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑧

 講習の様子が送られてきました。

 みんな楽しそうに滑っています。

               

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑦

 開校式へ向かう様子、開校式の様子、開校式終了後に講習へ向かう様子などが送られてきました。笑顔がはじけています!

 15:45ぐらいまで、みっちり講習です。明日は、バリバリの筋肉痛かなぁ~。

       

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑥

 ゲレンデの様子が送られてきました。

 いよいよ講習が始まる~!!という感じです。

 こういう景色を見ると、広瀬香美さんの『ロマンスの神様』とか『ゲレンデがとけるほど恋したい』といった曲が頭の中で流れるのは、私だけでしょうか??

 

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』⑤

 ホテル周辺の景色が送られてきました。雪質はどうかなぁ~?

 午後からの実習が楽しみです。

   

 そういえば、お昼の弁当の写真も送られてきています。しっかり食べて、午後からの実習を頑張ろう!

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』④

 ホテルに到着しました。

 見て!この氷柱(つらら)!!

 まさに、『スキー場にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!』って感じ!!!

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』③

 姥捨SAを10:55ごろ出発しました。駐車場にちらほらと雪が見えてきました。

 バスの中の様子やSAでの休憩の様子が届きました。笑顔があふれています。全員、順調にスキー場へ向かっています。

        

3月10日 (木) 『2年生スキー教室』②

 恵那峡SAを8:30ごろ出発しました。順調に進んでいるようです。

 バスの中の様子が届きました。

 

3月10日 (木) 『スキー教室』元気よく出発しました!

 爽やかな朝日を浴びながら、6:50に2年生は『スキー教室』へ出かけていきました。スキーの実習を通して、充実した3日間になるよう、太陽も応援してくれていたようです。3日後の成長した姿が楽しみです。

3月9日 (水) 準備ばっちり!スキー教室前日です

 2年生は、明日から2泊3日のスキー教室へ出かけます。出発前の最終確認として学年集会が開かれ、荷物点検やしおり読み合わせ、係打ち合わせなどが行われました。一度は延期されたスキー教室。ここに至るまで数えきれない苦労があったこととでしょう。それでも、実行委員を中心に前向きに準備を重ねてきました。スキー教室のスローガンは「つなぐ~156色の虹空へ~」。過去・今・未来をつなぎ、関わる全ての人をつなぐ。それぞれの個性の色でつくった学年の大きな虹を、未来へつなぐ。熱いメッセージが込められた、素敵なスローガンだと思います。明朝は6時30分集合完了予定です。今日はいつも以上に早く寝て、明日からの素晴らしい3日間に備えてくださいね。

3月8日 (火) 1年美術お弁当づくり

 1年生の美術科では、粘土を使ったオリジナルの「お弁当」を作っています。普段自分にお弁当を作ってくれる家の人に感謝する気持ちをもって、その人が喜んでくれるようなお弁当をイメージしました。いろどりをバランスよくなるようにしたり、1品1品をリアルな形や質感にしたりなど一人一人が工夫を凝らしていました。完成後に友達の作品を鑑賞することで、力作の「お弁当」を味わう予定です。

3月7日 (月) 2年生総合学習の発表

 今年度は職場体験に行くことができなかった2年生ですが、キャリア教育として商品やお店などのCM作りに挑戦しました。商品の魅力や、スローガンを伝えるためにどんな動画が必要かを考えて作りました。今日はそのCMのお披露目会です。どのクラスのチームもとても素敵な作品でした。

 どんな経験もいつか力になることがあります。この経験を将来にいかしてくれることを願っています。

 

3月4日 (金) 3年生の卒業後

 3年生の卒業後、1・2年生での生活が始まりました。3年生のいない学校は少し寂しく感じてしまいますが、1・2年生が清掃の時間に3年生が担当していた箇所を丁寧に掃除している姿が見られ、頼もしく感じました。来年度の竜南中学校が楽しみです。

