今日は、1,2,3年生で、音楽科の研究授業が行われました。1年生は1年生は、「あいあい」を題材により楽しく歌うために、どんな工夫をしたらよいか考えました。声の強さや声の感じをどんなふうに変えたらよいか、チームで話し合います。また、おさるの「あいあい」らしい動作も考えて、チームごとに楽しい「あいあい」を歌うことができました。2年生は、校歌の歌詞にこだわって、イメージを膨らませました。「常磐南の丘の上」や「緑の山だよ青い風」などを、自分なりのイメージで描いた風景は、とても素敵でした。3年生は「エーデルワイス」を題材にリコーダーの演奏をしました。リコーダーを吹く強さやタンギングなどに注意しながら、曲の特徴をとらえて演奏します。チームで、曲の特徴をどんなふうに表現したらいいか話し合いました。どのクラスも子どもたちが夢中になる楽しい授業でした。