3月3日 (木) 第36回卒業証書授与式

 陽光のふりそそぐよき日、第36回卒業証書授与式が行われました。卒業証書を受け取る時の卒業生一人ひとりの立派な返事に、支えてくださった方への感謝の気持ちが込められていました。在校生はその様子をリモート放送で見ていました。これからは在校生が伝統を受け継ぎ、竜南中学校を引っ張っていってくれることでしょう。今まで様々な場面で学校を支えてくれた3年生。これからの活躍を心から期待しています。ご卒業おめでとうございます。

3月2日 (水) 卒業式前日

 いよいよ明日、第36回卒業証書授与式が行われます。

 5・6限目に行われた準備では、1・2年生が先輩のために心を込めて活動に取り組む様子が見られました。新型コロナウイルスの影響もあり、直接的な関わりが多くあった訳ではありません。それでも、行事や何気ない日常など、至るところで3年生が見せてくれた姿は、1・2年生の目に強く焼き付いていることでしょう。

 明日の卒業証書授与式が、3年生にとって忘れられない1日になることを願っています。

 

3月1日 (火) 3年生 最後の給食

 3年生は、今日、義務教育最後の給食となりました。最後のメニューは、お赤飯、からあげ、そしてチョコクレープ。どのクラスも、給食じゃんけんで盛り上がっていました。そして、おかずも、お赤飯も、完食目指して協力する姿がありました。農家の方、物流の方、栄養士さん、給食を作ってくださる方、給食配膳員の方など、給食を食べるまで、たくさんの方の人の手が入っています。

 今日は、3年生の給食委員の生徒が、今までのお礼の気持ちを込めて、配膳員さんに感謝を伝えました。配膳員さんにも、喜んでいただけたようです。

          

2月28日 (月) 3年生 奉仕活動

 今日の5時間目、3年間通った校舎に感謝を込めて、3年生が奉仕活動として、校舎の掃除をしてくれました。

窓ふき、窓のサン、ワックスがけなど、いつもなかなか掃除の時間ではできない場所を重点的に掃除をしてくれました。

3年生のおかげで教室はきれいになりました。3年生、ありがとう!!!

2月25日 (金) 卒業を祝う会

 今日の5、6時間目、卒業を祝う会を行いました。コロナ対策下で、実行委員のみ体育館に入っての会でしたが、それぞれの学年、先生による動画が流され、とても楽しい時間を過ごすことができました。また思い出の写真も映され、昔を懐かしむことができました。3年教室からもたくさんの笑い声が聞こえました。よい思い出になってほしいです。

2月24日 (木) 三年生学年レク

今日の6時間目は3年生が最後の学年レクを行いました。各クラスの議員が集まり、「サイコロ運試しリレー」と「ミッション鬼ごっこ」を考えてくれました。3年生のとても楽しそうな姿が見られ、いい思い出になったのではないかと思います。卒業式まで残り1週間となりました。残りの時間、仲間や先生たちとの時間を大切にして過ごしてくれると思います。

2月22日 (火) 三年生を慕い

今週末にある、卒業を祝う会に向けて実行委員が精いっぱい準備を務めています。「三年生のために」と協力し合う姿は見ていて胸が熱くなるものがあります。これは、三年生がいままで積み上げてきて、一・二年生が三年生のことを本当に慕っているからこそ生まれる姿なのだと思います。三年生にはぜひ、誇りを持って卒業をしていってほしいですね。あなたたちは立派です。自信を持って残りの中学校生活も過ごしてください。

2月21日 (月)卒業式の練習が始まりました

2月も最終週となり、とうとう卒業式の練習が開始されました。気づけば3年生の登校日も残りわずか、3年生として後輩に背中で語ることのできる最後の機会になります。また、1,2年生も同じ会場に入ることはできませんが、精いっぱいの気持ちで見送ります。雪がちらつくような寒い日が続きますが、春の足音が聞こえてきました。お互いに体調を万全にしながら、式を迎えましょう。

2月18日 (金)1・2年生学年末テスト返却

 昨日今日と学年末テストが返却されました。生徒たちの様子を見ていると、点数を見てほっとした姿やテストのやり直しを真剣にする姿がありました。これで今年度の定期テストが終わりました。この後の授業でも来年に向けて、気を引き締めて取り組んでいきたいです。

2月17日 (木)校長先生による特別授業

 

 3年生すべてのクラスで校長先生の特別授業が行われました。初めて受ける校長先生の授業にみな興味津々。昨日から「何をやるんだろう?」「緊張するけど楽しみ」といった声が聞かれていました。

 授業の教材は「万年カレンダー」。365日を7日で割ると1余ること・4年に1度うるう年がやってくることなどから規則性が生まれるため、数学的に曜日を割り出すことができるそうです。授業の最後には、生まれた日の新聞記事のコピーが1人1人に配られました。(なんと3年職員にも…!)生徒たちの嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。

 授業後、生徒たちに感想を聞くと「万年カレンダーの授業で自分が生まれた曜日を初めて知りました」「校長先生が生まれた日の新聞をくださったとき『記事の一面にはその日の事件が載っているけれど、みなさんの周りの人にとってはあなたが生まれたことが、何より嬉しい1番の事件だったと思います』とお話しされて、心が温かくなりました」と興奮気味に語ってくれました。素敵な時間をプレゼントしていただきましたね。

2月16日 (水)温かな東北支援活動

 生徒会活動の一環として,竜南中は東北の復興を支援することを目的に,バザーを行っています。

購入希望を募ったところ,たくさんの申込があり,今日はその商品を引き渡す日でした。

今日の配付,そしてそのために昨日行った商品の仕分け活動に,多くの生徒が自主的に参加してくれました。

温かな心がたくさん見られた活動でした。

 

2月15日 (火)学年末テスト2日目 

 昨日に引き続き、1・2年生の学年末テストです。休み時間の間も自分の席で勉強する姿や、友達と勉強する姿が見られました。1年間のまとめのテストです。悔いのないように自分の力を出しきることを期待しています。

 1・2年生が下校後、3年生は入試に向けての面接練習をしています。ドアを開ける作法や、質問への受け答えを何度もしています。はじめはうまくいかずにやり直しをしていた生徒も、回数を重ねるごとに上手になってきました。面接に自信をもてるように頑張ってほしいです。

 

2月10日 (木)体を動かしてすっきり! 

 久しぶりに雨の日となりましたが、教室で落ち着いて過ごすことができました。1・2年生は週明けから学年末テスト、3年生は受験を控えており、休み時間にも勉強に一生懸命取り組んでいる生徒の姿がありました。そんな生徒たちにとって保健体育の授業は体を動かすことのできる貴重な時間。今日は、体育館でバドミントンや卓球、バレーボールの種目に取り組みました。終わった後、汗いっぱいのすっきりした顔が印象的でした。3連休も気分転換をしながら、自分の目標に向けて勉強をがんばりましょう。

2月9日 (水) 春は近づいています!

 西校舎裏に、大きな梅の木があります。毎年、たくさんの梅の実をつけます。

校舎の裏ということもあり、なかなか目にすることがありませんが、

7組から見ると、とてもきれいな花をつけています。

春は、確実に近づいていますね・・・・

2月8日 (火) 3年生音楽科授業では…

 歌唱を控え、スクールタクトを活用して竜南中学校の校歌について考えました。1番と2番の歌詞を比較すると、時間の違いがあること、2番の方が視野が広がっていること、上地と緑をつなぐ歌詞になっていることなど、歌詞からたくさんのことを見つけました。また、楽譜からは、曲が進むにつれて音が高くなっていくこと、転調後は付点のリズムが使われていることなど、クラスの中でさまざまな発見がありました。その発見をスクールタクトの共同閲覧モードで共有し、コメント機能を使って、自分では気付かなかった考えに触れたり、友達にアドバイスしたりして、学びを深めました。

 3年生の音楽科授業は今週で最後です。自分で考え、たくさんの考えに触れ、学びを深めることができたと思います。あと、数えるほどしかみんなと歌えない校歌。歌詞と思い出をかみしめて歌えるといいです。

2月7日 (月) 1・2年生テスト範囲発表

 来週の月曜日から、学年末テストが始まります。今日の1時間目には、各教室で範囲表を見ながら、真剣に学習計画を立てる姿が見られました。週末は祝日のため三連休。3学期は来年度の0学期です。学年のまとめをしっかりできるといいです。

2月4日 (金)1年生総合学習

 今日、1年生は5・6時間目に岡崎市役所防災課の方に来ていただき、講話をしていただきました。過去におきた自然災害を振り返りながら、私たちの命を守るために、どんな防災・減災ができるか学びました。また、生徒同士で調べ学習した内容を発表しあい、より命を守りたいという意識を高めたように感じます。

 

2月1日 (火)3年生、勝負の時

 今日から3日間、3年生は私立専修学校の一般入試を迎えています。緊張と期待が込められた顔で、各学校に向かったことでしょう。今までの学習や学校での面接練習の成果を発揮して、全力を尽くしてほしいと思います。

 また午後からは、公立高校の受検に向けた保護者会も行われます。こちらも様々な思いがつまった話し合いが行われることでしょう。3年生のみなさんのよりよい進路のために、短い時間ではありますが実のある懇談としていきたいです。

 2月の異名は「如月」です。語源は寒さから重ね着をする「衣更着(きさらぎ)」とも言われます。また、寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める季節という意味もあるそうです。3年生には、体を冷やさないように暖かくし、春に向かって動き始める2月にしていっていってほしいと願うばかりです。

1月31日 (月)寒さに負けず体育の授業

 冷たい風が吹く運動場ですが、体育ではキックベースボールの授業が行われていました。浮き上がったボールをキャッチする練習や向かってくるボールを蹴る練習など、基本的な動きに取り組んだ後で、試合形式で楽しみました。課題意識をもって取り組み、仲間と協力してプレーすることで学びが深まり、さらにがんばろうという姿が素敵でした。これからも寒さに負けず、溌剌とした竜南中生を見ていきたいです。

1月28日 (金)2回目の入試事前指導

5限目に「3年生 私立高校・専修学校 一般入試 事前指導」を実施しました。全体の場で心構えや気をつけるべきことについて話を聞いた後、それぞれの志望校ごとに分かれて「行き方計画書」の確認を行いました。事前の準備をしっかりとすることで、初めての入試に対する不安もきっと減らせるはずです。写真は事前指導が終わったあとの教室の様子です。少しの時間も無駄にせず、問題集や参考書にまっすぐ向き合う姿が見られました。3年生の頑張りを、竜南中学校一丸となって応援しています。

1月27日 (木) 2日振りの再会

昨日,私立高校や専修学校の推薦入試を終え,今日は2日振りの全員登校日でした。

空席がいっぱいあって寂しい昨日でしたが,今日は活気が戻りました。

次は来週の一般入試。みんなで頑張りましょう。

残り23日の中学校生活。健康でみんなで笑顔で生活が送られるようにしよう。

1月26日 (火) 3年生私立専修学校推薦入試

 いよいよ入試がスタートしました。今日、私立専修学校推薦入試を受験した生徒のみなさん、お疲れさまでした。これまで取り組んできた成果を十分に発揮できたことと思います。推薦入試以外の生徒は、午前中に学校で自分の入試に向けて問題に取り組んでいました。来週2月1日から3日までは、私立専修学校一般入試です。がんばれ!竜南中生。

1月25日 (火) 3年生下校後面接練習

 先週から今日末まで、3年生の面接練習が行われています。明日は、私立高校・専修学校の推薦入試。ぜひ、合格を目指してがんばってほしいと思います。私も、今日の面接練習に参加して、竜南中生の真面目さや素朴さを再確認しました。きっと、3年生の生徒は、たくさん練習したんでしょうね。今年1年、竜南中を引っ張った3年生の良さを、強く感じました。きっと、合格できると信じています。明日受験の子たちの活躍を期待しています。

1月24日 (月) 1年生総合的な学習の時間 学校の「備え」見つけ

 昨日から降っていた雨も止み、穏やかな気候となりました。1年生の総合的な学習の時間では、「災害への備え」について学習を進めています。今までの学習で、自宅から避難所までの安全な避難経路について考えたり、各家庭でできる備えをレベルアップしたりしてきました。今日は、いつも過ごす場所である教室や特別教室、廊下などの備えについて実際に調べました。「テレビが固定されている」や、「窓ガラスに飛散防止フィルムが貼ってある」、「消火器が廊下にある」などの備えを見つけました。一方で、落下の恐れがあるものも見つけ、実際に災害が起きたときにどう行動するべきなのかを考える材料になりました。今後も学習を深め、多面的な見方で防災について考えていきたいと思います。

1月21日 (金) 寒さに負けず

  毎朝、元気に「おはようございます」と気持ちの良い挨拶をしてくれる竜南中生をとても素敵に感じます。1年間のまとめの時期であり、準備の時期でもある3学期、それぞれの学年の「終わり」を意識した生活ができていると感じます。特に3年生は登校できる日が少なくなってきています。一日一日を大切に過ごしていきましょう。

1月20日 (木) 3年生学年末テスト 2日目

 今日は、3年生の学年末テストの2日目でした。社会・国語・数学とテストが続き、中学校生活最後の定期テストに全力で向かっていました。テストが始まるその直前まで集中する姿は、さすが3年生であり、受験生であることを感じました。

 これで定期テストが終わり、とうとう入試が始まります。来週にはも私立専修学校の推薦入試が、そして再来週には一般入試が待っています。受験生として、学力の向上もですが、まずは自分のコンディションを高めるために、しっかり食べ、しっかり寝て、体調の管理にも気を配っていきましょう。がんばれ、竜南生!

1月19日 (水) 3年生学年末テスト

 今日から3年生にとって中学校最後の定期テストが始まりました。受験勉強を頑張っているだけあって、真剣さがひしひしと伝わってきました。ここは追い込み時です。十分に力を発揮でき成果が現れるよう、学校や家庭での学習に力を入れてください。

 

1月18日 (火) 朝食の大切さ

 1年生は給食の時間に、「朝食の大切さ」に関する映像を見ました。朝食を食べることによって、学習や運動の意欲が向上するというデータが出ているようです。朝はしっかりと食事をとって、元気に生活する習慣をつけていきたいですね。明日から3年生は学年末テストです。ベストなコンディションで臨んでください。

 

1月17日 (月) オンライン年賀状抽選会

 1限目に、1年生は、オンライン年賀状抽選会を行いました。抽選箱から年賀状がひかれ、名前を呼ばれた生徒からは、満面の笑みがこぼれていました。学年全員が楽しめた会となりました。

1月14日 (金) うっすら雪化粧

 ここ最近の冷え込みの影響か、登校時に雪が舞いました。運動場や生垣にうっすら積もる雪に近づくと、美しい結晶の形が分かりました。

2年生は来週にスキー教室に出発します。岡崎とは比較にならないほどの多さの雪ですが、量だけでなく、雪の質の違いも感じられたらよいです。

感染対策はもちろん、さまざまなことを想定して、健康・安全・充実したスキー教室を堪能してきてほしいです。

1月13日 (木) 校内書き初め展

本日より、ホームページで校内書き初め展を開催しています。

校内の廊下に展示されていた生徒の書き初め作品は、早ければ本日、生徒が持ち帰ります。

手元に届いた書き初め作品とあわせて、ホームページを御覧いただけたら幸いです。

1月12日 (水) 3年学年末テスト範囲発表

3年生は、ついに義務教育最後の学年末テストの範囲発表が行われました。

公立高校を受験する生徒にとっては、とても大事なテストになります。

ここ数日、コロナ感染症患者が増えている岡崎市です。

自分自身で、体調管理をすることは、とても大切です。

しっかり勉強をし、しっかり睡眠をとり、万全の体調でテストを受けましょう!

3年生、がんばれ!!

1月7日 (金) 3学期始業式

2022年,3学期のスタートを迎えました。今年も竜南中学校をよろしくお願いします。

本日は書き初め大会が行われました。

1年生は『温故知新』,2年生は『感謝する心』,3年生は『希望に輝く春』。

それぞれが今年1年を思い描きながら集中して取り組みました。

コロナ禍の生活が続きますが,今年1年がいい年でありますように。

令和3年度の締めくくりの3学期に! 令和4年度の準備の3学期に!